• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

体育授業における社会的スキルと動きの質の向上を促す学習指導方略の検討

Research Project

Project/Area Number 22K11660
Research InstitutionWayo Women's University

Principal Investigator

村井 梨沙子  和洋女子大学, 人文学部, 助手 (60826642)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords体育授業 / 社会的スキル / 動きの質
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、小学校体育授業のボール運動単元において児童の社会的スキルと技能の向上に焦点を当てた学習指導方略を検討することである。社会的スキルと技能の向上を促す学習指導方略としてアメリカにおいて実践された「Performer and Coach Earn Rewards(以下、PACERと示す)」が日本の体育授業において適用可能か検討することとした。課題遂行のため、PACERの6つの手続きを用いて小学校中学年のサッカー単元を対象に検証授業を行う。社会的スキルに関するアンケート調査、ビデオ撮影による授業観察、授業中の児童の発話、児童のゲームパフォーマンス、児童による授業評価(形成的授業評価)についてのデータを収集・分析していく。
初年度である2022年度においては、検証授業を行う予定であったが、新型コロナウイルス感染症の影響により、予定していた調査を実施することができなかった。したがって、「Performer and Coach Earn Rewards(以下、PACERと示す)」のベースとなる協同学習モデルに関する海外の先行研究や書籍を参考に理論的部分に関する整理を行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症の影響により、小学校での調査が実施困難であったため。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行し、現在、2023年度1月から2月に小学校において調査を実施するための承諾が得られている。したがって今後は、調査の準備を進めるとともに、分析項目について整理し、調査実施後早急に分析に取り掛かれるように準備を進めていく。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、調査を行うことができなかった。また、調査の際に使用する物品についても一部未購入であった。2年度目では、初年度に予定していた調査の実施が可能となったため、データ収集のために必要となるビデオ機材やICレコーダー等を購入予定である。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi