• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Finding origins of the thermal conductivity lowered locally in a cell

Research Project

Project/Area Number 22K19273
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

鈴木 団  大阪大学, 蛋白質研究所, 講師 (40350475)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮崎 牧人  京都大学, 理学研究科, 特定准教授 (40609236)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2024-03-31
Keywords構成的手法 / 細胞内熱物性 / 熱産生
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らはこれまでに、局所的な熱伝導率を計測できる新しい手法を開発することで、細胞内の熱伝導率を計測することに成功した。しかし、未知である細胞内熱物性のごく一部が明らかとされたに過ぎない。本研究では、①細胞内で熱伝導率を計測するのと同時にその局所環境を同定することと、②細胞を構成する因子の一つ一つが熱伝導にどのように影響するのかを確かめることを、大きく分けて2つの挑戦課題として設定している。2022年度はそれぞれ次を実施し、それぞれ成果を得た。①本課題の達成には、局所的な熱伝導率を計測する微小プローブとして用いる蛍光ナノダイヤモンドの性能を、さらに向上させる必要があった。特に、より小さく、明るく、環境変化に対して頑強で、かつ調製した単一ロット内におけるナノ粒子間の性質にバラつきが少なくなることを目指した材料開発を進めた。これまでに得た途中経過を、学会発表等で報告した。②分子動力学シミュレーションを利用した理解への試みを開始した。まず当該分野における最新の現状を整理することを目的とし、総説を執筆した。当該総説は、「Simulation toolkits at the molecular scale for trans-scale thermal signaling」とのタイトルで、Computational and Structural Biotechnology Journal誌で年度終了間際にオンライン公開された。生化学反応から放出される熱と、生体分子が熱伝導に与える影響について、これらを原子分解能で理解するために有効と思われる現在の手法をまとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

項目①、②とも、その進捗を、学会発表や論文として報告できる程度にまとまった成果が得られているため。

Strategy for Future Research Activity

「研究実績の概要」で述べた項目①については、引き続きプローブ開発を進め、計測まで至る。項目②においては、現在進めている、分子動力学シミュレーションによる計算を完成させる。最終的には①と②から、細胞内熱伝導が局所的に低下する起源の統合的理解を目指す。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 4 results)

  • [Int'l Joint Research] リューベック大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      リューベック大学
  • [Journal Article] Simulation toolkits at the molecular scale for trans-scale thermal signaling2023

    • Author(s)
      Kurisaki Ikuo, Suzuki Madoka
    • Journal Title

      Computational and Structural Biotechnology Journal

      Volume: 21 Pages: 2547~2557

    • DOI

      10.1016/j.csbj.2023.03.040

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Studies on muscle cells heating up.2023

    • Author(s)
      Suzuki, M.
    • Organizer
      The 100th Anniversary Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 熱伝導率の低い細胞内で繰り返し形成される局所的な高温場2022

    • Author(s)
      鈴木団
    • Organizer
      量子生命科学会第4回大会
  • [Presentation] 高分散化表面修飾ナノダイヤモンドの細胞移行と細胞内標的部位への局在化の試み2022

    • Author(s)
      大喜多弘隆,外間進悟,中馬俊祐,鈴木団,原田慶恵
    • Organizer
      量子生命科学会第4回大会
  • [Presentation] 局所熱パルス法で見いだされた1型リアノジン受容体変異体の高熱感受性2022

    • Author(s)
      鈴木団
    • Organizer
      2022年度生理研研究会「細胞システム理解のためのシグナル応答原理解明の最前線」
  • [Presentation] Research on the development of localized highly dispersed surface modified nanodiamond and their cellular uptake2022

    • Author(s)
      Hirotaka Okita, Singo Sotoma, Shunsuke Chuma, Madoka Suzuki, Yoshie Harada
    • Organizer
      The 60th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thermal runaway in muscles studied using a local heat pulse method.2022

    • Author(s)
      Suzuki, M.
    • Organizer
      The 60th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 骨格筋と飛翔筋の震えない熱産生と暴走2022

    • Author(s)
      鈴木団
    • Organizer
      第11回分子モーター討論会
    • Invited
  • [Presentation] Time-resolved 2D-temperature monitoring on RPE explants during laser irradiation by means of a fluorescent dye.2022

    • Author(s)
      R. Brinkmann, X. Zhang, L.-M. Fruehauf, L. Hoffmann, E. Seifert, M. Mordmueller, D. Theisen-Kunde, M. Suzuki, Y. Miura
    • Organizer
      ARVO 2022 Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Heat-sensitive mutants of Ca2+ release channel RyR1 identified by nanothermometry and opto-thermal technology.2022

    • Author(s)
      Suzuki, M.
    • Organizer
      15th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2022) joint with 11th Taiwan-Japan-Korea Nanomedicine Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi