2023 Fiscal Year Annual Research Report
東アジア漢字圏の文化交流と日本漢文学:近藤元粋校訂漢籍と和刻本漢籍出版の考察から
Project/Area Number |
22K13050
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
JIN CHUNYU 立命館大学, 立命館アジア・日本研究機構, 研究員 (60865228)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 日本漢文学 / 中国文学 / 和刻本漢籍 / 日中文化交流 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、明治期に傑出した大阪の漢学者近藤元粋を取り上げ、彼の漢籍編著書と和刻本漢籍の校訂に焦点を当てて、漢籍の受容様相と漢籍を通じた文化交流の位置付けを明らかにするものである。当研究の初年度においては、先行研究に基づき、各種データベースや各所蔵機関の藏書目録を利用して近藤元粋と関連する漢籍資料を収集・整理した。 その結果近藤元粋が注や評語を附した漢籍を確認できた。また近藤元粋が自著『南州先生詩文鈔』『蛍雪存稿』等に引用した漢籍と彼が評語を附した漢籍を分析することによって、元粋が、中国から渡来した漢籍をいかに理解したか分析した。 2022年に開催された国際研究会で、“The Circulation of ‘Chinese Character Books’and the Development of Cultural Exchanges between Japan and China during the Meiji-Taisho Period: The Case of the Books Compiled by Gensui Kondo”、2023年度に開催された国際ワークショップで、“Cultural Transmission in the Chinese Character Culture Circle: A case of the Reception and Recreation of Chinese Poetic Literature in Wakokubon Works of Saito Setsudo”の研究発表を行った。
|