• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

「バイオハイエントロピー合金」X「超急冷金属3Dプリンティング」による新学術開拓

Research Project

Project/Area Number 22K18310
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中野 貴由  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (30243182)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松垣 あいら  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (10592529)
小笹 良輔  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (80845347)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
Keywordsバイオハイエントロピー合金 / 超急冷金属3Dプリンティング / BioHEA材料学 / 完全固溶状態 / 生体適合性
Outline of Annual Research Achievements

理想的な完全固溶状態を実現した真のBioHEA の創製に挑むとともに、真のBioHEA が発揮する非線形的機能(超高強度・延性・生体親和性等)発現への学理構築を目指し、以下の具体的研究項目を実施した。
パラメータ法によるBioHEA の合金組成選択と生体非毒性元素の選択について、複数パラメータを複合的に活用した固溶体形成予測を行った。具体的には、(i) 混合のエントロピー、(ii) 混合のエンタルピー、(iii) デルタパラメータ、 (元素の原子半径比を表す指標)、(iv) オメガパラメータ、(v) Valence electron concentration (VEC 値)を指標とした元素選択を実施した。さらに生体毒性指標であるIC50(50%生化学的阻害作用有効濃度)を指標とした元素選択により、細胞接着・増殖性、抗菌作用を考慮した元素選択、あたかも生体硬組織としてふるまうBioHEA創製のための元素戦略による予測設計を実施した。設計した合金について、鋳造合金の生体適合性評価試験を実施した。
加えて、超急冷金属3Dプリンティングに必須な多成分系粉末の直接製造法の実現のために、融点差を考慮した溶解プロセス(大気溶解、真空溶解を含む)制御の方針確立に着手した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

超急冷金属3Dプリンティングを駆使することで理想的な完全固溶状態を持つ「真のBioHEAの創製に挑戦」するとともに、真のBioHEAの非線形的機能(超高強度・高延性・生体親和性等)発現機構の解明やその生体適用による新学術分野『BioHEA材料学』構築を目指し研究課題を推進している。
初年度である今年度は、真のBioHEA創製のための元素選択、合金設計を実施し、当初想定を上回るスピードで、合金組成の決定、生体適合性評価を実施した。加えて次年度に向けて粉末作製のための制御因子のコントロールに着手しており、当初の計画以上に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

今年度までに見出した合金設計、生体適合性の付与に基づき、今後は以下の課題について推進する。
①製粉プロセス(ガスアトマイズ法、水アトマイズ法を含む)制御、HIP処理との組み合わせによる球状・均一粉末作製、緻密度制御、粒度分布・流動性解析、サテライト制御。②超急冷金属3Dプリンティングの最適プロセス条件の選択とそれを精度よく推定可能とする機械学習用データベース構築。レーザ熱源照射に基づく溶融池形成・凝固シミュレーション。温度勾配、固液界面移動方向・速度の定量解析と、微細組織形成制御パラメータの決定。分子動力学法、第一原理法を駆使した結晶方位安定化条件の解析。③レーザ金属3DプリンティングによるBioHEA造形体作製。熱源条件・熱源走査戦略・投入熱エネルギー制御による機械学習用データベース構築に基づく微細組織、力学機能の人為的制御。④真のBioHEAにおける力学機能発現機構の解明。強制固溶による固溶体強化、結晶粒微細化、セル組織形成による強化機構の解明(SEM-EBSDによる微細組織解析、XRD相同定、高分解能TEMによる微細組織・転位解析)。⑤ 真のBioHEAにおける細胞学的・生物学的機能発現機構の解明。⑥骨芽細胞の短期・長期培養による細胞接着・骨形成能評価(免疫染色法によるタンパク質局在、RT-PCR・次世代シーケンサーによる遺伝子発現解析、遺伝子組み換えマウス細胞を用いた細胞応答解析)。⑦BioHEA/細胞界面での原子-遺伝子相互作用解明、バイオプリンティングによる細胞制御との複合化を駆使したBioHEAによる3次元細胞・組織機能制御、に取り組む。

  • Research Products

    (21 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 8 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 5 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Review Research and Development of Titanium-Containing Biomedical High Entropy Alloys (BioHEAs) Utilizing Rapid Solidification via Laser-Powder Bed Fusion2023

    • Author(s)
      Ozasa Ryosuke、Matsugaki Aira、Ishimoto Takuya、Nakano Takayoshi
    • Journal Title

      MATERIALS TRANSACTIONS

      Volume: 64 Pages: 31~36

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-MLA2022011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Review-Metal Additive Manufacturing of Titanium Alloys for Control of Hard Tissue Compatibility2023

    • Author(s)
      Matsugaki Aira、Matsuzaka Tadaaki、Nakano Takayoshi
    • Journal Title

      MATERIALS TRANSACTIONS

      Volume: 64 Pages: 25~30

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-MLA2022012

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Review- Microstructural Control and Functional Enhancement of Light Metal Materials via Metal Additive Manufacturing2023

    • Author(s)
      Ishimoto Takuya、Nakano Takayoshi
    • Journal Title

      MATERIALS TRANSACTIONS

      Volume: 64 Pages: 10~16

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-MLA2022007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Novel single crystalline-like non-equiatomic TiZrHfNbTaMo bio-high entropy alloy (BioHEA) developed by laser powder bed fusion2022

