• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

流出重油・ガスの自動追跡システムの確立と革新的海洋防災システムへの展開

Research Project

Project/Area Number 23226017
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

加藤 直三  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00138637)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 博善  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00252601)
田中 敏成  国立研究開発法人港湾空港技術研究所, 新技術研究開発領域, 主任研究官 (40344311)
高木 洋平  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (40435772)
千賀 英敬  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60432522)
吉江 宗生  国立研究開発法人港湾空港技術研究所, 企画管理部, 研究計画官 (80359231)
岡野 泰則  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (90204007)
小林 英一  神戸大学, 海事科学研究科(研究院), 教授 (90346289)
有馬 正和  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70264801)
千葉 元  富山高等専門学校, 商船学科, 教授 (20369961)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords海底からの重油やガスのプルームの自動追跡 / 水中質量分析計 / メタンガス / 深海からの油とガスの噴出に関する熱化学的反応 / 海面浮遊式浮流重油自動追跡ブイロボット / 誘導制御アルゴリズム / 疑似油 / 自動追跡実験
Outline of Annual Research Achievements

海底からの重油やガスのプルームの自動追跡を行う海中ロボットに関する研究について、A. 瀬戸内海の深度50mの海域にて、海中ロボットの基本性能の確認試験を実施し、首尾よく作動することを確認した。B. 富山湾の水深1.000の海域にて、自律式の潜航試験を行い、首尾よく作動することを確認した。C. SRIインターナショナルからレンタルした水中質量分析計を搭載した水中ロボットで新潟沖にて海底から湧出するメタンガス探査の海洋実験を行う予定であったが、船舶に異常が見つかり、その補修のために2015年度中一杯は使用できない状態になった。そのため、2016年度に、水中質量分析計のレンタル費を繰り越し、2016年度にその海洋実験を行うことにした。
深海からの油とガスの噴出に関する熱化学的反応を含む拡散シミュレーションに関する研究について、これまで開発した有限体積法に基づくモデルとは別に、支配方程式を直接、数値的に解く手法の検討を行った。
海面浮遊式浮流重油自動追跡ブイロボットに関する研究について、製作されたブイロボット新SOTAB-IIを用いて、大学の池にて、風に対して同じような移動特性をもつネオプレーンシートを疑似油として使い、ブイロボットのマスト上部に取り付けた油検出センサーを用いた疑似油の自動追跡実験を行い、誘導制御アルゴリズムの構築を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2015年3月に富山高等専門学校所有の船舶に、SRIインターナショナルからレンタルした水中質量分析計を搭載した水中ロボットで新潟沖にて海底から湧出するメタンガス探査の海洋実験を行う予定であったが、船舶に異常が見つかり、その補修のために2015年度中一杯は使用できない状態になった。そのため、2016年度に、水中質量分析計のレンタル費を繰り越し、2016年度にその海洋実験を行うことにした。

Strategy for Future Research Activity

修理を終えた富山高等専門学校所有の船舶を用い、SRIインターナショナルからレンタルした水中質量分析計を搭載した水中ロボットで2016年9月1日~4日に間、新潟沖での海底から湧出するメタンガス探査の海洋実験を行う。この海洋実験の前には、修理を終えた富山高等専門学校所有の船舶を用い、新潟沖での実験を想定した水中ロボットの制御実験を行い、首尾よく作動することを確認する。また海底から湧出するメタンガスの新潟沖での海洋物理情報を、この海域の再解析データ(JCOPE2)から取得し、新潟沖にて海底から湧出するメタンガス探査の海洋実験で予想されるメタンガスの海底からの挙動の数値解析を実施し、水中ロボットの最適な軌跡を求める。これらの準備を経て、SRIインターナショナルからレンタルした水中質量分析計を搭載した水中ロボットによる海底から湧出するメタンガス探査の海洋実験に挑む。

  • Research Products

    (17 results)

All 2014 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] SINTEF(ノルウェー)

    • Country Name
      NORWAY
    • Counterpart Institution
      SINTEF
  • [Presentation] 気液混相噴流の数値解析に関する 精度検証2014

    • Author(s)
      越智達哉
    • Organizer
      化学工学会姫路大会2014
    • Place of Presentation
      じばさんびる、姫路市
    • Year and Date
      2014-12-08 – 2014-12-09
  • [Presentation] SOTABプロジェクトの現状と課題2014

