• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

力学刺激に応答し体積相転移するソフトマテリアルの創製

Research Project

Project/Area Number 22K20481
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

菅原 章秀  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (50966447)

Project Period (FY) 2022-08-31 – 2024-03-31
Keywordsハイドロゲル / 応力応答 / 超分子結合 / 分子スイッチ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の最終年度では、ホスト-ゲスト包接錯体の解離を駆動力としたハイドロゲルの体積相転移を実現するために、1次ネットワークにゲスト分子導入ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)(PNIPAAm)、2次ネットワークにシクロデキストリン導入親水性高分子を利用した相互侵入高分子網目様構造を有する超分子ハイドロゲルを作製した。さらに、ゲスト分子導入PNIPAAmリニアポリマーを同様にホスト-ゲスト相互作用を介し親水性ネットワークに導入したハイドロゲルを作製し、応力に応答した体積変化(膨潤または収縮)がみられるかどうかを評価した。しかし、これらのゲルからは力学刺激に応答した体積相転移はみられなかった。また、これらの温度応答性ハイドロゲルはその下限臨界溶液温度(LCST)以上ではよく収縮したことから、超分子架橋形成による体積相転移の抑制の効果は顕著にはみられなかった。このことから、当初想定した、LCST以上においてホスト-ゲスト包接錯体形成時のネットワークの脱水和抑制による準安定状態の創出が達成できなかったことが示唆される。
全研究期間を通して、セルロースやポリ(ビニルアルコール)、ポリ(N,N-ジメチルアクリルアミド)、PNIPAAmといった様々な親水性高分子にゲスト分子を修飾し、ネットワーク中に導入した超分子ハイドロゲルを作製した。この中にはゲルの伸長に応答し外観変化を呈するものも存在したことから、ホスト-ゲスト包接錯体は力学刺激に応答する分子スイッチとして機能することが示された。一方で、単純なホスト-ゲスト包接錯体のペアからなる架橋構造として導入した分子スイッチでは体積変化を誘起する程度の高分子鎖の大きな相転移は発現できなかったことから、包接錯体および高分子構造の分子設計の一層の最適化が求められることがわかった。

  • Research Products

    (15 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Switchable Stiffness of Composite Hydrogels Triggered by Thermoresponsive Phase-Change Particles2023

    • Author(s)
      Roopsung Nontarin、An Thuy Le Huynh、Sugawara Akihide、Asoh Taka-Aki、Hsu Yu-I、Uyama Hiroshi
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 96 Pages: 636~638

    • DOI

      10.1246/bcsj.20230094

  • [Journal Article] Cellulose Nanocrystal‐Based Gradient Hydrogel Actuators with Controllable Bending Properties2023

    • Author(s)
      Roopsung Nontarin、Sugawara Akihide、Hsu Yu‐I、Asoh Taka‐Aki、Uyama Hiroshi
    • Journal Title

      Macromolecular Rapid Communications

      Volume: 44 Pages: 2300205

    • DOI

      10.1002/marc.202300205

  • [Journal Article] Shape-Stabilized Monolithic Composite for Switchable Stiffness Based on Cellulose and Poly(stearyl methacrylate)2023

    • Author(s)
      Roopsung Nontarin、Sugawara Akihide、Hsu Yu-I、Asoh Taka-Aki、Uyama Hiroshi
    • Journal Title

      ACS Applied Polymer Materials

      Volume: 5 Pages: 4488~4497

    • DOI

      10.1021/acsapm.3c00611

  • [Journal Article] Composite hydrogels with host-guest interaction using cellulose nanocrystal as supramolecular filler2023

    • Author(s)
      May Myat Noe、Sugawara Akihide、Asoh Taka-Aki、Takashima Yoshinori、Harada Akira、Uyama Hiroshi
    • Journal Title

      Polymer

      Volume: 277 Pages: 125979~125979

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2023.125979

  • [Presentation] Mechano-responsive supramolecular hydrogel driven by stretch induced phase separation2024

    • Author(s)
      Sooyeon Noh, Akihide Sugawara, Yoshinori Takashima, Hiroshi Uyama
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
  • [Presentation] Fabrication of chitosan nanofiber-based sponge materials using freeze-thaw method2024

    • Author(s)
      H.P.M. Panchabashini, Akihide Sugawara, Hiroshi Uyama
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
  • [Presentation] ホスト-ゲスト相互作用を利用した応力応答性ゲルの作製2023

    • Author(s)
      菅原 章秀, 髙島 義徳, 原田 明, 宇山 浩
    • Organizer
      第72回高分子学会年次大会
  • [Presentation] クエン酸変性セルロースフィラーによるエポキシ樹脂の高強度化2023

    • Author(s)
      矢野 将太郎, 徐 于懿, 菅原 章秀, 宇山 浩
    • Organizer
      72回高分子学会年次大会
  • [Presentation] Preparation of host-guest supramolecular hydrogels using cellulose derivatives2023

    • Author(s)
      Sooyeon Noh・Akihide Sugawara・Yoshinori Takashima・Akira Harada・Hiroshi Uyama
    • Organizer
      72回高分子学会年次大会
  • [Presentation] ポリドーパミン修飾によるキトサンモノリスの機能化2023

    • Author(s)
      長谷川 裕視・Hajili Emil・菅原 章秀・徐 于懿 ・宇山 浩
    • Organizer
      72回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 酸化セルロースナノファイバー/キトサン複合フィルムの作製2023

    • Author(s)
      大西 理花, HORATHAL PEDIGE MADHURANGIKA. PANCHABISHINI, 菅原 章秀, 徐 于懿, 宇山 浩
    • Organizer
      第12回JACI/GSCシンポジウム
  • [Presentation] クエン酸変性セルロースフィラーによるバイオマスエポキシ樹脂の強度向上2023

    • Author(s)
      矢野 将太郎, 徐 于懿, 菅原 章秀, 宇山 浩
    • Organizer
      第12回JACI/GSCシンポジウム
  • [Presentation] Supramolecular mechano-responsive hydrogels driven by reversible host-guest interaction2023

    • Author(s)
      Shafinee Shafri, Akihide Sugawara, Yoshinori Takashima, Hiroshi Uyama
    • Organizer
      第72回高分子討論会
  • [Presentation] ポリドーパミン修飾によるキトサンモノリスの機能化2023

    • Author(s)
      長谷川 裕視, Hajili Emil, 菅原 章秀, 宇山 浩
    • Organizer
      第72回高分子討論会
  • [Presentation] クエン酸変性セルロースを用いたエポキシ複合材料の作製と物性改善2023

    • Author(s)
      矢野 将太郎, 徐 于懿, 宇山 浩
    • Organizer
      第72回ネットワークポリマー講演討論会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi