2022 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21J00071
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kokugakuin University |
Research Fellow |
勝谷 祐子 國學院大學, 文学部, 特別研究員(CPD)
|
Project Period (FY) |
2021-04-28 – 2026-03-31
|
Keywords | 美術史 / 修復保存 / ゴシック / 様式研究 / 奏楽天使 / 図像学研究 / 壁画 / 装飾写本 |
Outline of Annual Research Achievements |
ストラスブール大学博士学位請求論文をもととしたLes peintures murales de Saint-Bonnet-le-Chateau. Le programme devotionnel et dynastique (fin du XIVe-debut du XVe s.) (Brepols Publishers)を書籍として刊行し、またその一部をなすサン=ボネ壁画の寄進に関する問題をオセール中世学研究所紀要で発表した。また、サントリー文化財団から助成を受けた、サン=ボネ壁画に関する楽器再構築と壁画の目録作成を目指す共同研究をすすめ、日本学術振興会フランス語圏同窓会ワークショップ事業採択者による発表 (2022年12月5日)、サントリー文化財団「学問の未来を拓く」助成研究中間報告会 (2023年1月23日) にて進捗を報告した。 このほか、サン=ボネ壁画の寄進に関する問題を国際中世音楽研究所主催の学会で発表し、 (Instruments a cordes pincees : organologie, facture, modes de jeu, fonctions, Centre International de Musiques Medievales, 2022年5月27日)、サン=ボネ壁画と同地域にあるエヌザ, サン=ヴィクトール=エ=サント=クーロンヌ参事会聖堂壁画 《最後の審判》(1405) の様式について中世建築研究で発表を行った (2022年4月23日)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
《奏楽天使》図像を持つ壁画に関する現地調査、文献研究、共同研究における楽器の制作も順調に進んだため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2025年9月にストラスブール国立大学図書館で行う《奏楽天使》図像壁画展と、同時に刊行する書籍の完成に向け、フランスを中心とした15、16世紀の《奏楽天使》図像を持つ壁画の文献、現地調査を行う。サントリー文化財団「学問の未来を拓く」助成による共同研究では、ハープとクラヴィコードの制作に着手する。次いで、ラバーブ、リュート、オルガンの制作を2025年までに完了する。
|