• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

視認環境を考慮した立体映像追従視時の明暗順応過程における視機能の変化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22K12141
Research InstitutionGifu City Women's College

Principal Investigator

松浦 康之  岐阜市立女子短期大学, 国際文化学科, 講師 (30551212)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高田 宗樹  福井大学, 学術研究院工学系部門, 教授 (40398855)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords立体映像 / 拡張現実 / 仮想現実 / 衛生学 / 自律神経 / 重心動揺 / 人工知能
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、3D映像視認時における「室内環境照明の照度と色温度」と3D映像視聴の関係について研究を行う。これにより、3D映像酔いの原因について検討を行い、3D映像視認時における視聴者の安全・安心を担保することを目的としている。また、本研究は、3D映像視認だけでなく、VR/AR視認・操作時の照明環境にも役立ち、技術発展の一助にもなりうる。この実現に向けて、今年度は、2D/3D映像視聴時の照度変化と生体状態の関係について基礎的な検討を行った。若年者を対象として、立位ロンベルク姿勢による照度変化による視聴実験を行った。実験は、立位姿勢による測定を行っているため、立位姿勢による疲労が実験結果に反映されないように配慮している。また、2D/3D映像視聴時の照度変化は、実験的に数パターンの変化方法で行い、基礎データの蓄積を行った。これらの照度変化の方法については、順序効果や変化パターンの差異についても配慮して実験を行った。なお、本実験での計測項目は、脳波・心電図・重心動揺と主観評価である。これらの実験データの分析を行った結果、照度変化による生体状態の変化が得られた。次年度は、これらの結果と今回の実験結果から得られた課題を基に、2D/3D映像視聴時の照度と色温度の関係に係る計測データを蓄積する。これにより、照度・色温度の変化が3D映像視認時の酔いに与える影響について分析し、3D映像酔いの原因について詳細に検討していくことで、本研究の目的を達成する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度実施した2D/3D映像視聴時の照度変化と生体状態の関係について基礎的な検討を行った結果、一定の結果が得ることができた。また、次年度以降に行う予定の実験を進めるための重要なヒントや新たな知見が得られた。

Strategy for Future Research Activity

現在までの進捗状況に述べた内容を踏まえ、次年度以降の研究を進めていく。次年度は当初予定していた内容を進めながら、今年度の実験結果の解析についても、より詳細な解析を進めていく。これによって、研究をより強力に前進させていく。また、次年度は、色温度が生体に与える影響を中心に、研究を進めていく。

Causes of Carryover

更新予定であった機器の購入を、次年度に先送りしたため、使用額の変更が生じた。なお、機器の購入については、次年度行う予定である。また、研究計画への影響はない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] A Study for Statistical Machine Learning to Classify Radial Motions2022

    • Author(s)
      Itatu Yoshiki、Matsuura Yasuyuki、Shiozawa Tomoki、Takada Hiroki
    • Journal Title

      FORMA

      Volume: 37 Pages: S17~S22

    • DOI

      10.55653/forma.2022.002.004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Artificial Intelligence Analysis to Classify Electrogastrograms before/after Meal Load2022

    • Author(s)
      Nakane Kohki、Takada Hiroki、Matsuura Yasuyuki
    • Journal Title

      FORMA

      Volume: 37 Pages: S23~S29

    • DOI

      10.55653/forma.2022.002.005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 胃電図計測のためのローパスフィルタに関する数理設計2022

    • Author(s)
      坂倉響、松浦康之、平田隆幸、高田宗樹
    • Organizer
      第92回形の科学シンポジウム、
  • [Presentation] 主成分分析及び機械学習を用いたラベンダー香気曝露時 における胃電図の解析に関する研究2022

    • Author(s)
      杉江倫太朗、高井英司、松浦康之、木下史也、平田隆幸、高田宗樹
    • Organizer
      第92回形の科学シンポジウム、
  • [Presentation] 集中時における脳波と表情の関連2022

    • Author(s)
      宇佐美雄也、中根滉稀、松浦康之、平田隆幸、髙田宗樹
    • Organizer
      第93回形の科学シンポジウム、

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi