• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

レオロジー特性に着目したセメント改良による既存の河川堤防の強化

Research Project

Project/Area Number 22K18831
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

半井 健一郎  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (10359656)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内田 龍彦  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (00379900)
井上 卓也  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (20647094)
畠 俊郎  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (30435424)
橋本 涼太  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (60805349)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
Keywords河川堤防 / セメント改良 / 越水 / セメントペースト / レオロジー
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,水工学にコンクリート工学・セメント化学・地盤工学の知見を加え,既存の河川堤防を簡便かつ効果的に強化する新たな手法を開発することを目的としている.具体的には,地盤改良工事で広く使用されるようになったセメント改良工法を基盤技術として用い,「堤防は土堤とすることが原則」である国内では過去に検討例のない,既存の河川堤防本体の強化に応用する.
初年度は,実験水路内の3次元堤防模型の浸透/越水破堤試験によって,越水に対する堤防の挙動を評価するための基礎的な研究を実施した.具体的には,砂質土を用いて基礎地盤と堤防を構築し,未改良と改良の2種類の堤防の挙動に関する検討を行った.初年度は浸透/越水破堤試験の手法確立を最優先に実施し,改良堤防については,水路幅全体を改良し,また,改良体を型枠内で別途作製した.このため,弱点部となる可能性のある未改良の周辺地盤と改良体の異種材料間の不連続性に関して,直接的な検討は行わなかった.なお,改良によって,堤防の破堤を大幅に遅らせることができるものの,その効果は根入れ深さに依存し,根入れが浅い場合には改良体が転倒し,自立性が損なわれることが明らかになった.また,転倒は力の釣り合い条件から説明できることも確認された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

実験水路内の3次元堤防模型の浸透/越水破堤試験の実施手順を確立し,改良体を設置した自立型堤防の高い性能を確認した一方,未改良の周辺地盤と改良体の異種材料間の不連続性に関して直接的な検討には至らなかった.
また,フランスからの博士課程学生の渡航が延期となって実現していない.

Strategy for Future Research Activity

実験水路内の3次元堤防模型の浸透/越水破堤試験の実施手順を確立できたことから,次年度以降は,本研究の主題である未改良の周辺地盤と改良体の異種材料間の不連続性に関する直接的な検討を行う.
また,フランスの共同研究先と調整を加速し,早期に博士課程学生の渡航が実現できるようにする.

Causes of Carryover

コロナ禍の影響もあってフランスの博士課程を受け入れが実現できなかった.また,当初見込みよりも基礎的な実験検討に時間を要した.次年度以降の受け入れに向けて再調整を行うとともに,今年度の研究成果をもとに詳細検討を加速する.

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] セメント改良した河川堤防模型を用いた越水破堤実験2022

    • Author(s)
      中田萌花・半井健一郎・内田龍彦・井上卓也・吉田雅彦・中村弘典
    • Organizer
      土木学会中国支部研究発表会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi