2023 Fiscal Year Research-status Report
抗体模倣分子で解くS. mutansコラーゲン結合蛋白質の病原性と機能・構造相関
Project/Area Number |
22K10233
|
Research Institution | Osaka Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
平田 あずみ 大阪医科薬科大学, 医学部, 准教授 (40263587)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高野 和文 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (40346185)
田中 俊一 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (70591387)
野村 良太 広島大学, 医系科学研究科(歯), 教授 (90437385)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | コラーゲン結合タンパク質 / Streptococcus mutans / 抗体模倣分子 / 病原性発現 |
Outline of Annual Research Achievements |
口腔レンサ球菌が感染性心内膜炎の主要な原因菌であることは古くから知られていたが、その病原メカニズムはよくわかっていない。近年、感染性心内膜炎や脳出血患者血液よりStreptococcus mutansが分離され、最も重要な口腔細菌のひとつであるS. mutansが全身疾患を惹き起こす原因菌として注目されている。コラーゲン結合タンパク質Cnm/CbmはStreptococcus mutansが産生する約120kDaのタンパク質で、コラーゲン結合ドメイン(CBD)を介してコラーゲンに結合する。われわれはコラーゲン結合タンパク質Cnm/Cbmとコラーゲンの結合機構を構造生命科学的に明らかにすることでS. mutansの病原性発現メカニズムを解明するという課題に取り組んでいる。これまでに、コラーゲンとの結合に直接かかわるコラーゲン結合ドメインCnm_CBD/Cbm_CBDに注目し、Cnm_CBD/ Cbm_CBDのX線結晶構造解析により結晶構造情報を収集した。また、数種のCbm_CBDの組換え変異体を作出し、これらの熱安定性測定、および組換え変異体とコラーゲンとの結合活性測定を行ってきた。これらの解析結果より、Cnm/ Cbmとコラーゲンとの結合におけるCnm_CBD/ Cbm_CBDの4つのドメインの役割や分子間相互作用を明らかにしてきた。本年は、これまでに得た成果を論文発表するとともに、Cbm_CBDの特性を活用したコラーゲンカラムの産業利用を目指して、その有用性を検討した。一方、全く逆の観点「Cnm/ Cbmとコラーゲンの結合を剥がすメカニズム解明」のためのツールとなる抗体模倣分子の創出に取り組んだ。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
①論文により成果を発表した。 ②抗体模倣分子の獲得には至っていない。 ③数種類のビーズを用いたカラムを準備し、コラーゲン、GFP_Cbmを反応させ、Cbm_CBDの活用法を検討した。
|
Strategy for Future Research Activity |
①論文の採択を目指す。 ②抗体模倣分子の設計、選別条件の見直しを行い、抗体模倣分子の創出を継続する。 ②獲得した抗体模倣分子の結晶化を行う。 ③GFP_Cbmを用いてマウス各種組織におけるCbmの局在を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
(理由)本年度は、予想よりも試薬等の購入の必要性が低かったことによる。 (使用計画)次年度は、継続する抗体模倣分子の創出と獲得した抗体模倣分子の結晶化に必要な試薬購入および生体組織採取のためのマウス購入の経費として充当する予定である。
|
Research Products
(2 results)