• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

全身麻酔薬誘発性悪心・嘔吐の神経化学的基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 22K21061
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

佐々木 詩佳  広島大学, 病院(歯), 歯科診療医 (10964140)

Project Period (FY) 2022-08-31 – 2025-03-31
KeywordsPONV / ケタミン / ドーパミン / セロトニン / 延髄最後野
Outline of Annual Research Achievements

【目的】術後悪心・嘔吐(postoperative nausea and vomiting; PONV)は、最も頻度の高い術後合併症の一つである。本研究では、PONVの副作用を有する複数の全身麻酔薬をラットに投与し、嘔吐様行動と各脳部位中の神経物質の増減との関連を行動薬理学的手法及び脳マイクロダイアリシス法を用いて比較検討することで、全身麻酔薬間で異なるPONV発症メカニズムの解明、そして使用する全身麻酔薬に応じた有効かつ適切な治療薬・予防薬の探索を目的とした。


なお、2023年2月~2024年3月まで、産前・産後休暇及び、育児休暇を取得していたため、本年度は研究を実施できなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2023年2月~2024年3月まで、産前・産後休暇及び、育児休暇を取得していたため、本年度は研究をしていません。

Strategy for Future Research Activity

①PONVの副作用を持つ静脈麻酔薬であるエトミデートを使用した検討を行う。
②孤束核において脳マイクロダイアリシス法を用いた検討を行う。
③PONV発症に関わる神経回路の同定を行うために、神経細胞の逆行性トレーサーを延髄最後野や孤束核に投与し、全脳にわたる蛍光色素の発現パターン解析か
ら、脳内催吐神経回路を明らかにする。
以上で得られた結果を取りまとめ、成果の発表を行う。

Causes of Carryover

2023年度は育児休暇を取得しており、研究実施困難であったため。
2024年4月より研究再開し、上記の計画にそって適切に使用する。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi