• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Establishment of AI forecasting technology for the dam storage volume, rainfall, and river flow in Japan and other Asian countries

Research Project

Project/Area Number 22KK0160
Research InstitutionKochi University of Technology

Principal Investigator

星野 孝総  高知工科大学, システム工学群, 准教授 (10351321)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 端野 典平  高知工科大学, 理工学群, 准教授 (10766520)
村井 亮介  高知工科大学, 地域連携機構, 助教(プロジェクト) (70773810)
Project Period (FY) 2022-10-07 – 2025-03-31
Keywords降雨-流出(R-R)長期予測 / Cascaded‐ANFIS / 機械学習
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、アジア地域を含む日本のダム貯水量、雨量、河川流量のAI予測技術確立に向けて、国際的な研究協力を加速させている。最初に、海外の共同研究者との協力の下、スリランカとベトナムからの豊富な河川データを提供してもらった。これらのデータを基にして、日本の河川データと組み合わせ、AI予測システムの構築と予測シミュレーションを実施した。この段階では、異なる地域のデータを統合し、その予測精度を確認することが重要だった。次に、日本国内の河川域と雨量の実験データを利用して、AI予測システムを構築し、その性能を厳密に検証した。この過程で得られた成果を元に、スリランカとベトナムの過去のデータに基づいて予測実験を行い、その性能を比較した。これにより、地域ごとの差異や特性を考慮した予測モデルの改善が進められた。これらの成果を元に、地球温暖化と関連するデータとの関連性を評価し、海外の共同研究者との議論を行った。そして、対象の河川領域の地形データを空撮ドローンで詳細にスキャンし、分析した。この詳細な地形データと河川流量の動画像データを活用して、河川流量のAI予測システムを開発し、その精度を検証した。さらに、スリランカでの水害と電力に関する情報収集を行い、AI予測システムの追加や課題の明確化を行った。スリランカと日本の両地域の課題解決に向けて、新たな観測データや取得データを組み込み、AI予測の精度向上を図った。これらの成果と国内外の研究結果を総合し、AI予測技術の信頼性と実用性を検証した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の進捗は順調であり、これまでの成果は非常に重要なものとなっている。具体的に言えば、研究成果を7編の国際ジャーナル論文にまとめ、加えて国際カンファレンスで1件、国内研究会で2件の発表を行った。これらの論文や発表を通じて、世界中の専門家と交流し、彼らの貴重な意見やフィードバックを得ることができた。この交流は、本研究をさらに深化させるとともに、新たな視点やアイデアを提供することができた。また、研究の一環として、スリランカの河川流域を実地視察した。この視察では、貴重な水位データの収集だけでなく、現地の研究者との直接的な交流も行った。彼らの現地での知見や経験を聞くことで、本研究に新たな視点やアプローチを取り入れることができた。さらに、この交流の中から新たな課題が浮かび上がった。これらの課題は、本研究をより深く理解し、改善するための重要な手掛かりとなった。また、実験対象となる河川でのドローン撮影も行った。この撮影によって得られたデータは、衛星の画像データや地形、河川流量計測系のデータを詳細に把握するための貴重な情報源となった。さらに、これらのデータを活用して新たな予測AIを開発し、地形データや河川流量の予測精度を向上させた。このAIの開発によって、将来的には洪水や水害などのリスクをより正確に予測し、それに対する対策を立てることが可能になると期待されている。これらの成果は、本研究の価値を高めるだけでなく、社会に対する貢献も果たす。

Strategy for Future Research Activity

ベトナムの河川域に足を運び、現地でのデータ収集を計画している。これにより、これまでの研究成果をより豊かにし、国際的な知見を深めることができる。また、論文の執筆も進め、これまでの研究成果を公表する予定である。さらに、衛星画像データを活用した河川流量の計測やAIによる流量予測の検証と改善を継続する。これにより、より正確な予測が可能となり、河川の管理や災害対策に役立つことが期待される。今年は研究プロジェクトの最終年度であり、共同研究者全員が一堂に会し、最終報告会を開催する予定である。この報告会では、研究の成果や課題をまとめ、今後の研究の方向性について議論することが予定されている。これにより、研究の成果を総括し、将来の研究計画を確立することができる。

Causes of Carryover

当初、スリランカとベトナムへの出張による実験を計画していた。しかし、スリランカ政府の政策変更により研究計画の変更に時間を要し、当年度中にベトナムへの出張が困難となった。その結果、ベトナム出張関連の費用を支出することができなかった。一方で、論文掲載費はオープンアクセス出版の対象となることが多く、無料で掲載できたため、出版費を低く抑えることができた。来年度は、ベトナムへの出張による実験と、スリランカでの再実験および研究会開催を計画しており、これらの活動に本費用を使用する予定。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Performance of machine learning models to forecast PM10 levels2024

    • Author(s)
      Mampitiya Lakindu、Rathnayake Namal、Hoshino Yukinobu、Rathnayake Upaka
    • Journal Title

      MethodsX

      Volume: 12 Pages: 102557~102557

    • DOI

      10.1016/j.mex.2024.102557

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Forecasting PM10 levels in Sri Lanka: A comparative analysis of machine learning models PM102024

    • Author(s)
      Mampitiya Lakindu、Rathnayake Namal、Hoshino Yukinobu、Rathnayake Upaka
    • Journal Title

      Journal of Hazardous Materials Advances

      Volume: 13 Pages: 100395~100395

    • DOI

      10.1016/j.hazadv.2023.100395

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cascaded-ANFIS to simulate nonlinear rainfall?runoff relationship2023

    • Author(s)
      Rathnayake Namal、Rathnayake Upaka、Chathuranika Imiya、Dang Tuan Linh、Hoshino Yukinobu
    • Journal Title

      Applied Soft Computing

      Volume: 147 Pages: 110722~110722

    • DOI

      10.1016/j.asoc.2023.110722

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Machine Learning Techniques to Predict the Air Quality Using Meteorological Data in Two Urban Areas in Sri Lanka2023

    • Author(s)
      Mampitiya Lakindu、Rathnayake Namal、Leon Lee P.、Mandala Vishwanadham、Azamathulla Hazi Md.、Shelton Sherly、Hoshino Yukinobu、Rathnayake Upaka
    • Journal Title

      Environments

      Volume: 10 Pages: 141~141

    • DOI

      10.3390/environments10080141

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Water level prediction using soft computing techniques: A case study in the Malwathu Oya, Sri Lanka2023

    • Author(s)
      Rathnayake Namal、Rathnayake Upaka、Dang Tuan Linh、Hoshino Yukinobu
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 18 Pages: 0282847

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0282847

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Deep Machine Learning-Based Water Level Prediction Model for Colombo Flood Detention Area2023

    • Author(s)
      Herath Madhawa、Jayathilaka Tharaka、Hoshino Yukinobu、Rathnayake Upaka
    • Journal Title

      Applied Sciences

      Volume: 13 Pages: 2194~2194

    • DOI

      10.3390/app13042194

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Projected Water Levels and Identified Future Floods: A Comparative Analysis for Mahaweli River, Sri Lanka2023

    • Author(s)
      Rathnayake Namal、Rathnayake Upaka、Chathuranika Imiya、Dang Tuan Linh、Hoshino Yukinobu
    • Journal Title

      IEEE Access

      Volume: 11 Pages: 8920~8937

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2023.3238717

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Design and Implementation of ANFIS on FPGA and Verifcation with Class Classifcation Problem2023

    • Author(s)
      Moegi Utami, Yukinobu HOSHINO, and Namal Rathnayake
    • Organizer
      Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 畳込みオートエンコーダーと画像認識を合わせたモデルの設計と検証2023

    • Author(s)
      明神拓歩,星野孝総
    • Organizer
      日本知能情報ファジィ学会 中国・四国支部大会
  • [Presentation] ANFIS の FPGA 実装とクラス分類問題での検証2023

    • Author(s)
      宇田見 萌衣葵,星野孝総,Namal Rathnayake
    • Organizer
      日本知能情報ファジィ学会 中国・四国支部大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi