• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

先進的高圧合成法による新規機能性酸化物材料の探索と構造物性評価

Research Project

Project/Area Number 22KK0075
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

島川 祐一  京都大学, 化学研究所, 教授 (20372550)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅 大介  京都大学, 化学研究所, 准教授 (40378881)
後藤 真人  京都大学, 化学研究所, 助教 (10813545)
松本 憲志  京都大学, 化学研究所, 特定助教 (30888954)
Project Period (FY) 2022-10-07 – 2024-03-31
Keywords遷移金属酸化物 / 高圧合成 / 機能性材料
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、高圧合成法を駆使した新物質の探索と合成した新物質・新材料で発現する物性の探求を通して機能性材料研究の国際学際領域を発展させることを目的とした。特に遷移金属酸化物に注目し、先進的高圧合成法を駆使した新物質・新材料研究を行う計画であり、海外の高圧合成装置を有する研究グループ連携し、装置と情報の相互利用をはかることで世界的なレベルの物質・材料研究を先導することを目標に2022年10月に研究を開始した。
具体的な研究物質として、特異なカチオン秩序配列を持つ物質群と異常高原子価イオンを含んだ物質群を対象とし、幾つかの新物質を高圧合成法や低温トポタクティックオゾン酸化法で合成し、興味深い電気・磁気特性に加え、熱物性を示すことを見出した。得られた成果については、国際学会での発表も行った。
本研究は開始したばかりではあるが、2023年度から研究代表者が新たに基盤研究(S)の課題が採択となったため、重複申請の制限から、来年度の交付申請を辞退することとなった。したがって本研究は2022年度で終結し、計画していた研究は今後は基盤研究(S)で引き続き発展的に取り組んでいくこととなった。2023年3月に海外共同研究者の拠点である英国・エジンバラ大学において、本研究のキックオフミーティングを行う予定であったが、急遽、2023年度から新たに開始する新たなプロジェクトのキックオフミーティングとして開催し、本研究の総括と計画していた実験の継続も確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は2022年10月に開始したばかりであるが、半年で終結、基盤研究(S)で発展的継続をすることとなった。
この半年間の間に、特異なカチオン秩序配列を持つ物質群、および異常高原子価イオンを含んだ物質群に注目して、当初の予定通り、幾つかの新物質を高圧合成法や低温トポタクティックオゾン酸化法で合成することに成功した。また、それらの物質において興味深い電気・磁気特性に加え、熱物性を示すことを見出し、得られた成果については、国際学会での発表も行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

本研究は2022年10月に開始したばかりであるが、2023年度から研究代表者が新たに基盤研究(S)の課題が採択となったため、重複申請の制限から、来年度の交付申請を辞退する。したがって本研究は終結し、計画していた研究は今後は基盤研究(S)で引き続き発展的に取り組んでいくこととする。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Remarks (2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] エジンバラ大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      エジンバラ大学
  • [Int'l Joint Research] 国立台湾大学/NSRRC(その他の国・地域)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      国立台湾大学/NSRRC
  • [Journal Article] Giant caloric effects in charge-spin-lattice coupled transition-metal oxides2023

    • Author(s)
      Shimakawa Yuichi、Kosugi Yoshihisa
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry A

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1039/D2TA09186K

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Control of Magnetic Structures in Cation-Ordered Perovskite Oxides2023

    • Author(s)
      Y. Shimakawa
    • Organizer
      International school and conference on Evolution of Electronic Structure Theory & Experimental Realization
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A-site magnetism in quadruple perovskite structure oxides2023

    • Author(s)
      Y. Shimakawa, T. Saito, M. Amano Patino, F. Denis Romero
    • Organizer
      APS March Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Control of Magnetic Structures in Cation-Ordered Perovskite Oxides2023

    • Author(s)
      Y. Shimakawa
    • Organizer
      Reconnecting Oxide Research Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 京都大学化学研究所先端無機固体化学研究室

    • URL

      https://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~shimakgr/index.html

  • [Remarks] Advanced Solis State Chemistry, ICR, Kyoto Univ.

    • URL

      https://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~shimakgr/indexE.html

  • [Funded Workshop] Reconnecting Oxide Research Meeting2023

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi