• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

好中球を担体とした独創的DDSの開発と炎症性疾患治療への応用

Research Project

Project/Area Number 22K19940
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

浅井 知浩  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (00381731)

Project Period (FY) 2022-06-30 – 2024-03-31
Keywordsdrug delivery system / マイクロディスク / 好中球 / 脳梗塞 / 炎症
Outline of Annual Research Achievements

脳梗塞の病態進行に着目した斬新なdrug delivery system(DDS)の構築を目指し、好中球を薬物担体として利用するNeutrophil-mediated DDS technologyに関する研究を行った。好中球は炎症に対して速やかに応答する細胞であり、脳梗塞急性期から修復期にわたって脳に浸潤し、障害部位の修復に関与する。そこで本研究では、長期間の薬物徐放が可能な扁平状マイクロ粒子 (マイクロディスク)を好中球に搭載し、単回投与で長期的に脳保護効果をもたらすDDSの開発を試みた。生体適合性が高い乳酸-グリコール酸共重合体(PLGA)とポリ乳酸(PLA)を主成分とするマイクロディスクを作成し、好中球に搭載した。マイクロディスクの細胞接着部は、好中球表面のCD206とCD44にそれぞれ親和性を有するキトサンとヒアルロン酸を積層させて作製した。マイクロディスクは好中球に取り込まれることなく細胞表面に保持された。マイクロディスクの薬物担体部の組成を最適化し、タクロリムス徐放型のマイクロディスクを作成した。タクロリムスの放出試験を行ったところ、最適化したマイクロディスクを用いることで、2~4週間の薬物徐放が可能になった。またタクロリムスの封入はマイクロディスクの好中球への接着に影響を及ぼさなかった。急性肺障害モデルと中大脳動脈梗塞モデルを用いて好中球の動態を評価したところ、好中球が炎症組織に集積する様子が観察された。以上より、マイクロディスクと好中球を用いたDDS技術の研究開発により、炎症部位への薬物送達が可能になることが示唆された。

  • Research Products

    (16 results)

All 2023 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cooling-induced, localized release of cytotoxic peptides from engineered polymer nanoparticles in living mice for cancer therapy2023

    • Author(s)
      Koide Hiroyuki、Saito Kazuhiro、Yoshimatsu Keiichi、Chou Beverly、Hoshino Yu、Yonezawa Sei、Oku Naoto、Asai Tomohiro、Shea Kenneth J.
    • Journal Title

      Journal of Controlled Release

      Volume: 355 Pages: 745~759

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2023.02.020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design of an Anti-HMGB1 Synthetic Antibody for <i>In Vivo</i> Ischemic/Reperfusion Injury Therapy2023

    • Author(s)
      Koide Hiroyuki、Kiyokawa Chiaki、Okishima Anna、Saito Kaito、Yoshimatsu Keiichi、Fukuta Tatsuya、Hoshino Yu、Asai Tomohiro、Nishimura Yuri、Miura Yoshiko、Oku Naoto、Shea Kenneth J.
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 145 Pages: 23143~23151

    • DOI

      10.1021/jacs.3c06799

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increasing the siRNA knockdown efficiency of lipid nanoparticles by morphological transformation with the use of dihydrosphingomyelin as a helper lipid2023

    • Author(s)
      Hashimoto Masahiro、Yonezawa Sei、Furan Song、Nitta Chiori、Maeda Noriyuki、Tomita Koji、Yokouchi Ayano、Koide Hiroyuki、Asai Tomohiro
    • Journal Title

      Biomaterials Science

      Volume: 11 Pages: 3269~3277

    • DOI

      10.1039/d3bm00068k

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Treatment of PTEN-Null Breast Cancer by a Synthetic Lethal Approach Involving PARP1 Gene Silencing2023

    • Author(s)
      Asai Tomohiro、Yokota Masafumi、Isomura Hideki、Koide Hiroyuki、Sakurai Naoyuki、Okamoto Ayaka、Ando Hidenori、Dewa Takehisa、Oku Naoto
    • Journal Title

      Journal of Pharmaceutical Sciences

      Volume: 112 Pages: 1908~1914

    • DOI

      10.1016/j.xphs.2023.02.017

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 好中球を用いた炎症部位に対するDDS技術の開発2023

    • Author(s)
      影山依央、米澤 正、浅井知浩
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] 多官能性リポソームによるタンパク質送達技術の開発2023

    • Author(s)
      渡邊 翠、小出裕之、平田真也、米澤 正、出羽毅久、奥 直人、浅井知浩
    • Organizer
      日本薬剤学会第38年会
  • [Presentation] pH応答性ジペプチド脂質を含有するmRNA/LNP製剤の開発2023

    • Author(s)
      又吉克樹、髙橋沙也加、龍 聡平、米澤 正、尾崎奈穂子、倉田麻希子 浅井知浩
    • Organizer
      日本核酸医薬学会第8回年会
  • [Presentation] タンパク質の細胞内送達を目的とした多官能性リポソームの開発2023

    • Author(s)
      平田真也、小出裕之、渡邉 翠、江上寛通、濱島義隆、出羽毅久、奥 直人、浅井知浩
    • Organizer
      第38回日本DDS学会学術集会
  • [Presentation] Development of multi-functionalized liposomes with high affinity for target proteins for intracellular protein delivery2023

    • Author(s)
      Shinya Hirata, Hiroyuki Koide, Midori Watanabe, Hiromichi Egami, Yoshitaka Hamashima, Takehisa Dewa, Naoto Oku, Tomohiro Asai
    • Organizer
      2023 Nanomedicine and Drug Delivery Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of mRNA-loaded LNPs with novel pH-responsive dipeptide-conjugated lipids2023

    • Author(s)
      Katsuki Matayoshi, Sayaka Takahashi, Sohei Ryu, Sei Yonezawa, Nahoko Ozaki, Makiko Kurata, Tomohiro Asai
    • Organizer
      2023 Nanomedicine and Drug Delivery Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 免疫細胞を標的とした核酸送達技術とがん免疫療法への応用2023

    • Author(s)
      新田千織、鈴木悠平、浅井知浩
    • Organizer
      第44回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
  • [Presentation] 好中球を用いたDDS技術の開発と炎症性疾患治療への応用2023

    • Author(s)
      影山依央、米澤 正、浅井知浩
    • Organizer
      第44回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
  • [Presentation] タンパク質の細胞内送達を可能とする多官能性リポソームの開発2023

    • Author(s)
      渡邉 翠、小出裕之、平田真也、落合広樹、出羽毅久、奥 直人、浅井知浩
    • Organizer
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会 2023
  • [Presentation] 新規電荷反転型脂質を用いた PEG-free mRNA 内封 LNP の開発2023

    • Author(s)
      沙 沛瀚、髙下朋之、黒崎寿夫、浅井知浩
    • Organizer
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会 2023
  • [Book] 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化2023

    • Author(s)
      米澤 正 浅井知浩
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      技術情報協会
    • ISBN
      978-4-86104-936-1
  • [Remarks] 静岡県立大学薬学部医薬生命化学分野ホームページ

    • URL

      https://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/radiobio/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi