2022 Fiscal Year Research-status Report
The Study on education and learning process in "Keiko" -Based on a Review of the Heiho series-
Project/Area Number |
22K11630
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
田井 健太郎 群馬大学, 共同教育学部, 准教授 (00454075)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 究 京都産業大学, 現代社会学部, 教授 (30577078)
木庭 康樹 (上泉康樹) 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 准教授 (60375467)
高根 信吾 常葉大学, 経営学部, 准教授 (70440609)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 稽古 / 学習-教授過程 / 近世兵法書 / 競争 / 協働 / 武道 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、現代の学校教育における〈学び〉の質転換への関心から、我が国固有の文化である「武道」、とりわけその学習方法/過程である「稽古」に着目し、学習者が辿るべき学びの過程の実相を明らかにしようとするものである。とりわけ本研究では近世の思想書および兵法書に着目して、近世兵法書を主なテクストとする文献学的な手続きにより、近世武芸の学習過程を明らかにする。本研究では、我が国固有の学習過程であるところの「稽古」の分析を通して、現代の教育課程のあり方に対して新たな視角を提示するものである。 2022年度の研究成果としては、学校体育における学習過程の原理的考察 -「協働」「競争」「稽古」の概念について、国際学会および国際学会誌において研究成果の公表を行った。さらに、共同研究者との学習-教授過程論の横断的な整理も進めている。研究活動実績としては次の通りである。 ①【2022年10月】The 11th International Conference of IMACSSS 2022(Rzeszow)において研究発表を行い(‘A study on Budo in Japanese school physical education -Focusing on "competition" as learning content-‘)、proceedingを発行した。 ②【2023年1月】”IDO MOVEMENT FOR CULTURE. Journal of Martial Arts Anthropology”に` A study of Budo in Japanese school physical education -"Competition" as learning content-`が掲載された。 ③【2023年3月】『体育学研究』に「カイヨワ『遊びと人間』再読」が掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の手続きは大きく2つに分けられる。1つは、既存の学習-教授過程論を横断的に整理するためのもので、学習-教授過程論の準拠枠を抽出するための学際的・横断的研究である。2つ目はメインとなる武道の「稽古」に直接焦点を当てるもので、1つ⽬の課題で得られた準拠枠をも適⽤した「稽古」についての多角的な分析である。 本年度の研究進捗状況としては、「学校体育における学習過程の原理的考察 -「協働」「競争」「稽古」の概念」を主に進め、学術研究発表および研究論文の公表を行うことができた。これは上記手続きの両方にまたがる研究の成果である。今後、芸道的「稽古」の学習観に着目した学校体育における武道の学習過程へと発展的に検討を進める予定である。また、近世兵法書における兵法修業・兵法伝授過程についても、資料の整理分析を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の上位課題の一つである学習-教授過程論を横断的に整理する作業について、共同研究者との検討を継続する。また、武道の「稽古」に焦点をあてた課題については、「学校体育における学習過程の原理的考察 -「協働」「競争」「稽古」の概念」の成果公表をさらに進める予定であり、学術研究発表および学術論文の公表を行う。
|
Causes of Carryover |
共同研究者の参加を予定していた学会旅費が、コロナ関連の制約によって中止になったため残額が残った。 翌年度にはこの経費も含めて適正な使用(研究成果発表にともなう旅費)を行う予定である。
|