• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

大衆化・多様化を遂げた学校外教育の再検討

Research Project

Project/Area Number 22K20190
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

眞田 英毅  同志社大学, 文化情報学部, 助教 (00961971)

Project Period (FY) 2022-08-31 – 2024-03-31
Keywords学校外教育
Outline of Annual Research Achievements

本年は,2ヶ年計画の1年目であり,当初の予定通り学校外教育(塾,家庭教師,通信教育)についてのWeb調査を実施した.対象は,2023年1月時点で20歳から39歳までの男女であり,年齢と性別で層化している.本調査は,どの学校外教育を,どの程度利用したのか,を詳細にたずねており,これによって学校外教育の効果をさらに詳しく推定できる.調査データの分析結果は以下の通りである.
記述統計の結果より,中学生時には,学校外教育の中では塾の利用割合が高いことがわかった.また,頻度について,通年で利用している割合が75%以上おり,目的については,塾と通信教育は受験目的だが,家庭教師は補習目的であった.加えて,無料の学校外教育や,学校での課外授業参加者は少ないことがわかった.さらに,多変量解析の結果,出身階層が高い子どもが学校外教育を利用しやすいことや,無料で提供されている学校外教育の割合はかなり低く,学校の課外授業を利用していても,学校外教育を利用する傾向があることが明らかになった.
この結果は,2023年3月の数理社会学会大会にてポスター形式で発表を行っている.
以上が本研究課題における独自の調査結果であるが,他にも今年度は既存の社会調査データを用いて,学校外教育が大衆化したのかについて,ディスカッションペーパーにて結果を報告した.さらには,その結果を英語に翻訳し,英語でもディスカッションペーパーを掲載しており,国内外を問わず本研究課題における結果を発信している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は,予定していたWeb調査を実施し,結果を2023年数理社会学会大会にてポスター形式で報告した.その際,多くの社会学者からフィードバックを得ることができ,本調査を行う際の改善点等を洗い出すことができた.そのため,今年度は当初の予定通り順調に進んでいるといえる.

Strategy for Future Research Activity

2年計画の2年目にあたる本年は,昨年のWeb調査の結果および不備等を踏まえて,学校外教育利用に関する郵送調査を実施する.今回は京都府内の2023年度時点で20歳から30歳の男女を母集団とし,層化2段抽出法にてサンプルを抽出する.この結果を分析し,本年11月および来年3月の学会で報告するとともに,学術誌へ論文を投稿する.

Causes of Carryover

国際社会学会の春の大会が2023年は5月に開催されることになったため.

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Is Shadow Education Gaining in Popularity? Utilization Rates and Attributes by Birth Cohort2023

    • Author(s)
      Teruki Sanada
    • Journal Title

      CSRDA Discussion Paper Series

      Volume: 36 Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] 学校外教育は大衆化したのか: 学校外教育経験と出生コーホートに関する基礎的分析2022

    • Author(s)
      眞田英毅
    • Journal Title

      東京大学社会科学研究所 パネル調査プロジェクト ディスカッションペーパーシリーズ

      Volume: 153 Pages: 1-15

    • Open Access
  • [Presentation] 多様化した学校外教育の現状2023

    • Author(s)
      眞田英毅
    • Organizer
      第74回数理社会学会大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi