• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Development of innovative artificial bone with drug release ability using photoresponsivity of carbon dots

Research Project

Project/Area Number 22K19609
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

横山 敦郎  北海道大学, 歯学研究院, 教授 (20210627)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 悟  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (10344524)
平田 恵理  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (10722019)
高野 勇太  北海道大学, 電子科学研究所, 准教授 (60580115)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
Keywordsカーボンドット / カーボンナノ物質 / 薬剤担持 / 抗菌性 / 生体適合性
Outline of Annual Research Achievements

申請者らは、炭素原子のみから構成される新素材であるカーボンナノ物質(CNMs)を用いた生体材料の開発を目的として、CNMsの組織適合性、チタンへの表面修飾、薬剤の担持について研究を行ってきた。本研究においては、CNMsの一つであるカーボンドット (以下CD)に着目し、CDへの薬剤担持と光照射による放出制御、さらにリン酸カルシウムセラミックスへの担持を目的とした。CDは、その高い生体適合性と生分解性から、幅広い用途、特にバイオメディカル領域で新しい炭素材料としての応用が期待されている。本年度においては、CNMsの一種であるカーボンナノホーン (CNHs)にヒアルロン酸(HA)を介して抗菌剤であるミノサイクリン(MC)を結合して開発したCNHs-HA-MC複合体について、光照射による抗菌性を検討した。CNHs-HA-MC複合体に近赤外光を照射することにより、MC単独に比較し強い抗菌効果が得られた。この理由として、CNHsの光熱効果と光照射によるCNHsから放出したMCの静菌効果の相乗効果が考えられる。CNHs-HA-MC複合体の生体適合性についてもラット軟組織に埋入して起炎性のないことを確認した。CDについては、本年度も研究協力者であるA.Bianco博士を招いて合成や生体内での移行についてディスカッションを行い、MCを担持したCDを開発した。MCを担持したCDの抗菌性について確認するとともに、生体適合性をラット皮下組織に埋入して1週後の反応を検索し、生体適合性には問題ないことを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

CDの合成、抗菌剤の修飾、抗菌性の確認に若干の時間を要したため。

Strategy for Future Research Activity

CNHs-HA-MC複合体についてはin vitroの成果を論文にして発表するとともに、in vivoにおける抗菌性の検索、長期的な生体反応の確認を行う。
CDについてはMCに加えて、成長因子(FGFやBMPなど)の担持と光による放出制御について検討するとともに、リン酸カルシウム系セラミックス(ハイドロキシアパタイトや炭酸アパタイト)への表面処理を行い、in vivoにおける効果を検索する。

Causes of Carryover

カーボンドット(CD)の合成、抗菌剤の修飾、抗菌性の確認に若干の時間を要し、成長因子の担持、in vivoでの研究が予定通りに進まなかった。本年度にCDへの抗菌剤の担持と抗菌性の確認を行うことができたため、次年度は、成長因子の担持成長因子(FGFやBMPなど)の担持と光による放出制御について検討するとともに、リン酸カルシウム系セラミックス(ハイドロキシアパタイトや炭酸アパタイト)への表面処理等を行うことにより、材料や実験動物の購入費用、さらに論文作成のための英文校正や投稿費用に使用する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] フランスCNRS(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      フランスCNRS
  • [Journal Article] In vivo transmission electron microscopy of the alternating structure of the protrusions between adjacent macrophage-like cells on micropatterns2023

    • Author(s)
      Ushijima Natsumi、Akasaka Tsukasa、Numamoto Shinichiro、Kudo Tsubura、Yokoyama Atsuro
    • Journal Title

      Journal of Oral Biosciences

      Volume: 65 Pages: 259~263

    • DOI

      10.1016/j.job.2023.06.003

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An antibacterial conjugate of carbon nanohorns for NIR-light mediated peri-implantitis treatment2023

    • Author(s)
      Hirata Eri、Takano Yuta、Konishi Daisuke、Maeda Yukari、Ushijima Natsumi、Yudasaka Masako、Yokoyama Atsuro
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 59 Pages: 11000~11003

    • DOI

      10.1039/D3CC03128D

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 歯科インプラント周囲炎治療に向けた 近赤外光増感剤-カーボンナノホーン複合体の開発2024

    • Author(s)
      髙野 勇太*、平田 恵理、小西 大輔、前田 由佳利、牛島 夏未、湯田坂 雅子、横山 敦郎
    • Organizer
      日本化学会104春季年会
  • [Presentation] Development of near-infrared light-controlled phototherapeutic compounds2024

    • Author(s)
      Y. Takano*
    • Organizer
      The 14th Indian Scientists Association in Japan Annual Symposium
    • Invited
  • [Presentation] Development of near-infrared light-responsive carbon nanohorns for control of minocycline release.2023

    • Author(s)
      Konishi D, Hirata E*, Takano Y, Maeda Y, Kimura S, Yudasaka M, Yokoyama A
    • Organizer
      Biomaterials International
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近赤外光照射によりミノサイクリンの放出を可能とする光機能性CNHsの開発2023

    • Author(s)
      小西大輔, 平田恵理*, 高野勇太, 前田由佳利, 横山敦郎
    • Organizer
      日本補綴歯科学会第132回学術大会
  • [Presentation] カーボンナノホーン複合体の近赤外光照射による静菌効果2023

    • Author(s)
      小西大輔, 平田恵理*, 高野勇太, 前田由佳利, 木村貞仁, 横山敦郎
    • Organizer
      第13回ナノカーボンバイオサテライトシンポジウム
  • [Presentation] 近赤外光照射により静菌効果を発揮する光機能性カーボンナノホーンの開発2023

    • Author(s)
      小西大輔, 平田恵理*, 高野勇太, 前田由佳利, 木村貞仁, 横山敦郎
    • Organizer
      第53回日本口腔インプラント学会学術大会
  • [Presentation] マイクロナノパターンが上皮細胞の接着に与える影響2023

    • Author(s)
      石井咲苗,吉田靖弘,横山敦郎
    • Organizer
      令和5年度日本補綴学会東北・北海道支部学術大会
  • [Presentation] 破骨細胞様細胞による凹凸基材に応答したアクチン構造物の形成2023

    • Author(s)
      赤坂司, 宮治裕史, 横山敦郎, 吉田靖弘
    • Organizer
      第45回日本バイオマテリアル学会大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi