• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

CHAC1を介したスキルス胃癌発症メカニズムの解析と治療ターゲットの検索

Research Project

Project/Area Number 22K20755
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

和田 友里子  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 (60963923)

Project Period (FY) 2022-03-01 – 2024-03-31
Keywords胃癌
Outline of Annual Research Achievements

海外留学による中断期間があったため、2022年度の研究期間は実質3ヶ月間であった。
スキルス胃癌患者検体を元に、症例数をさらに増やし、患者の臨床所見や予後データを用いて、CHAC1発現や関連分子の発現について病理組織学的検討を行った。
また、CHAC1過剰発現株等を用いたin vitroの系にて活性酸素種の蓄積や遺伝子変異誘導等の解析を開始し、さらに阻害因子の候補となる分子のスクリーニングを開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

海外留学による中断期間があったため、2022年度の研究期間は実質3ヶ月間となったため。

Strategy for Future Research Activity

CHAC1発現亢進に伴う誘導因子の解析を開始しており、発現変化を伴う遺伝子群のより詳細な解析を行う。
CHAC1発現亢進により誘導される因子の阻害分子を用いて、CHAC1過剰発現株等を用いたin vitroの系にて、活性酸素種の蓄積や遺伝子変異誘導等の変化を解析する。In vivoの系にて解析結果をさらに検討を行うことで、CHAC1分子の前癌病変から癌化までの組織学的位置付けをより明確にし、治療ターゲットとしてのポテンシャルの評価を行う。

Causes of Carryover

海外留学に伴う中断期間が生じたため、2022年度の研究期間は実質3ヶ月であった。そのため、試薬等の研究遂行に必要な費用が比較的高額にな次世代シークエンシングやプロテオミクス等を用いた解析実験までは2022年度内に完了できなかった。
2023年度は上記実験を含め、より詳細な解析を進める計画である。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi