• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

「伝道」された「西洋手芸」―明治前半期のキリスト教受容と手芸文化

Research Project

Project/Area Number 22K12643
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

山崎 明子  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (30571070)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsジェンダー / 手芸 / キリスト教
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、明治中期以降女性に普及した西洋手芸文化が、明治初頭にいかなる状況で受容され、その伝達にキリスト教の女性宣教師やバイブルウーマンがどのようにかかわりを持ってきたのかを明らかにするものである。2022年度は近代のキリスト教受容と手芸普及に関する基礎調査として、大きく2点の調査研究を行った。
第一に、東京YWCAの機関誌である『地の塩』を中心に文献調査を行った。本資料からは、手芸や裁縫に関する活動を読み取ることができるものの、初期の手芸受容という点から時代的なズレがあることと、地域が限定されているために、今後資料の範囲を『女子青年界』へと広げたいと考える。
第二に、日本へのキリスト教伝道が開始される同時代もしくはそれ以前の段階で、英米において教会での奉仕活動として女性たちに担われていた手仕事について、19世紀に刊行された手芸書の調査分析を行った。19世紀初頭から始まる女性たちによる手芸による教会活動は、特にイギリスにおいて行われ、その後北米でも展開された。教会内における女性たちの地位向上を目指す動きと連動しており、積極的に手芸品を制作することが目指され、そのためのデザインの供給やレシピの提供が推進されたことが背景にある。こうした動きは、同時代のウイリアム・モリスの活動とは一線を画し、社会的な評価も十分に行われてこなかった。本調査に基づき、論文を一本執筆した。
こうした調査研究を行うとともに、東京都内に残る近代のキリスト教系の授産施設に関する基礎調査を開始するとともに、神戸・東京のキリスト教系女学校の手芸教育についても資料収集を開始している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍の影響で前年度の科研費プロジェクトを繰り越しており、本課題と並行して調査研究を行っているため、特筆すべき成果をあげることはできていないが、本研究課題は概ね順調に進めることができている。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は、以下の調査研究を予定している。
第一に、キリスト教系の女性団体に関する資料収集とその読解、分析を継続して行う。第二に、複数のキリスト教系女学校とその周辺地域における女性たちの活動を調査し、手芸活動の状況を分析する。第三に、バイブルウーマンに関する基礎調査と文献講読を進め、彼女たちの活動において手芸制作がいかなる意味を持ちうるのかを検討する。
その他、必要に応じて現地調査を行うとともに、女性宣教師たちの文化的背景などの調査研究も継続して進める予定である。

Causes of Carryover

前年度までの科研費課題をコロナ禍により繰り越していたため、2課題を並行して進めていたため、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 日本におけるキリスト教伝道と手芸―その議論の前提として―2023

    • Author(s)
      山崎明子
    • Journal Title

      2022年度千葉大学人文公共学府研究プロジェクト「表象と批評―脱/中心化の営みとして」

      Volume: - Pages: -

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi