2022 Fiscal Year Annual Research Report
多言語史料による18-19世紀日蘭関係の総合的再検討ー二国間の枠組みを超えてー
Project/Area Number |
21J21499
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
山本 瑞穂 東京大学, 人文社会系研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2021-04-28 – 2024-03-31
|
Keywords | 対外関係 / オランダ |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は(1)昨年度までの成果を学会で発表し、そこで得た知見をもとに議論を再検討し(2)国内各地で歴史資料の閲覧・撮影を行い、また奨励費を用いて関連する文献を収集し、(3)それらの分析を進めた。 (1)19世紀初頭段階の江戸幕府の対外政策はどのような情報網を前提としていたのか、また、対外問題の発生に伴いそれがどのように変化したのかを昨年度検討した。その成果を報告し、同分野・隣接分野の研究者から不足点や発展の可能性を指摘された。特に、政治的な意思決定権を持たない民衆の関わり方が不明瞭である点や、多国間関係という視点を強調する必要がある点、近世史・近代史の接続可能性が、その後の課題として浮上した。 (2)多国間関係と情報論という視点は維持しながら、(1)で得た新たな知見をもとに、今年度は18、19世紀の日本近海における欧米船舶の動向と江戸幕府の対応についての研究を進めた。具体的には東京大学史料編纂所・長崎歴史文化博物館・長崎大学附属図書館・大村市歴史資料館・福山市歴史資料室など、東京に加え遠隔地にも赴いて歴史資料の調査を行ったほか、地域史にかかわる古書などを収集した。 (3)(2)で収集した歴史資料を分析し、文献を参照して検討を進めた。特に、船の旗に関わる文字資料や図といった日本語史料・オランダ語史料について比較検討を進めた。その結果、19世紀日本で作成された旗図の原本にあたるオランダの資料を参照する必要があるという次年度に向けた課題が見つかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究方針に修正を加えたため。具体的には、前年度までは幕府の対外政策を、二国間ではない多国間関係の視点で位置付けることと、そこにおけるオランダの役割の解明を目指してきた。しかし史料調査や研究を進めるうちに、対外関係は必ずしも幕府によって独占されているわけではなく、むしろ国家間外交ではないレベル、つまり民間およびそれに近いレベルでの対外交流が、国内外の政治・外交に影響を及ぼしている側面があるという見通しを持つようになった。そのため当該年度は、前年度までの成果を前述の視点で改めてまとめ直すとともに、新たに資料・文献を収集し、民衆と対外関係・海外情報の接点をどのように描き出すことができるか検討し始めた。
|
Strategy for Future Research Activity |
上述の通り、民衆と対外関係・海外情報の接点について検討するという方向に研究方針を修正し、既に前年度より資料・文献の収集・検討を進めている。今年度はさらに、日本沿岸部での異国船来航時の現地の対応とその根拠と、日本近海の欧米船舶の動向の背景にあった19世紀の欧米の法制度と政治状況を、明らかにすることを目指す。加えて資料調査のためオランダに渡航する。
|
Research Products
(2 results)