2022 Fiscal Year Research-status Report
原子層高温超伝導体を用いた高密度マヨラナ格子の創製への挑戦
Project/Area Number |
22K18966
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
平原 徹 東京工業大学, 理学院, 教授 (30451818)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
Keywords | 物性実験 / 原子層薄膜 / 高温超伝導 / トポロジカル超伝導 |
Outline of Annual Research Achievements |
SrTiO3(STO)基板上の単層FeSe薄膜は、40-109Kという高い転移温度Tcで超伝導を示すことが報告されている。これはバルクFeSeのTcが8Kであり、一般に物質を薄膜化するとTcが下がることを考えると、驚くべき事実である。このTc上昇の原因としてSTO基板とFeSe薄膜での界面が重要な役割を与えると考えられているが、我々はこれまでの研究によりSTO基板のNbドープ量が本質的な役割を果たしている可能性を突き詰めた。本研究ではこれを単層Fe(Se,Te)薄膜に発展させ、Fe(Se,Te)のトポロジカル超伝導特性を活用し、さらに自己組織的に磁性元素を並べることで、高温でマヨラナ正方格子を実現することが目的である。 本年度はこの最終目標に向けて、まずはSTO上の単層FeTeの成長様式の評価と物性評価を走査トンネル顕微鏡/分光(STM/STS)測定で行った。まず重要な知見として、FeTeはFeSeよりも低温の300℃で薄膜成長し、400℃程度の加熱により壊れてしまうことが分かった。STSによる電子状態測定において、単層FeTeの性質はバルクのものと大きく違わない反強磁性体であることが分かった。一方、STM像ではSTO表面の√13×√13集計が明確に観測された。この解釈として、FeTeとSTOの界面にTe原子が存在しており、STO表面の構造的な変調をうけるものの、FeSeのようにSTOからの電子ドープは妨げたれている可能性が示唆された。 並行して、角度分解光電子分光による電子状態測定に向けて、新しい装置を購入し測定条件の最適化などを行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の主目的的である、高品質な単層Fe(Se,Te)薄膜の作製に向けて重要な知見が得られた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度得られた高品質な単層FeTe薄膜の作製条件をベースに、単層Fe(Se,Te)薄膜の作製を行い、磁性元素を表面に自己組織化で並べることでマヨラナ状態の検出、およびその高密度集積化に挑戦する。
|
-
-
-
-
-
[Journal Article] Van Hove singularity and Lifshitz transition in thickness-controlled Li-intercalated graphene2022
Author(s)
S. Ichinokura, M. Toyoda, M. Hashizume, K. Horii, S. Kusaka, S. Ideta, K. Tanaka, R. Shimizu, T. Hitosugi, S. Saito, and T. Hirahara
-
Journal Title
Physical Review B
Volume: 105
Pages: 235307-1~6
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] 自己形成型強磁性原子層を持つトポロジカル絶縁体によるサンドイッチ構造での軟磁性的スキルミオンの電気的観測2022
Author(s)
高城 拓也, 秋山 了太, I. A. Kibirev, A. V. Matetskiy, 中西 亮介, 佐藤 瞬亮, 深澤 拓朗, 佐々木 泰祐, 遠山 晴子, 樋渡 功太, A. V. Zotov, A. A. Saranin, 平原 徹, 長谷川 修司
-
Journal Title
表面と真空
Volume: 65
Pages: 405-410
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Soft-magnetic skyrmions induced by surface-state coupling in a sandwich structure with an intrinsic ferromagnetic topological insulator2022
Author(s)
T. Takashiro, R. Akiyama, I. A. Kibirev, A. V. Matetskiy, R. Nakanishi, S. Sato, T. Fukasawa, T. Sasaki, H. Toyama, K. L. Hiwatari, A. V. Zotov, A. A. Saranin, T. Hirahara and S. Hasegawa
Organizer
The 92th IUVSTA workshop and APSSS-4
Int'l Joint Research
-
-
-
-
[Presentation] Van Hove Singularity in Thickness Controlled Li-Intercalated Graphene2022
Author(s)
S. Ichinokura, M. Toyoda, M. Hashizume, K. Horii, S. Kusaka, S. Ideta, K. Tanaka, R. Shimizu, T. Hitosugi, S. Saito, T. Hirahara
Organizer
IVC-22
Int'l Joint Research
-
-
-
-