• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

肥満変形性関節症患者で増加する肥満細胞サブセットの同定とその機能解析

Research Project

Project/Area Number 22K20965
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

高田 研  北里大学, 医学部, 助教 (20963698)

Project Period (FY) 2022-08-31 – 2024-03-31
Keywords肥満細胞 / 変形性関節症 / RAMP3
Outline of Annual Research Achievements

肥満は変形性膝関節症(KOA)のリスクファクターの一つである。しかし、その病態は十分に明らかになっていない。昨年度までに肥満患者の滑膜組織ではCD88陰性NMUR1陽性の肥満細胞が増加している可能性を示した。しかし、肥満KOA患者と正常体重KOA患者に存在するCD88陰性NMUR1陽性細胞の表現型の差異については明らかになっていなかった。そこで本年度は正常体重および肥満OA患者におけるCD88陰性NMUR1陽性細胞の特性を検討した。KOA 患者の滑膜組織から磁気ビーズを用いて非肥満分画(CD3+, CD14+, CD19+, あるいはCD90+) およびMC 分画(CD3-CD14-CD19-CD90-)を 採取後、肥満細胞分画をさらにCD88+とCD88-に分画し、CD88陰性NMUR1陽性肥満細胞を得た。カラムを用いてRNAを抽出後、RNA-seq解析を行った。その結果、肥満KOA患者から採取したCD88陰性NMUR1陽性肥満細胞は正常KOA患者から採取した肥満細胞に比べ、RAMP3の発現が高く、AREG, HLADRB5の発現は有意に低かった。近年、RAMP3のリガンドであるアドレノメデュリンは肥満細胞の活性化に関与することが報告されている。CD88陰性NMUR1陽性肥満細胞におけるRAMP3の発現は肥満KOA患者の病態に関与している可能性がる。肥満KOA患者の滑膜組織における肥満細胞の活性化にはニューロジンU,アドレノメデュリンなどの神経ペプチドが関与している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Association between High HbA1c Levels and Mast Cell Phenotype in the Infrapatellar Fat Pad of Patients with Knee Osteoarthritis2024

    • Author(s)
      Tsukada A, Takata K, Aikawa J, Iwase D, Mukai M, Uekusa Y, Metoki Y, Inoue G, Miyagi M, Takaso M, Uchida K
    • Journal Title

      Int J Mol Sci

      Volume: 25 Pages: 877

    • DOI

      10.3390/ijms25020877

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi