• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

マクロファージ多様性の拡大を起点とした筋再生・修復メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 22K19534
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

大石 由美子  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (80435734)

Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
Keywordsマクロファージ
Outline of Annual Research Achievements

骨格筋は運動器として機能するのみならず、物理的傷害や代謝変動に対して応答し、個体の恒常性を維持する。筋肉が損傷を受けると、炎症、筋再生と組織修復とが同時に起こり、これら3つの機序が時空間的に連携し、協調して制御されることが、恒常性の回復に必須である。ところが、筋損傷後の修復において、炎症・再生・修復を実行する細胞間連携のネットワークとその制御機構は明らかではない。
私はこれまでに、傷害応答の過程でマクロファージは経時的に機能を変えて炎症の進行と収束・組織修復を制御することを見出した。また、予備的なシングルセルトランスクリプトームの解析から、損傷後の骨格筋には5種類もの未知のマクロファージサブタイプが集結し、他の細胞種とのコミュニケーションを進めることを見出している。
これらの検討結果を踏まえ、マクロファージの時空間多様性の拡大が、筋衛星細胞や線維芽細胞との細胞間連携を介して組織の適切な修復を主導するのではないかと着想した。
本研究では、①筋再生・修復を主導する新規マクロファージサブタイプの同定と分類、②1細胞間相互作用の時空間解析、③マクロファージが筋衛星細胞や線維芽細胞の活性化を制御する分子機構の解明を通じ、マクロファージの多様性が、細胞間相互作用ネットワークを介して組織炎症を制御し、修復と再生を実現する分子機序を明らかにする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度には、若齢及び2歳齢の加齢マウスの筋肉をカルジオトキシンを用いて傷害し、間質細胞を分取してシングルセルトランスクリプトーム解析を実施した。損傷後に骨格筋に集結するマクロファージを、機能と細胞間相互作用の観点から新たに分類し、新規に8つのサブタイプを同定した。これらのマクロファージと筋衛星細胞、線維芽細胞、内皮細胞との相互作用解析を進め、筋損傷後の再生の過程で筋衛生細胞と特に強く相互作用する一群「筋再生マクロファージ」を同定した。
「筋再生マクロファージ」は、Ly6C-CD206dim の集団としてフローサイトメトリーで分取することができた。また、「筋再生マクロファージ」はHGFを産生し、筋衛生細胞の増殖を促すことによって筋再生を進めると考えられた。

Strategy for Future Research Activity

前年度までに新規に同定した「筋再生マクロファージ」の由来を明らかにする研究を推進したい。カルジオトキシンを用いて筋肉を傷害すると、傷害後2-3日目に損傷部位に占めるマクロファージ数はピークを迎え、その数は非損傷時の1000倍にも達する。「HGF+筋再生マクロファージ」の筋損傷部位への集積も、傷害後2-3日目にピークとなる。これまでの予備的検討から、傷害部位には多数のKi67陽性マクロファージが観察されることから、傷害部位においてマクロファージが増殖している可能性が高い。そこで、HGF+筋再生マクロファージは、炎症性単球由来マクロファージの増殖によるものか、あるいはレジデントマクロファージの増殖によるものかを明らかにする。

Causes of Carryover

今年度実施予定であったシークエンス等の解析が、検体作成の都合上、2023年度に持ち越しとなってしまったため。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Caspase-4 contributes to Site-1 protease cleavage and SREBP1 activation in the inflammatory response of macrophages.2023

    • Author(s)
      Cheng Y, Manabe I, Hayakawa S, Endo Y, and Oishi Y.
    • Journal Title

      Front Immunol

      Volume: 14 Pages: 1009973

    • DOI

      10.3389/fimmu.2023.1009973

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Depletion of CD206+ M2-like macrophages induces fibro-adipogenic progenitors activation and muscle regeneration2022

    • Author(s)
      Nawaz A, Bilal M, Fujisaka S, Kado T, Aslam M, Ahmed S, Okabe K, Igarashi Y, Watanabe Y, Kuwano T, Tsuneyama K, Nishimura A, Nishida Y, Yamamoto S, Sasahara M, Imura J, Mori H, Matzuk M, Kudo F, Manabe I, Uezumi A, Nakagawa T, Oishi Y and Tobe K.
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 13 Pages: 34191

    • DOI

      10.1038/s41467-022-34191-y

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Activated cholesterol metabolism is integral for innate macrophage responses by amplifying Myd88 signaling.2022

    • Author(s)
      Hayakawa S, Tamura A, Nikiforov N, Koike H, Kudo F, Cheng Y, Miyazaki T, Kubekina M, Kirichenko T, Orekhov A, Yui N, Manabe I, Oishi Y.
    • Journal Title

      JCI Insight

      Volume: 7 Pages: e138539

    • DOI

      10.1172/jci.insight.138539

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cyclic stretch regulates immune responses via tank-binding kinase 1 expression in macrophages.2022

    • Author(s)
      Nakagawa A, Hayakawa S, Cheng Y, Honda A, Yuzawa R, Ogawa R and Oishi Y.
    • Journal Title

      FEBS Open Bio

      Volume: 10 Pages: 13626

    • DOI

      10.1002/2211-5463.13526

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanisms of Cooperative Cell-Cell Interactions in Skeletal Muscle Regeneration.2022

    • Author(s)
      Koike H, Manabe I and Oishi Y.
    • Journal Title

      Inflammation and Regeneration

      Volume: 42 Pages: 48

    • DOI

      10.1186/s41232-022-00234-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anticancer Effects of Dietary Polyphenols: Chlorogenic Acid, Curcumin, Epigallocatechin-3-Gallate, Genistein, Quercetin and Resveratrol.2022

    • Author(s)
      Hayakawa S, Ohishi T, Oishi Y, Isemura M, Miyoshi N.
    • Journal Title

      Antioxidants

      Volume: 11 Pages: 2352

    • DOI

      10.3390/antiox11122352

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 筋再生・修復を主導する間質細胞間ネットワーク解析2022

    • Author(s)
      大石由美子
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会大会ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] 細胞内コレステロールによるマクロファージ機能の制御2022

    • Author(s)
      大石由美子
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会 シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Immunometabolism as a novel therapeutic target of atherosclerosis2022

    • Author(s)
      大石由美子
    • Organizer
      第29回 国際高血圧学会ISH2022シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 転写因子KLF5による筋萎縮の制御と新規治療への展開2022

    • Author(s)
      大石由美子
    • Organizer
      第8回筋学会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] シングルセルトランスクリプトームから読み解く筋再生・修復メカニズム2022

    • Author(s)
      大石由美子
    • Organizer
      第51回 日本心脈管作動物質学会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 加齢による筋損傷後再生不全のメカニズム2022

    • Author(s)
      大石由美子
    • Organizer
      第64回 日本老年医学会
    • Invited
  • [Remarks] 日本医科大学 代謝・栄養学

    • URL

      https://www.nms.ac.jp/college/schoolroom/kisoigaku/taisya-eiyougaku.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi