• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

グアニン四重鎖によるレトロトランスポゾン転移制御メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 22K19297
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

塩田 倫史  熊本大学, 発生医学研究所, 教授 (00374950)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西原 秀典  東京工業大学, 生命理工学院, 助教 (10450727)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2024-03-31
Keywordsグアニン四重鎖 / 脳機能 / ヘテロクロマチン / 神経疾患 / 核酸高次構造
Outline of Annual Research Achievements

ヒトゲノムは半分ほどが「トランスポゾン(転移因子)」と呼ばれるゲノム内を動くことができる塩基配列で占められており、ゲノム構造の多様性と生物進化に大きな影響を与えている。中でもレトロトランスポゾン LINE-1 (Long Interspersed Nucleotide Element-1)は、自身の配列にコードされたタンパク質を使用して、自身のコピー配列を合成し、新たなゲノム領域に「転移する(増える)」ことができる唯一の自立型トランスポゾンである。興味深いことに、この「LINE-1転移」は脳の神経前駆細胞で高頻度に観察されており、「脳の多様性(個性)」と「神経障害」の機能的二面性を生み出している可能性が指摘されている。しかしながら、 LINE-1 の転移メカニズムと神経機能の関連性は未解明である。本研究は、生物進化の原動力のひとつである転移因子「LINE-1」が引き起こす「脳の多様性」と「神経障害」の機能的二面性に着目し、その ON-OFF スイッチを核酸高次構造である「グアニン四重鎖(G4)構造」が担うことを実証する萌芽的研究である。本年度は、LINE-1のG4構造について生物物理学的な構造解析を行い、詳細な核酸高次構造を同定した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] A cyclic pyrrole-imidazole polyamide reduces pathogenic RNA in CAG/CTG triplet repeat neurological disease models2023

    • Author(s)
      Ikenoshita Susumu、Matsuo Kazuya、Yabuki Yasushi、Kawakubo Kosuke、Asamitsu Sefan、Hori Karin、Usuki Shingo、Hirose Yuki、Bando Toshikazu、Araki Kimi、Ueda Mitsuharu、Sugiyama Hiroshi、Shioda Norifumi
    • Journal Title

      Journal of Clinical Investigation

      Volume: 133 Pages: e164792

    • DOI

      10.1172/JCI164792

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] DNA・RNA高次構造を標的とした 神経疾患の病態解明と治療薬開発2024

    • Author(s)
      塩田倫史
    • Organizer
      第5回金沢大学子どものこころサミット
    • Invited
  • [Presentation] RNAグアニン四重鎖に着目した神経変性疾患発症メカニズムの解明2023

    • Author(s)
      塩田倫史
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi