2022 Fiscal Year Research-status Report
Historical climate change effect on rice yield in Asia represented by rice growth model
Project/Area Number |
22K18497
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
加藤 知道 北海道大学, 農学研究院, 准教授 (60392958)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
増冨 祐司 国立研究開発法人国立環境研究所, 気候変動適応センター, 室長 (90442699)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
Keywords | 作物モデル / プロセスモデル / アジア / 気候変動 / 飢饉 |
Outline of Annual Research Achievements |
MATCRO-Riceの植物季節・炭水化物分配・冷害感受性・窒素感受性などを制御する4-6個のパラメータを対象に、作物統計とモデルとの差を最小化するための統計的調整を行う準備をした。まず、気象観測データを同化した気候モデルNOAA-CIRES-DOE 20CRv3(米国海洋大気庁20世紀再解析モデル)に よる復元気候データ(0.7ox0.7oグリッド,1806-2015年,3時間平均)を、0.5ox0.5oグリッドに内挿補間してアジアのコメ作地域(50oN-10oS, 70oE-150oE)のモデル入力データ(0.5ox0.5o度・1900-2015年・日平均)を作成した。 また、収集したコメ収量統計データの内容を精査し、異常値を排除などの整理をし、モデル収量との比較とデータ同化システムのための整備をおこなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画通り、入力気象データの整備がほとんど完了した。また比較のためのコメ収量統計資料の整備も行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
一地域をモデルにデータ同化のテストを行う。特に、最適化するパラメータについて、日本での先行研究で対象にした4-6つのもので良いのかや、多毛作地域でのワークフローについて詳細に決定することが求められる。
|
Causes of Carryover |
予定していた技術補助員が雇えなかったために次年度使用額が生じた。次年度は当該技術補助員を雇用することで使用する。
|