    • Author(s)
      加藤 直三
    • Organizer
      平成26年度日本船舶海洋工学会秋季講演会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール、長崎市
    • Year and Date
      2014-11-20 – 2014-11-21
  • [Presentation] Spilled Oil and Gas Tracking Autonomous Underwater Vehicle SOTAB-I2014

    • Author(s)
      M. Choyekh
    • Organizer
      平成26年度日本船舶海洋工学会秋季講演会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール、長崎市
    • Year and Date
      2014-11-20 – 2014-11-21
  • [Presentation] 拡張慣性航法システム(IINS)を用いた水中ロボットSOTAB-Iの水中位置推定方法の確立2014

    • Author(s)
      木村亮太
    • Organizer
      平成26年度日本船舶海洋工学会秋季講演会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール、長崎市
    • Year and Date
      2014-11-20 – 2014-11-21
  • [Presentation] Autonomous sea surface vehicle for oil spill tracking in openwaters2014

    • Author(s)
      S. S. Rathour
    • Organizer
      平成26年度日本船舶海洋工学会秋季講演会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール、長崎市
    • Year and Date
      2014-11-20 – 2014-11-21
  • [Presentation] 深海からのメタンガス流出シミュレーション2014

    • Author(s)
      高木洋平
    • Organizer
      平成26年度日本船舶海洋工学会秋季講演会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール、長崎市
    • Year and Date
      2014-11-20 – 2014-11-21
  • [Presentation] 浮流重油漂流シミュレーションにおけるデータ同化について2014

    • Author(s)
      鈴木博善
    • Organizer
      平成26年度日本船舶海洋工学会秋季講演会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール、長崎市
    • Year and Date
      2014-11-20 – 2014-11-21
  • [Presentation] Effect of liquid-gas interaction on plume structure in blowout flow2014

    • Author(s)
      Y. Takagi
    • Organizer
      The 25th International Symposium on Transport Phenomena (ISTP-25)
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thai
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 油・ガス噴出流における気液相互作用の効果2014

    • Author(s)
      高木洋平
    • Organizer
      化学工学会第46回秋季大会
    • Place of Presentation
      九州産業大学、福岡市
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] 流出重油・ガスの自動追跡システムの確立と革新的海洋防災システムへの展開2014

    • Author(s)
      加藤 直三
    • Organizer
      第32回 日本ロボット学会 学術講演会
    • Place of Presentation
      九州産業大学、福岡市
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [Presentation] Water Column Survey using a Spilled Oil and Gas Tracking Autonomous Underwater Vehicle SOTAB-I in Gulf of Mexico2014

    • Author(s)
      M. Choyekh
    • Organizer
      第32回 日本ロボット学会 学術講演会
    • Place of Presentation
      九州産業大学、福岡市
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [Presentation] 自律型重油・ガス自動追跡海中ロボットSOTAB-I 誘導制御システムと慣性航法システムの構築2014

    • Author(s)
      浮田将弘
    • Organizer
      第32回 日本ロボット学会 学術講演会
    • Place of Presentation
      九州産業大学、福岡市
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [Presentation] Autonomous sea surface vehicle for oil spill tracking in open waters2014

    • Author(s)
      S. S. Rathour
    • Organizer
      第32回 日本ロボット学会 学術講演会
    • Place of Presentation
      九州産業大学、福岡市
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [Presentation] Modelling and Control Design of Spilled Oil Tracking Autonomous Buoy2014

    • Author(s)
      S. S. Rathour
    • Organizer
      ISOPE2014
    • Place of Presentation
      Busan, Korea
    • Year and Date
      2014-06-15 – 2014-06-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Structure of Control System of Spilled Oil and Gas Tracking Autonomous Underwater Vehicle SOTAB-I2014

    • Author(s)
      M. Choyekh
    • Organizer
      ISOPE2014
    • Place of Presentation
      Busan, Korea
    • Year and Date
      2014-06-15 – 2014-06-20
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] Cynthia Juyne Beegle-Krause

    • URL

      http://www.sintef.no/en/contact-us/all-employees/?EmpId=4371

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi