• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

患者由来がんモデルに基づくミトコンドリア代謝変容による治療抵抗性機構の解明と応用

Research Project

Project/Area Number 22K19572
Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

池田 和博  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (30343461)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 聡  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (40251251)
佐伯 俊昭  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (50201512)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2024-03-31
Keywordsがん / 代謝 / 患者由来モデル
Outline of Annual Research Achievements

がんの再発・転移・治療抵抗性などの増悪化に関わるメカニズムとして、抗がん剤や放射線への抵抗性を有するがん幹細胞様細胞(CSC)が注目されているが、ミトコンドリア代謝に関して未解明の点が多い。がん細胞は大量のエネルギー・核酸等の産生や周囲の微小環境に適応するため、正常細胞とは異なる特徴的な代謝変化(再プログラミング)を有することが明らかになっている。本研究では、がん幹細胞様細胞の選択的な培養を可能とする手法を用いて、ミトコンドリア代謝変容の理解と、それに基づく新しい治療法の開発を目指す。がん幹細胞様細胞(CSC, cancer stem-like cell)は、自己複製能と多分化能を併せ持つ細胞であり、抗がん剤や放射線への抵抗性が高いことから治療の際に残存し、治療抵抗性の獲得や転移・再発の原因となることが想定されている。従って、がん幹細胞様細胞の治療抵抗性を解明することにより、治療効果を飛躍的に高める治療法の開発が可能になると考えられる。しかしながら、がん幹細胞様細胞は数が少ない上、培養が困難であり、特に生化学的な解析が進んでいない。がん細胞では、正常細胞とは異なる特徴的な代謝変化(再プログラミング)を起こしており、最近ではミトコンドリア機能の重要性が提唱されているが、不明な点が多い。本研究において、乳がん、子宮体がんなどのPDCに関して、ミトコンドリア呼吸鎖超複合体の解析、ミトコンドリア関連代謝遺伝子などの発現変化の解析を進めている。これらの解析を進めることにより、がん幹細胞様細胞におけるミトコンドリア代謝変容の理解と、それに基づく新しい治療法の開発を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

倫理基準を満たした複数種のがんの臨床検体より三次元スフェロイド培養を行い、patient-derived cancer cell (PDC)の樹立を目標に培養を行っている。また、複数種のがん培養細胞株を用いてCOX7RPの発現機能解析を進め、ミトコンドリア呼吸鎖超複合体を制御する上流のシグナル経路について解析を進めている。これらのことより、研究はおおむね順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

我々はミトコンドリア呼吸鎖超複合体の形成促進因子COX7RPを世界に先駆けて発見し、がんにおけるミトコンドリア呼吸鎖超複合体の重要性を提唱した。一方で、がん治療の標的となるがん幹細胞様細胞において、解糖系とミトコンドリア代謝の使い分けやそれらの相互作用・動態変化が注目されているが、議論が分かれている現状である。その原因として、がん幹細胞様細胞は腫瘍検体にわずかしか存在せず、さらに培養系で増殖させることが困難なことが上げられる。がん組織を用いた三次元スフェロイド培養はがん幹細胞様細胞を選択的に濃縮し、長期培養可能な系として開発された革新的な手法であり、我々は独自に女性がんをはじめとする複数種のがんで培養に至適な条件を見出している。そこで、乳がん、子宮体がんなどの臨床検体よりpatient-derived cancer cell (PDC)の樹立を進める。樹立したPDCの幹細胞マーカーとエストロゲン受容体、プロゲステロン受容体、HER2受容体の発現を確かめ、幹細胞性の特徴とホルモン応答性を確認する。また、これらのPDCの特性に基づいて治療薬を添加して培養することにより治療薬抵抗性の解析を行う。本研究においてさらに症例数を増やし、組織型や治療抵抗性の異なる多様性に富んだ乳がん、子宮体がんなどのPDCを揃え、ミトコンドリア呼吸鎖超複合体の比較解析に用いる計画である。上記の乳がん、子宮体がんPDCからミトコンドリアを調整し、ブルーネイティブ電気泳動によって超複合体を定量する。また、ミトコンドリア関連代謝産物を解析し、遺伝子発現変化、エピゲノム変化などの評価を行う。これらの解析によって明らかにされる代謝産物や、候補遺伝子に対するsiRNA/阻害剤を入手し、腫瘍抑制効果を検討する。

Causes of Carryover

患者由来がん組織を用いた三次元培養法の条件検討を重ねる中で最適化が進み、培地、添加物、超低接着培養皿等の消耗品を少なくすることができ、当初予定した培地試薬関連の使用量が抑えられた。次年度はより患者検体数を増やして検討し、多くの組織型、ホルモン依存性の異なる患者サンプルを用いた検討を行う予定である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2023 2022

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Roles of Estrogen, Estrogen Receptors, and Estrogen-Related Receptors in Skeletal Muscle: Regulation of Mitochondrial Function2023

    • Author(s)
      Yoh Kenta、Ikeda Kazuhiro、Horie Kuniko、Inoue Satoshi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 24 Pages: 1853~1853

    • DOI

      10.3390/ijms24031853

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A FRET-based respirasome assembly screen identifies spleen tyrosine kinase as a target to improve muscle mitochondrial respiration and exercise performance in mice2023

    • Author(s)
      Kobayashi Ami、Azuma Kotaro、Takeiwa Toshihiko、Kitami Toshimori、Horie Kuniko、Ikeda Kazuhiro、Inoue Satoshi
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 14 Pages: 36697396

    • DOI

      10.1038/s41467-023-35865-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estrogen-Inducible LncRNA BNAT1 Functions as a Modulator for Estrogen Receptor Signaling in Endocrine-Resistant Breast Cancer Cells2022

    • Author(s)
      Horie Kuniko、Takagi Kiyoshi、Takeiwa Toshihiko、Mitobe Yuichi、Kawabata Hidetaka、Suzuki Takashi、Ikeda Kazuhiro、Inoue Satoshi
    • Journal Title

      Cells

      Volume: 11 Pages: 3610~3610

    • DOI

      10.3390/cells11223610

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Testis-expressed gene 11 inhibits cisplatin-induced DNA damage and contributes to chemoresistance in testicular germ cell tumor2022

    • Author(s)
      Kitayama Sachi、Ikeda Kazuhiro、Sato Wataru、Takeshita Hideki、Kawakami Satoru、Inoue Satoshi、Horie Kuniko
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 18423

    • DOI

      10.1038/s41598-022-21856-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Constitutive activation of estrogen receptor α signaling in muscle prolongs exercise endurance in mice2022

    • Author(s)
      Yoh Kenta、Ikeda Kazuhiro、Nagai Saki、Horie Kuniko、Takeda Satoru、Inoue Satoshi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 628 Pages: 11~17

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.08.064

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efp promotes growth of triple-negative breast cancer cells2022

    • Author(s)
      Sato Wataru、Ikeda Kazuhiro、Gotoh Noriko、Inoue Satoshi、Horie Kuniko
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 624 Pages: 81~88

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.07.071

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PSPC1 is a potential prognostic marker for hormone-dependent breast cancer patients and modulates RNA processing of ESR1 and SCFD22022

    • Author(s)
      Takeiwa Toshihiko、Ikeda Kazuhiro、Suzuki Takashi、Sato Wataru、Iino Kaori、Mitobe Yuichi、Kawabata Hidetaka、Horie Kuniko、Inoue Satoshi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 9495

    • DOI

      10.1038/s41598-022-13601-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エストロゲン受容体の新しいエピゲノム制御メカニズム2023

    • Author(s)
      堀江公仁子、池田和博、井上聡
    • Organizer
      第30回日本ステロイドホルモン学会学術集会
  • [Presentation] ホルモン感受性患者由来子宮内膜がん細胞におけるエストロゲン応答遺伝子EfpとCOX7RPの機能解析2023

    • Author(s)
      池田和博、堀江公仁子、井上聡
    • Organizer
      第30回日本ステロイドホルモン学会学術集会
  • [Presentation] 活性型エストロゲン受容体αを筋肉で発現するマウスは持久運動の延長を示す2022

    • Author(s)
      池田和博、堀江公仁子、井上聡
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ミトコンドリア呼吸鎖超複合体によるマウス個体レベルでの代謝調節2022

    • Author(s)
      池田和博、堀江公仁子、井上聡
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] Efpはトリプル陰性乳がん細胞の増殖と移動能を促進させる2022

    • Author(s)
      佐藤航、池田和博、後藤典子、堀江公仁子、井上聡
    • Organizer
      第81回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] がん患者由来培養・移植モデルの確立とその応用2022

    • Author(s)
      池田和博
    • Organizer
      遺伝子デリバリー研究会第21回シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] がん増殖・代謝を制御するミトコンドリア呼吸鎖超複合体の役割2022

    • Author(s)
      池田和博、堀江公仁子、井上聡
    • Organizer
      第8回がんと代謝研究会
  • [Presentation] 患者由来淡明細胞腎がんモデルを用いて明らかにされた腫瘍促進・予後因子としてのNeuritin1の役割2022

    • Author(s)
      鎌田修平、池田和博、鈴木貴、佐藤航、北山沙知、川上理、市川智彦、堀江公仁子、井上聡
    • Organizer
      第52回腎癌研究会
  • [Presentation] 乳がんにおけるエストロゲン受容体シグナル調節性長鎖非コードRNAの機能解析と臨床応用2022

    • Author(s)
      堀江公仁子、池田和博、高木清司、鈴木貴、井上聡
    • Organizer
      第40回日本内分泌学会内分泌代謝学サマーセミナー
  • [Presentation] 患者由来トリプルネガティブ乳がん細胞においてEfpは細胞周期関連因子を標的として細胞増殖をもたらす2022

    • Author(s)
      佐藤航、池田和博、後藤典子、堀江公仁子、井上聡
    • Organizer
      日本患者由来がんモデル学会2022年度学術集会
  • [Presentation] 患者由来がん細胞を用いた長鎖非コードRNA TMPO-AS1のトリプルネガティブ乳がんにおける機能解析2022

    • Author(s)
      池田和博、佐藤航、後藤典子、堀江公仁子、井上聡
    • Organizer
      日本患者由来がんモデル学会2022年度学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi