• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ビニルボロン酸誘導体の重合化学:モノマー設計と側鎖置換を鍵とした革新的高分子合成

Research Project

Project/Area Number 22K14724
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西川 剛  京都大学, 工学研究科, 助教 (30826219)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsラジカル重合 / ホウ素 / 高分子反応 / モノマー設計 / ポリビニルアルコール / 立体規則性 / 分岐ポリマー
Outline of Annual Research Achievements

本年度はまずビニルボロン酸ピナコールエステル (VBpin)のラジカル重合と高分子反応によるホウ素側鎖の酸化により、ポリビニルアルコール (PVA)の合成を試みた。ホウ素側鎖の酸化は定量的に進行したものの、得られたポリマーは酢酸ビニルのラジカル重合と鹸化によって得られる通常のPVAとは異なる構造を有していることが示唆され、詳しく検討を行った。その結果、VBpinのラジカル重合におけるバックバイティング型の連鎖移動と生成したラジカル種からの重合が繰り返されることにより、分岐構造が生じていることが分かった。PVAの前駆体モノマーとして一般的に用いられる酢酸ビニルのラジカル重合においても連鎖移動は起こるものの、鹸化の際に分岐構造は失われてしまうために分岐構造を有するPVAは通常、合成が困難である。分岐PVAは通常の直鎖PVAと比較して固体状態における結晶性が低く、常温の水に迅速に溶解するという特徴を有しており、今後の詳細な検討により興味深い物性の発現が期待される。また、アントラニルアミド骨格をベースとしたホウ素上保護基を有するビニルボロン酸誘導体のラジカル重合性について詳しく検討を行ったところ、アミド上への置換基導入によって連鎖移動が抑制され、得られるポリマーの分子量が劇的に向上することが分かった。量子化学計算によりその原因について検討を行ったところ、バックバイティング型の連鎖移動により生じるラジカル種がホウ素上保護基の立体効果によって不安定化しているためであると示唆された。また、特定の置換基導入により重合時の立体規則性が制御されることも分かりつつあり、得られたポリマーのホウ素側鎖を立体情報を維持しつつヒドロキシ基へと変換することにより、アイソタクチックリッチなPVAの合成に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画においてはホウ素上保護基設計と重合後の主鎖上ホウ素の変換により、立体規則性が制御された幅広いビニルポリマーの合成を目指した。本年度において立体規則性に影響を与える保護基設計を見出しつつあり、この点において研究は順調に進展している。加えて、ピナコールをホウ素上保護基として用いた場合には連鎖移動による分岐構造が生じることも明らかになり、今後の研究でホウ素の様々な変換を確立することで、立体規則性のみならず分岐構造をも自在にチューニングした幅広い一時構造を有するポリマーの合成が可能になると期待される。よって本研究は当初の計画以上に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

今後はPVAにおける分岐構造が物性・機能に与える影響について詳細を明らかにするほか、分岐PVAを与えるVBpinと直鎖PVAを与える酢酸ビニルの共重合により、PVAの分岐密度の自在なチューニングを目指す。また、アントラニルアミドをベースとした保護基を有するホウ素モノマーによる立体規則重合に関して、アミド上置換基や重合条件(溶媒・温度・濃度・添加物等)の最適化による更なる立体規則性の向上を達成する。さらに、ホウ素側鎖変換についても水酸基化以外の反応を開拓することによって、様々な一次構造要素が制御されたビニルポリマーの自在合成技術の開発につなげる。

Causes of Carryover

当初の計画において、本年度はホウ素モノマーにおける保護基の基本骨格を幅広く検討する予定であったが、アントラニルアミドを基本骨格として用いる有効性が予想外に早く見出されたことにより、モノマー合成のために利用する研究費が当初計画よりも減少する結果となった。当該の次年度使用額はアントラニルアミド上置換基を詳細に検討するための合成試薬購入費として用いる予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Orthogonal C-B Bond Transformation as an Approach for Versatile Synthesis of End-Functionalized Polymers2022

    • Author(s)
      Tomoaki Kanazawa, Tsuyoshi Nishikawa, Makoto Ouchi
    • Journal Title

      ACS Macro Letters

      Volume: 11 Pages: 706-710

    • DOI

      10.1021/acsmacrolett.2c00207

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Incorporation of boryl pendant as the trigger in methacrylate polymer for backbone degradation2022

    • Author(s)
      Hiroshi Makino, Tsuyoshi Nishikawa, Makoto Ouchi
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 58 Pages: 11957-11960

    • DOI

      10.1039/d2cc04882e

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anthranilamide-protected vinylboronic acid: rational monomer design for improved polymerization/transformation ability providing access to conventionally inaccessible copolymers2022

    • Author(s)
      Hiroshi Suzuki, Tsuyoshi Nishikawa, Hiroshi Makino, Makoto Ouchi
    • Journal Title

      Chemical Science

      Volume: 13 Pages: 12703-12712

    • DOI

      10.1039/d2sc05094c

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] アルケニルボロン酸エステルの可逆的不活性化ラジカル重合: 重合制御とホウ素側鎖変換による精密高分子合成2022

    • Author(s)
      金澤共晃 ・西川 剛 ・大内 誠
    • Organizer
      第71回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 二つのボロン酸エステル基を有するビニレン・ビニリデン・ブタジエン化合物のラジカル(共)重合2022

    • Author(s)
      平野航暉・西川剛・大内誠
    • Organizer
      第71回高分子学会年次大会
  • [Presentation] ホウ素上置換基設計と添加塩の効果を反映したイソプロペニルボロン酸モノマーのラジカル重合挙動2022

    • Author(s)
      鈴木宏史・西川剛・大内誠
    • Organizer
      第71回高分子学会年次大会
  • [Presentation] アニオン重合におけるボリル化停止反応とホウ素部位の変換に基づいた末端官能性ポリマーの合成2022

    • Author(s)
      牧野寛・西川剛・大内誠
    • Organizer
      第71回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 芳香族アミン誘導体で保護されたボロン酸モノマーのラジカル重合:ホウ素上保護基が重合性と側鎖変換性に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      鈴木宏史・西川剛・大内誠
    • Organizer
      第71回高分子討論会
  • [Presentation] ホウ素側鎖を含むビニルポリマーの炭素ーホウ素結合を起点とする主鎖開裂分解2022

    • Author(s)
      牧野寛・西川剛・大内誠
    • Organizer
      第71回高分子討論会
  • [Presentation] 二つのホウ素側鎖を有するモノマーのラジカル(共)重合と高分子反応2022

    • Author(s)
      平野 航暉・西川 剛・大内 誠
    • Organizer
      第12回CSJ化学フェスタ2022
  • [Presentation] 含ホウ素化合物の特異な反応性を鍵とした高分子合成と機能開拓2022

    • Author(s)
      牧野寛・西川剛・大内誠
    • Organizer
      第12回CSJ化学フェスタ2022
  • [Presentation] アントラニルアミド保護型ビニルボロン酸のラジカル重合:置換基設計による重合性の向上2022

    • Author(s)
      鈴木宏史・西川剛・大内誠
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] 主鎖上にボロン酸が直結したビニルポリマーの合成とその刺激応答性2022

    • Author(s)
      川田琢真・西川剛・大内誠
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] ジボリルアルケン類のラジカル共重合とホウ素側鎖変換による分解性高分子の合成2022

    • Author(s)
      平野航暉・西川剛・大内誠
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] Polymethacrylate Degradation Unlocked by Synergistic Dual Stimuli: Base Interaction and Photocatalysis on Boryl Pendants Leading to Main-Chain Scission2022

    • Author(s)
      牧野寛・西川剛・大内誠
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] ビニルボロン酸誘導体のラジカル重合におけるホウ素保護基の影響: 重合性・変換性チューニングを可能とする分子設計2022

    • Author(s)
      西川剛・鈴木宏史・大内誠
    • Organizer
      第49回有機典型元素化学討論会
  • [Presentation] ホウ素の元素特性を活用する新規ビニルモノマーの開拓2022

    • Author(s)
      西川剛
    • Organizer
      東海高分子研究会2022年度4月講演会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi