• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

再生可能エネルギーの変動吸収に資するマイクロ波メタラジーの創成

Research Project

Project/Area Number 22K18431
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 64:Environmental conservation measure and related fields
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

山末 英嗣  立命館大学, 理工学部, 教授 (90324673)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柏倉 俊介  立命館大学, 理工学部, 講師 (10589956)
光斎 翔貴  立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構, 准教授 (80845826)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

変動が大きな再生可能エネルギーの余剰時に,リチウムイオン電池(コバルト酸リチウム)や鉛バッテリー(酸化鉛)などからマイクロ波によって金属を回収することにより,都市鉱山から金属を得ながら再生可能エネルギーの需給調整も同時に行うことを目指す.このためマイクロ波による金属高速生成メカニズムの解明や,実用化に向けたスケールアップ,社会実装のためのライフサイクルアセスメントを行う.

Scientific Significance and Expected Research Achievements

再生可能エネルギーの時間的供給変動に対しては供給側で蓄電などの対策を行うことも多いが,本研究は需要側の工業生産の変動により吸収するアプローチを提案している.マイクロ波による金属製錬のメカニズム研究から,実用を目指したスケールアップ,社会的意義の定量評価まで予定し,都市鉱山からの効率的な金属回収とともに,工業生産の変動で再生可能エネルギーの供給変動を吸収するアプローチの社会全体での発展が期待される.

URL: 

Published: 2022-09-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi