• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

食品成分による血管機能スイッチングシステム構築への新展開

Research Project

Project/Area Number 22K19156
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

加治屋 勝子  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授 (00379942)

Project Period (FY) 2022-06-30 – 2024-03-31
Keywordsマイクロドメイン / クラスター化 / 血管機能
Outline of Annual Research Achievements

血管は三層構造をしており、内腔(血液)側から、血管内皮細胞層、血管平滑筋細胞層、線維芽細胞層が主な構成細胞である。研究代表者は血管機能の破綻に細胞膜上マイクロドメインが関与していることを突き止めた。細胞膜上マイクロドメインは生体高分子が集まった微小領域で、カベオラや膜ラフト等の機能や構造上のまとまりを持つ特定の部位を指す。具体的なマイクロドメインの関与としては、健常時には小さなマイクロドメインが細胞膜全体に一様に存在していることが透過型電子顕微鏡で観察されるが、一酸化窒素の産生能が低下する内皮機能の破綻や、Ca2+濃度非依存性の異常な血管収縮が起きる平滑筋機能の破綻が見られる時は、マイクロドメインがクラスター化して巨大化して取り込まれる。巨大化した陥入構造も透過型電子顕微鏡で観察された。血管のマイクロドメインは内皮細胞にも平滑筋細胞にも確認できるが、その組成については報告が無かったため、本研究ではクラスターの詳細を解明するために、まずは血管系細胞のマイクロドメインにおける脂質解析をおこなった。脂質解析結果の詳細については予想を超える興味深いデータを得ることができたが、今後の研究展開に密接なかかわりがあるためここでは差し控える。しかしながら、本研究課題を解決するために有用な結果が得られており、これを基にして人工モデル膜等を作製することが可能であり、分子の配向性を明らかにすることができると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

明らかにしたい3つの目的のうち、最も大きな課題の解決に導くデータを得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、マイクロドメインを食品成分で制御可能かどうかを検証し、食品成分における共通の構造活性特性を明らかにしていきたい。

Causes of Carryover

脂質解析の費用として、消耗品等の節約により当初見込んでいた金額よりも安価で解析ができたため残額が生じたが、逆に、人工モデル膜にかかる経費がコロナの影響等で高騰しているためこちらに使用する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Sphingosylphosphorylcholine (SPC), a Causative Factor of SPC-Induced Vascular Smooth Muscle Cells Contraction, Is Taken Up via Endocytosis2023

    • Author(s)
      Natsuko Tsurudome, Yuji Minami, Katsuko Kajiya(責任著者)
    • Journal Title

      Cells

      Volume: 12 Pages: 1-13

    • DOI

      10.3390/ cells12020265

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Composition and taste of beef, pork, and duck meat and bioregulatory functions of imidazole dipeptides in meat2023

    • Author(s)
      Katsuko Kajiya(責任著者), MadokaArino, Akari Koshio, Yuji Minami
    • Journal Title

      Scientific Rports

      Volume: 13 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41598-023-29351-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Effects of trigonelline, a regulator of vascular function, on human renal glomerular endothelial cell function2023

    • Author(s)
      Yuri Nonoshita, Yuji Minami, Katsuko Kajiya(責任者)
    • Organizer
      The 100th Anniversary Annual Meeting of The Physiological Society of Japan
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 血圧調節作用を示す里芋の主要成分の探索2023

    • Author(s)
      小原佑輝、山之内博紀、南雄二、加治屋勝子(責任者)
    • Organizer
      日本農芸化学会2023年度大会
  • [Presentation] Intracellular intake mechanism of SPC, a causative molecule for vascular abnormal contraction2022

    • Author(s)
      N. Tsurudome, Y. Minami, K.Katsuko(責任者)
    • Organizer
      The 39th Congress of the International Union of Physiology Sciences
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 栽培地の異なる農産物が示す生体調節機能2022

    • Author(s)
      後田煕、南雄二、加治屋勝子(責任者)
    • Organizer
      第76回日本栄養・食糧学会
  • [Presentation] 桑葉由来成分 Fisetin による血管異常収縮予防効果と病態形成メカニズムの検討2022

    • Author(s)
      鶴留奈津子、南雄二、加治屋勝子(責任者)
    • Organizer
      第 44 回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
  • [Presentation] 血管弛緩により高血圧予防に寄与するオクラの解析2022

    • Author(s)
      榊原夢未、南雄二、加治屋勝子(責任者)
    • Organizer
      日本農芸化学会西日本支部大会
  • [Presentation] Use of fisetin and mulberry leaves as nutraceuticals to prevent vascular abnormal contraction2022

    • Author(s)
      N. Tsurudome, Y. Minami, K.Katsuko(責任者)
    • Organizer
      21th World Congress of Food Science & Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] トリゴネリンによる血管内皮機能改善作用のメカニズム解明2022

    • Author(s)
      坂口万里子、南雄二、加治屋勝子
    • Organizer
      日本食品科学工学会西日本支部&日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部2022年度合同支部大会
  • [Presentation] Effects of trigonelline on human renal glomerular endothelial cells function2022

    • Author(s)
      Yuri Nonoshita, Yuji Minami, Katsuko Kajiya(責任者)
    • Organizer
      22nd IUNS-International Congress of Nutrition
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 新・地域と大学第4章地方国立大学の地方創生への取り組み2022

    • Author(s)
      加治屋勝子
    • Total Pages
      301
    • Publisher
      南方新社
    • ISBN
      978-4-86124-470-4
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 血管攣縮抑制剤、血管攣縮予防剤、血管攣縮予防用経口組成物、血管攣縮抑制用経口組成物及び抗酸化剤2022

    • Inventor(s)
      加治屋勝子、竹之内俊夫
    • Industrial Property Rights Holder
      加治屋勝子、竹之内俊夫
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2022-144883
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 紫外線吸収剤及び紫外線吸収剤の製造方法2022

    • Inventor(s)
      加治屋勝子
    • Industrial Property Rights Holder
      加治屋勝子
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2022-006459

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi