• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

診療所看護師が訪問診療等への同行で担う役割の明確化と活用のための課題の把握

Research Project

Project/Area Number 22K10684
Research InstitutionKobe City College of Nursing

Principal Investigator

花井 理紗  神戸市看護大学, 看護学部, 助教 (70758705)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 千冬  神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (60272267)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords在宅療養支援診療所 / 看護師 / 訪問診療
Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、研究代表者と研究分担者それぞれがリクルート活動を行い、在宅療養支援診療所の看護師ならびに医師にインタビュー調査を実施する予定であったが、現在、研究計画書を倫理審査に提出し、審査中である。研究協力施設と研究参加候補者のリクルートは進めているが、本調査には至っていない。
研究参加候補者を含む診療所看護師ならびに医師とは、関連する学術集会でインタラクティブ・セッションを共催し、訪問診療における看護師の役割について、現状の把握と今後の課題を討議した。これらの活動によって、インタビュー内容を焦点化し、インタビューガイドを修正できた。また、研究参加候補者とはいつでも連絡がとれる状態にあり、研究許可書の発行⑤は、速やかにインタビュー調査ができる環境を整えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

調査が予定通りに進んでいないため。倫理審査に時間を要し、インタビュー候補者への調査の開始が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

当初は、訪問診療に同行する看護師の役割の明確化のために、看護師への個別インタビュー調査を計画していた。しかし、診療所看護師とのヒアリングと交流を重ねるにつれ、個別インタビューよりグループインタビューの方が有効であると考えられたため、調査方法を一部変更してデータを収集する。また、調査の順序性として、① 医師へのインタビュー調査、② 看護師へのインタビュー調査、③ 研修会の開催、④ 質問紙調査の予定であったが、看護師へのグループインタビューの際に、① の結果を示しながら③ ワークショップを開催し、その上で② インタビュー調査を実施するよう変更する。
2024年度は、医師へのインタビュー調査の実施と分析を進め、その結果を報告する。また、ワークショップ開催の準備と協力者の募集を進め、看護師へのインタビュー調査を効果的に実施する。

Causes of Carryover

2023年度内にインタビュー調査を実施する予定であったが、実施できなかったため、研究参加者への謝金や調査旅費などが持ち越しとなった。2024年度分と合わせて、質問紙の作成にあたり、専門的知識の提供を受ける総合診療医やプライマリ・ケア認定看護師への謝金や、インタビュー調査の実施のために使用する計画である。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi