• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

レジリエンスを獲得させる新たなストレス関連障害治療戦略

Research Project

Project/Area Number 22K19378
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

笠井 淳司  大阪大学, 大学院薬学研究科, 准教授 (40454649)

Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
Keywordsストレス / レジリエンス
Outline of Annual Research Achievements

ストレスは、ヒトの心身に悪影響を及ぼし、様々な精神疾患の原因になると考えられている。近年世界中で精神疾患患者数が増加しており、特に、気分障害やストレス関連障害の患者数の増加率は高い。最近ではCOVID-19感染の回復後に、約3割の患者が心的外傷後ストレス障害を発症するとの報告もある。また患者の約3割が治療抵抗性を示すことや寛解期からの再発リスクが高いことなど、既存のストレス関連障害の治療満足度は低い。既存の精神療法と薬物療法の治療法では、症状が改善した寛解期に患者自身でストレス要因に対処する力をつける必要がある。従って、患者自身の個々の力や環境に依存せず、ストレスレジリエンス(回復力)を高めれば、治療抵抗性や再発リスクを軽減できることに繋がり、有益な新規治療戦略になると考えられる。しかしながら、このストレスレジリエンスの生物学的なメカニズムは未だほとんど明らかにされていない。そこで本課題では、ストレスレジリエンスを高める神経細胞の遺伝的特性を同定し、その特性に基づき薬理学的に介入し、レリエンスを高める新規のストレス関連障害治療戦略を動物実験で実証することを目指している。本年度は、社会的敗北ストレス応答性神経細胞のシングル細胞発現解析から得られた分子の脳局在をダブルFISH法を用いて解析した。繰り返しストレスを暴露した際のマウスの行動パターンからレジリエンス群と感受性群に分割し、特定の細胞集団の神経活動の違いを計算科学的手法を用いて評価した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通り進捗し、マウスの行動パターンごとの神経活動が記録できたため。

Strategy for Future Research Activity

レジリエンス獲得に向けた神経活動の評価を試みる

Causes of Carryover

遺伝子発現を制御するためのウイルス作成を行い、行動への影響を検討する。消耗品に加えて、期間内に終了させるためにウイルス作成にかかる設備の新設にも使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Long-lasting anti-despair and anti-anhedonia effects of (S)-norketamine in social isolation-reared mice2024

    • Author(s)
      Yokoyama Rei、Higuchi Momoko、Tanabe Wataru、Tsukada Shinji、Igarashi Hisato、Seiriki Kaoru、Nakazawa Takanobu、Kasai Atsushi、Ago Yukio、Hashimoto Hitoshi
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 154 Pages: 72~76

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2023.12.005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Activation of the claustrum ensemble increases anxiety levels following stress exposure2023

    • Author(s)
      Masato Tanuma, Yoshihisa Yokoyama, Keita Miyaji, Jin Ohkubo, Rei Yokoyama, Hiroki Ueno, Kaoru Seiriki, Hiroshi Nomura, Hitoshi Hashimoto, Atsushi Kasai
    • Organizer
      SfN Neuroscience 2023
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi