• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Empirical study on non-targets of welfare policy: Labor market exclusion of people with health problems

Research Project

Project/Area Number 22J10114
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokyo
Research Fellow 百瀬 由璃絵  東京大学, 教育学研究科, 特別研究員(DC2)
Project Period (FY) 2022-04-22 – 2024-03-31
Keywords社会政策のはざま / 社会的排除 / 剥奪 / グレーゾーン / 障害 / メンタルヘルス / ライフコース研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、社会保障・福祉政策と労働・雇用政策との間の「社会政策のはざま」で見過ごされてきた心身に不調がある人々が、日本社会にどの程度おり、どのような困難をどのように抱えているのか、またその心身の不調をもたらしている要因は何であるのかを計量的に可視化した。
具体的には、社会保障・福祉政策の1つである障害者福祉制度の対象になっておらず、労働・雇用政策の対象となる在学中を除く60歳未満の稼働年齢層に着目した。日本全国を対象とした公的統計を含む社会調査データから、これらの年齢層で心身に不調がある人々の実数を把握した。さらに、その人々が異なる複数側面の困難、すなわち、はく奪や社会的排除(経済的側面・社会的側面・政治的側面・文化的側面)をどのように抱えているのかを明らかにした。そのうえで、その人々の異なる複数側面の困難が現在の健康状態にどのように結びついているのかを解明した。
上記の研究に関連して、本年度は、8件(うち国際学会・国際会議5件)の報告を行い、6件の論文 (うち査読2件)などを発表した。なお、今年度実施予定であった研究が当初の計画よりも迅速に遂行することができたことから前倒し使用申請の交付を受け、次年度に計画していた独自調査を本年度内に実施することが可能となった。
以上の通り、ライフコースにおける複数かつ長期的な不利益の解明を通して、日本社会で見過ごされてきた人々に対する社会政策や社会保障のあり方を模索した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

今年度実施予定であった研究が当初の計画よりも迅速に遂行することができたことから前倒し使用申請の交付を受け、次年度に計画していた独自調査を本年度内に実施することが可能となった。そのため、2022年度内から独自調査の分析等が始められており、当初の計画以上に研究が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策として、2022年度から取り組んでいる統計法33条申請に基づいた公的統計データと独自調査の分析を進め、投稿論文の執筆に力を注ぐ。その成果は、日本教育社会学会(2023.9,青森)、日本社会学会(2023.10,東京)、社会政策学会(2023.10,京都)、数理社会学会(2023.9,未定;2023.3,未定)などでの学会報告や情報交換を通し、より精査していく。

  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 5 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] Differences in Material Deprivation by Disability Certifi cates: A FocusonPhysical and Mental Health2023

    • Author(s)
      Momose, Yurie
    • Journal Title

      CSRDA Discussion Paper Series

      Volume: 45 Pages: 1-16

    • Open Access
  • [Journal Article] 埋もれたインターセクショナリティ:『障害者/健常者』の境界にいる女性2023

    • Author(s)
      百瀬由璃絵
    • Journal Title

      日 本労働研究雑誌

      Volume: 751 Pages: 148-163

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 二項対立による遮蔽:健常者と障害者の境で生ずる経済・社会・政治・文化的リスク2022

    • Author(s)
      百瀬由璃絵
    • Journal Title

      SSJ Data Archive Research Paper Series

      Volume: 84 Pages: 1-42

    • Open Access
  • [Journal Article] 労働・福祉・医療に結びつかない曖昧な層の計量的可視化:日本社会の10人に1人2022

    • Author(s)
      百瀬由璃絵
    • Journal Title

      SSJ Data Archive Research Paper Series

      Volume: 83 Pages: 1-40

    • Open Access
  • [Journal Article] 日本の若者における社会的排除構造のコーホート比較2022

    • Author(s)
      百瀬由璃絵
    • Journal Title

      ソシオロゴス

      Volume: 46 Pages: 1-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bullying Experience in Childhood and Health Outcomes in Adulthood2022

    • Author(s)
      Momose, Yurie and Hiroshi Ishida
    • Journal Title

      University of Tokyo Institute of Social Science Panel Survey Discussion Paper Series

      Volume: 155 Pages: 1-24

    • Open Access
  • [Presentation] 高齢期の社会的排除・持続的貧困がもたらす負の軌跡:入院・入所・死亡2023

    • Author(s)
      百瀬由璃絵・小林江里香
    • Organizer
      第74回数理社会学会大会
  • [Presentation] 病める日本の社会的排除メカニズム2022

    • Author(s)
      百瀬由璃絵
    • Organizer
      第95回日本社会学会大会
  • [Presentation] The Impact of School Bullying in Childhood on Subjective Well-being during Adult Life Courses2022

    • Author(s)
      Ishida, Hiroshi and Yurie Momose
    • Organizer
      The Society for Longitudinal and Lifecourse Studies (SLLS) 2022 Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Long-lasting Impacts of Bullying Experience in Childhood on Health Inequality in Adulthood2022

    • Author(s)
      Momose,Yurie and Hiroshi Ishida
    • Organizer
      The RC20 Regional Conference on Comparative Sociology & the 2nd RC33 Regional Conference on Social Science Methodology: Asia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 若年層の社会的排除構造:パネルデータによる多母集団の潜在クラス分析2022

    • Author(s)
      百瀬由璃絵
    • Organizer
      第74回日本教育社会学会
  • [Presentation] Bullying Experience in Childhood and Health Outcomes in Adulthood2022

    • Author(s)
      Momose,Yurie and Hiroshi Ishida
    • Organizer
      The American Sociological Association 117th Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Life Course Study on Adult Health and Social Exclusion in Japan2022

    • Author(s)
      Momose,Yurie
    • Organizer
      The Seventh Joint Japan-US Conference in Mathematical Sociology and Rational Choice
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Do School Bullying Experiences Affect Adult Subjective Health, Mental Health and Activity Restriction in Japan?2022

    • Author(s)
      Momose,Yurie and Hiroshi Ishida
    • Organizer
      2022 Annual Meeting of Life Course Transitions in East Asia: Education, Employment, and Family Formation
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi