2022 Fiscal Year Research-status Report
保育所看護職の実践力向上のための学習支援体制の構築
Project/Area Number |
22K10965
|
Research Institution | Bunkyo Gakuin University |
Principal Investigator |
須藤 佐知子 学校法人文京学院 文京学院大学, 人間学部, 准教授 (50795929)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
及川 郁子 東京家政大学短期大学部, 短期大学部, 教授 (90185174)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 小児看護 / 保育所看護職 / 学習プログラム / 学習支援体制 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、保育所等に勤務する看護職の看護実践能力を体系的な学習で支援するプログラムを実施し、プログラムによる効果を定性的・定量的に事前・中間・事後の評価をすることである。また、保育所等に勤務する看護職の継続学習を定着させるための課題を見いだし、継続した学習支援体制を小児看護分野や保育分野に提言することである。 2022年度は、2023年度に運用する学習支援プログラムの運営に関する検討と参加者の募集を行い、プログラムの効果の評価方法の検討を行った。学習支援プログラムは、スケジュールや構成を検討した。学習プログラムは、①自己学習②OJT(on the Job Training)③集合研修であるが、①自己学習は、参加者が取り組みやすいようE-learningとして動画コンテンツを作成し、理解度を確認できるよう小テストを設けた。③集合研修は、対面だけでなく、オンライン参加やオンデマンド視聴もできるよう準備した。学習プログラムの参加方法として、個人参加、施設(看護職が複数所属する施設や法人)や団体(地域での保育所看護職の会など)での参加を募集した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2023年度より開始する学習支援プログラムの運用準備が、概ね整えることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は5月より翌年2月まで学習支援プログラムを運用し、研究参加者に学習プログラムを実施していただく。参加者に学習プログラム実施前・中間・実施後に学習到達度確認シートと実践能力評価表を用いて、評価を得る。また、実施後に研究参加者にインタビュー調査を行う。 2024年度は、学習支援プログラムの評価を行う。その結果を分析し、保育所看護職の看護実践能力の向上がどのように図られたかを明らかにする。更に、学習支援体制の構築にあたり、障壁となること、その障壁に対応する対応策を検討し、継続的学習支援体制を看護学領域、保育学領域にて提言を行い、普及を図る。
|
Causes of Carryover |
2022年度は2023年度より運用する学習プログラムの運営企画などの準備が主な活動のため経費の使用額が少なかった。また、研究参加者の在住地域などを鑑みてプログラムの運営方法を最終的に決定したため、研修用機材の調達等が2023年度になったため。 2023年度は、集合研修運営費用として上記研修用機材や事務用品、会場費、講師謝礼等及び学会発表に関わる経費、研究参加者謝礼等の支出の予定である。
|
Research Products
(3 results)