    • Author(s)
      Gokcekaya Ozkan、Ishimoto Takuya、Nishikawa Yuki、Kim Yong Seong、Matsugaki Aira、Ozasa Ryosuke、Weinmann Markus、Schnitter Christoph、Stenzel Melanie、Kim Hyoung Seop、Miyabayashi Yoshitsugu、Nakano Takayoshi
    • Journal Title

      Materials Research Letters

      Volume: 11 Pages: 274~280

    • DOI

      10.1080/21663831.2022.2147406

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effects of Scanning Strategy on the Microstructure and Mechanical Properties of Sc-Zr-Modified Al-Mg Alloy Manufactured by Laser Powder Bed Fusion2022

    • Author(s)
      Ekubaru Yusufu、Gokcekaya Ozkan、Nakano Takayoshi
    • Journal Title

      Crystals

      Volume: 12 Pages: 1348~1348

    • DOI

      10.3390/cryst12101348

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of Recrystallization on Tensile Anisotropic Properties for IN738LC Fabricated by Laser Powder Bed Fusion2022

    • Author(s)
      Hibino Shinya、Fujimitsu Kazushige、Azuma Makoto、Ishimoto Takuya、Nakano Takayoshi
    • Journal Title

      Crystals

      Volume: 12 Pages: 842~842

    • DOI

      10.3390/cryst12060842

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Control of Anisotropic Crystallographic Texture in Powder Bed Fusion Additive Manufacturing of Metals and Ceramics-A Review2022

    • Author(s)
      Hagihara Koji、Nakano Takayoshi
    • Journal Title

      JOM

      Volume: 74 Pages: 1760~1773

    • DOI

      10.1007/s11837-021-04966-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Structural Characterization of Ion Nitrided 316L Austenitic Stainless Steel: Influence of Treatment Temperature and Time2022

    • Author(s)
      Gokcekaya Ozkan、Ergun Celaletdin、Gulmez Turgut、Nakano Takayoshi、Yilmaz Safak
    • Journal Title

      Metals

      Volume: 12 Pages: 306~306

    • DOI

      10.3390/met12020306

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 生体用Bcc型TiNbTaZrMoハイエントロピー合金における等軸デンドライト組織とヤング率の制御2023

    • Author(s)
      當代 光陽、髙橋 凪、川堀 龍、永瀬 丈嗣、松垣 あいら、中野 貴由
    • Organizer
      日本金属学会2023年春期講演(第172回)大会
  • [Presentation] 金属アディティブマニュファクチャリング(AM)による原子配向制御と高機能化2022

    • Author(s)
      中野貴由
    • Organizer
      第97回レーザ加工学会講演会
    • Invited
  • [Presentation] 金属Additive Manufacturing による軽金属の組織制御と高機能化2022

    • Author(s)
      中野貴由
    • Organizer
      軽金属学会第142回春期大会
    • Invited
  • [Presentation] 金属3Dプリンティングによる組織・結晶配向制御と高機能化2022

    • Author(s)
      中野貴由
    • Organizer
      金属3Dプリンティングによる組織・結晶配向制御と高機能化
    • Invited
  • [Presentation] 生体用チタン合金のAdditive Manufacturing2022

    • Author(s)
      石本 卓也、上田 正人、松垣 あいら、中野 貴由
    • Organizer
      日本金属学会2022年秋期講演(第171回)大会
    • Invited
  • [Presentation] 骨機能化誘導のためのチタン表面構造による幹細胞制御2022

    • Author(s)
      松垣 あいら、田中 健嗣、G.Ozkan、中野 貴由
    • Organizer
      日本金属学会2022年秋期講演(第171回)大会
  • [Presentation] 超多成分系生体用ハイエントロピー合金(BioHEA)の創製2022

    • Author(s)
      百歩 明、小笹 良輔、キム ヨンソン、松坂 匡晃、永瀬 丈嗣、中野 貴由
    • Organizer
      日本金属学会2022年秋期講演(第171回)大会
  • [Presentation] Control of Microstructure and Crystallographic Texture in Powder Bed Fusion Additive Manufacturing of Ti-base Alloys Containing Titanium Aluminides2022

    • Author(s)
      T. Nakano
    • Organizer
      Control of Microstructure and Crystallographic Texture in Powder Bed Fusion Additive Manufacturing of Ti-base Alloys Containing Titanium Aluminidess
    • Invited
  • [Presentation] L-PBF法による急冷凝固に基づく生体用ハイエントロピー合金の組織制御と機能性付与2022

    • Author(s)
      西川侑希、石本卓也、小笹良輔、永瀬丈嗣、中野貴由
    • Organizer
      スマートプロセス学会 2022年度学術講演会
  • [Presentation] 新規生体用;ハイエントロピー合金の設計と創製2022

    • Author(s)
      百歩 明、小笹 良輔、中野貴由
    • Organizer
      日本金属学会第5回第7分野講演
  • [Book] チタンの基礎と応用2023

    • Author(s)
      新家光雄、池田勝彦、成島尚之、中野貴由、細田秀樹
    • Total Pages
      464
    • Publisher
      内田老鶴圃
    • ISBN
      9784753651122
  • [Book] Additive Manufacturing of Medical Devices, ASM Handbook2022

    • Author(s)
      T. Nakano, K. Hagihara
    • Total Pages
      530
    • Publisher
      ASM Handbook
    • ISBN
      978-1-62708-390-4
  • [Remarks] 中野研究室HP

    • URL

      http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/msp6/nakano/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi