• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

New molecular mechanism of maintain cognitive ability induced by sensory input in oral mucosa wearing with denture

Research Project

Project/Area Number 22K21005
Research InstitutionFukuoka Dental College

Principal Investigator

前芝 宗尚  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (90964338)

Project Period (FY) 2022-08-31 – 2024-03-31
Keywordsアルツハイマー型認知症 / 口腔粘膜 / 義歯装着 / リン酸化タウ
Outline of Annual Research Achievements

(目的)近年、歯を喪失した場合,口腔機能の低下,社会性の低下,口腔保健のQOLの低下などに関与していると共に、認知能が低下することが報告されている。しかしながら、義歯による咬合支持により認知症の発症リスクを軽減可能という報告はあるのもの、未だこの機序を含めて明確な医学的実証を示すまでに至っていない。さらに、この咬合支持回復は、歯根膜に代わる口腔粘膜からの感覚入力がどの様にして補っているか全く不明である。本研究はアルツハイマー型認知症モデルマウスを用い、歯の喪失後の咬合支持回復と認知能維持の相関を明確にし、アルツハイマー病発症リスクを特に軽度認知症障害時に予防・軽減する方法を提案することを目的とした。
(方法)アルツハイマー型認知症モデルマウス(C57BL/6-App<tm3(NL-G-F)Tcs>;Saido,
2014)用い実験を行った。モデルマウスの上顎臼歯の抜歯群と抜歯2週間後にスーパーボンドにて下顎臼歯にワイヤー(1mm)接着により咬合支持回復群を作成した。その後コントロール群との3群を用いた。本研究では2ヶ月齢にて抜歯後、アルツハイマー発症による異常行動が誘 発 される前段階MCI(4-5ヶ月齢)を中心にその前の正常時(2ヶ月齢)、及び発症後(6ヶ月齢以降)の3タイムポイントにおいて解析を行った。
(結果)抜歯を行うことで、アルツハイマー病モデル(AD)マウスは抜歯後2ヶ月および4ヶ月では行動試験で認知能力が低下したが、6ヶ月は変化はなかった。抜歯により4ヶ月のADマウスの三叉神経中脳路核(Vmes)においてアミロイドβ、p-tauの陽性細胞を増加させたが、青斑核(LC)では変化はなかった。さらに、ADマウスの抜歯後2ヶ月および4ヶ月の海馬におけるAD誘発関連タンパク質、特に海馬のCA3領域のp-Tau発現を、非抜歯のコントロールと比較して優位に増加させた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] Tooth loss upregulated the expression of phosphorylated tau in hippocampus and suppressed cognitive ability in Alzheimer's model mice.2024

    • Author(s)
      前芝 宗尚
    • Organizer
      日本生理学会第101回記念大会
  • [Presentation] 認知症発症における危険因子としての咬合不正の影響2023

    • Author(s)
      前芝 宗尚
    • Organizer
      日本生理学会第100回記念大会
  • [Presentation] 過剰咬合による認知機能の抑制効果について2023

    • Author(s)
      前芝 宗尚
    • Organizer
      公益社団法人日本補綴歯科学会 第132回学術大会 -設立90周年記念大会-
  • [Presentation] 咬合不調和によって誘発される認知能の抑制作用2023

    • Author(s)
      前芝 宗尚
    • Organizer
      第65回歯科基礎医学会学術大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi