2023 Fiscal Year Research-status Report
Exploration for epigenomic regulation of the cell fate among gingival and periodontal ligament fibroblasts
Project/Area Number |
22K10257
|
Research Institution | Tsurumi University |
Principal Investigator |
中村 芳樹 鶴見大学, 名誉教授 (10097321)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠山 俊之介 鶴見大学, 歯学部, 学部助手 (10908940)
和田 悟史 金沢医科大学, 医学部, 講師 (20581119)
菅崎 弘幸 鶴見大学, 歯学部, 准教授 (30333826)
勝又 裕太 鶴見大学, 歯学部, 非常勤講師 (70886423)
石川 美佐緒 鶴見大学, 歯学部, 講師 (90582445)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 歯周病 / 歯周組織 / 歯肉 / 歯根膜 / 線維芽細胞 / 細胞運命 / エピゲノム |
Outline of Annual Research Achievements |
日本は世界有数の超高齢社会に突入し、健康寿命延伸が喫緊の課題となっている。歯科領域において、加齢とともに罹患率が増加する歯周病は、50歳以降の成人における歯の喪失原因の最たるものである。歯の喪失は咀嚼摂食機能を妨げ、QOLの著しい低下を招く。したがって、歯周病の予防・治療法の開発は、超高齢社会における健康寿命の延伸に直結する重要な研究課題である。 歯周組織は歯槽骨、歯肉、歯根膜組織などで構成され、発生学的には歯小嚢由来とされている。このうち、歯肉固有層の線維芽細胞(GF)と歯根膜線維芽細胞(PDLF)は形態的には類似しているが、GFは骨芽細胞分化能を持たないのに対し、PDLFは骨芽細胞分化能を有するなど、機能的に大きく異なる。我々は、このGFとPDLFの機能の相違に、遺伝子発現のエピゲノム制御が関連するという仮説を立て、研究を行ってきた。 現在までに得られた結果は以下の通りである。1) ヒストンH3K9メチル化修飾はGFよりもPDLFで高い。2) ヒストンメチル化酵素G9a・Glpの発現も、GFよりもPDLFで高い。3) NCBIのGene expression omnibusを用いたin silicoマイクロアレイ解析で、GFとPDLFではforkhead box familyなど転写因子群を中心とした遺伝子発現に相違があった。 これらの結果から、PDLFではヒストンメチル化により特定の転写因子発現が抑制されており、その抑制が骨芽細胞分化の必須因子発現に不可欠である可能性が示唆された。本研究課題では、この作業仮説を検証し、GFとPDLFの機能的相違をもたらすエピゲノム制御機構の解明を目的とする。本研究の成果は、歯周病の新たな予防・治療法の開発につながる可能性を秘めており、超高齢社会における健康寿命の延伸に寄与することが期待される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
エピゲノム解析を進める上で、研究代表者・分担者ともに時間リソースを本研究課題になかなか割くことができない状況となり、研究遂行におくれが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
より効率的な研究遂行を目指し、研究代表者・分担者ともに一丸となって研究を遂行する。
|
Causes of Carryover |
研究代表者・分担者ともにエピゲノム解析に必要な時間リソースを投入することが難しく、予定よりも試薬の消耗が少なくなったために次年度使用額が生じた。次年度はより効率的な研究遂行を行うことで遅れを取り戻す。 次年度使用額については、当初予定していた試薬類購入に用いる予定である。
|
Research Products
(4 results)