2022 Fiscal Year Research-status Report
メチル化酵素をターゲットとした肝細胞癌増殖メカニズムの解明
Project/Area Number |
22K20949
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
堀 雄哉 和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教 (50967627)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Keywords | 肝細胞癌 / メチル化 / SMYD2 |
Outline of Annual Research Achievements |
当科で保存していた肝細胞癌手術症例の凍結切片からRNAを抽出し、cDNAに逆転写しcDNA libraryを作成した。RNA抽出にはRNA protect Cell Reagent(QIAGEN)を用いて細胞を回収、RNeasy Plus Mini kit(QIAGEN)を用いて製品プロトコールに従ってRNAを単離した。続いてSuperScript III RT (invitorgen)を用いてreverse transcriptionを行った。 2.Quantitative real-time PCR 1にて作成したcDNAを用いて、quantitative real-time PCRを施行した。すでにSMYD2に特異的なquantitative real-time PCR用のprimerを設計しており、invitrogen社に依頼してオリゴを作成・購入した。Roche Applied ScienceのLightCyclerを用い、サンプルとなるcDNA・primer・2xMaster Mixを混注してPCR反応を行った。 3.免疫組織学的検討(Immunohistochemistry) 1次抗体はSanta Cruz Biotechnology社のAnti-SMYD2 (gout polyclonal antibody, C-20, sc-79084) を用いた。染色キットはDAKO EnVisonシステムを使用し、2日法で免疫染色を行った。1日目は脱パラフィン・脱キシレン・親水処理・抗原賦活化・quenching・ブロックを行い1次抗体にて4℃で一晩反応させた。2日目は洗浄後2次抗体としてDAKO® Envision System-HRPを滴下して反応させ、染色した。Hematoxylinでcounter染色を行い、脱水・固定・乾燥後観察した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の予定・計画通り概ね遂行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画通り引き続き研究を進める。
|
Causes of Carryover |
917,480円の残高が生じ、次年度に繰り越して実験などに使用する。
|