• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

正確な周波数300 GHz帯ミリ波発生のための光コムモード次数決定法

Research Project

Project/Area Number 22K20439
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

中島 悠来  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究員 (60965424)

Project Period (FY) 2022-08-31 – 2024-03-31
Keywordsミリ波 / 光周波数コム / SIトレーサブル
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、6G移動通信で必要となる正確な周波数の付与されたミリ波発生のため、2つの連続発振レーザーおよび光コムを用いてSIトレーサブルな周波数を持つ300 GHz帯ミリ波合成を行うものである。2022年度は光コムを製作した。具体的には、モード同期ファイバーレーザー、光増幅器、f-2f干渉計を製作し、光コムの繰り返し周波数frepおよびオフセット周波数fceoの検出と基準周波数への位相同期を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

光コムの製作が完了したこと、繰り返し周波数frepおよびオフセット周波数fceoの安定化が完了したことから概ね順調と考えている。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は、前年度に製作した光コムと半導体狭線幅レーザー2台を用いてコムモードの次数差の決定を行う。さらに、精度向上によりモード次数自体の決定にも取り組む。

Causes of Carryover

前年度の光コムの製作には、所属グループの保有する装置等を用いた。次年度交付額は今年度分の未使用額と合わせて、連続発振レーザー、およびその光コムへの位相同期に必要な物品の購入に用いることを計画している。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi