• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Influence of individual differences in motor unit recruitment properties and muscle fibers types on individual differences in exercise pressor responses

Research Project

Project/Area Number 22K21221
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

竹田 良祐  中京大学, スポーツ科学部, 特任助教 (90818725)

Project Period (FY) 2022-08-31 – 2024-03-31
Keywords運動昇圧応答 / 血圧 / 高密度表面筋電図 / 骨格筋電気刺激
Outline of Annual Research Achievements

目的1. “運動神経活動の個人差は運動昇圧応答にみられるそれと関連するのか?”を解明するため,2実験を行った.
実験1.2023年1月に高齢男女36名を対象として,リズミック運動中(最大発揮筋力の30%で2分間、5秒間隔で等尺性運動)の心血管動態(血圧および心拍数)と運動神経活動(高密度表面筋電図法)を評価した.
実験2.2023年3月に高齢男女33名を対象として,リズミック運動中(最大発揮筋力の10%で,5秒間隔で等尺性運動を実施.同様の運動を1分ごとに10%強度を漸増し限界(約70%)まで行った.強度変更時に休憩時間は設けていない)の心血管動態(血圧および心拍数)と運動神経活動(高密度表面筋電図法)を評価した.
目的2.神経筋電気刺激(NMES)を用いて速筋線維の動員閾値を評価し,血圧応答との関連を検証することで, “筋線維の特性差は運動昇圧応答の個人差を説明できるか?”を解明するため,現在予備実験を進めている.
また,2023年12月までに低強度NMES(4Hz)が血圧応答および交感神経または副交感神経活動(心拍変動解析で評価)に及ぼす影響を15名の若齢男性で評価した.短時間低強度NMESは血圧上昇および交感神経の指標となるLF/HFの変化をもたらさなかったが,副交感神経の指標であるHFの低下を示した.本研究の結果は,海外論文雑誌(Autonomic Neuroscience: Basic and Clinical)に投稿中(under review)である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験1については2023年10月までにデータ収集を予定してるが,順調に進展している.
実験2については2023年10月以降のデータ収集を目標としており,順調に予備実験を進めている.また,並行して低強度骨格筋電気刺激が血圧応答および交感神経または副交感神経活動に及ぼす影響について評価し,すでに海外論文雑誌(Autonomic Neuroscience: Basic and Clinical)に投稿中(under review)である.
以上のことから,本研究は順調に進展していると考える.

Strategy for Future Research Activity

目的1、目的2とも当初の計画通り順調に進展しているため,研究計画通りに遂行する.

Causes of Carryover

収集データを保存していた媒体の故障に伴う専門業者への修理依頼費を当該助成金から賄ったため,当初予定していた運動負荷自動血圧計 Tango M2(\1100000)が購入できなくなったため.
現在,海外学会参加費および渡航費,また論文投稿費が円安により高騰しているため,それらの支払いに充てる.実際に,すでに1本の論文投稿を進めている.(Autonomic Neuroscience: Basic and Clinical. Under review)

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi