• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ロボット演劇の創成とそれに基づく人に親和性の高いロボットの実現

Research Project

Project/Area Number 23240027
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

平田 オリザ  大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 教授 (90327304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石黒 浩  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (10232282)
橋本 慎吾  岐阜大学, 留学生センター, 准教授 (20293582)
宮下 敬宏  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, その他部局等, 研究員 (50332771)
吉川 雄一郎  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (60418530)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords知能ロボット / ロボット演劇 / アンドロイド演劇 / 現代口語演劇理論
Research Abstract

平成25年度では,これまで作成したロボット演劇のデータベースを基に人間の対話行動の分析,遠隔演劇操作システムの改良に取り組むとともに,ロボット演劇の印象評価の文化間比較の研究に取り組んだ.
これまで作成したロボット演劇に対して,対話行動分析および音声学の手法を適用することで,ロボット演劇を通じて,複数人状況に置ける人の対話 行動,人とロボットの振舞のデザインにおけるタイミング調整過程を詳細にモデル化・分析できることを示した.
また,より直感的な編集が可能になるよう改良したインターフェースを用いて,特定のパラメータだけが異なる状況の実験的ロボット演劇の作成に取 り組んだ.現代口語演劇に基づく演出をロボットの動作プログラム設計に反映するモデル事例として,ここから抽出した,発話と動作の生起タイミング が2人と3人の状況において異なるなどの動作生成ルールにより,より自然と感じられるロボットの振舞が実現できることを示した.またロボットが複 数人対話に参入し,そしてこれから離脱する状況を,様々な設定で表現したシナリオによる小演劇を複数種類作成し,人間どうしの対人関係,人間とロ ボットの位置関係に応じて,ロボットの視線行動や位置取りなどの物理的パラメータのデータベースを構築するとともに,各社会的状況に応じた振舞の ルールを抽出し,人位置計測
に基づく,半自律的遠隔操作システムをデザインした.
また並行して,これまで国内外で実施してきたアンドロイド演劇に対する評価分析を進め,国によらずアンドロイドの魅力が高くされていたこと,心的な性質の評価における日本人の聴衆の特異性を認めた.すなわちロボット演劇の公演を通じ,ロボット演劇のアプローチの妥当性を確認するととも に,文化依存性を考慮したロボットの評価方法としてのロボット演劇の可能性を示唆した.

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (33 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (29 results) (of which Invited: 11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 人はアンドロイドとどのような相互行為を行いうるか:アンドロイド演劇『三人姉妹』のマルチモーダル分析2014

    • Author(s)
      細馬宏通, 坊農真弓, 石黒浩, 平田オリザ
    • Journal Title

      人工知能学会論文誌

      Volume: 29 Pages: 60-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ロボット・アンドロ イド演劇の工学・科学・芸術における意味2014

    • Author(s)
      坊農真弓,吉川雄一郎,石黒浩,平田オリザ
    • Journal Title

      電子情報通信学会基礎・境界ソサイ エティ,ファンダム・レビュー(FR)

      Volume: 7 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] ロボット演劇の稽古における演出家のタイミング調整2013

    • Author(s)
      橋本慎吾
    • Journal Title

      岐阜大学留学生センター紀要2012

      Volume: なし Pages: 19-37

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アンドロイド演劇『さようなら』2014

    • Author(s)
      平田オリザ,石黒浩
    • Organizer
      I-Play Fes 2014 ~演劇からの復興~ いわき演劇まつり
    • Place of Presentation
      いわき芸術文化交流館アリオス 小劇場(福島県いわき市)
    • Year and Date
      20140321-20140322
  • [Presentation] アンドロイド版『三人姉妹』2013

    • Author(s)
      平田オリザ,石黒浩
    • Organizer
      第20回BeSeTo演劇祭
    • Place of Presentation
      新国立劇場 中劇場(東京都新宿区)
    • Year and Date
      20131018-20131019
  • [Presentation] Three Sisters, Android Version2013

    • Author(s)
      平田オリザ,石黒浩
    • Organizer
      在ロシア日本大使館主催 「日本の秋」 Japanese Autumn
    • Place of Presentation
      Shkola dramaticheskogo iskusstva(Moscow, Russia)
    • Year and Date
      20131004-20131006
  • [Presentation] アンドロイド演劇『さようなら』2013

    • Author(s)
      平田オリザ,石黒浩
    • Organizer
      逗子アートフェスティバル2013
    • Place of Presentation
      逗子文化プラザホール さざなみホール(逗子市)
    • Year and Date
      20130927-20130928
  • [Presentation] Three Sisters, Android Version2013

    • Author(s)
      平田オリザ,石黒浩
    • Organizer
      Taipei Arts Festival
    • Place of Presentation
      Wellspring Theater(Taipei, Taiwan)
    • Year and Date
      20130823-20130825
  • [Presentation] Three Sisters, Android Version2013

    • Author(s)
      平田オリザ,石黒浩
    • Organizer
      Fringe 13
    • Place of Presentation
      Matadero Madrid (Madrid, Spain)
    • Year and Date
      20130709-20130710
  • [Presentation] Three Sisters, Android Version2013

    • Author(s)
      平田オリザ,石黒浩
    • Organizer
      Grec 2013 Festival de Barcelona
    • Place of Presentation
      Theare Mercat de les Flors (Barcelona, Spain)
    • Year and Date
      20130702-20130704
  • [Presentation] ロボット演劇版『銀河鉄道の夜』2013

    • Author(s)
      平田オリザ,石黒浩
    • Organizer
      ナレッジシアターこけら落とし公演
    • Place of Presentation
      ナレッジシアター(大阪市)
    • Year and Date
      20130502-20130512
  • [Presentation] Android-Human Theatre “Sayonara”2013

    • Author(s)
      平田オリザ,石黒浩
    • Organizer
      2013 Spring Festival
    • Place of Presentation
      Deajeon Arts Center (Daejeon, South Korea)
    • Year and Date
      20130406-20130407
  • [Presentation] アンドロイド演劇『さようなら』テジョン公演レクチャー2013

    • Author(s)
      平田オリザ
    • Organizer
      スプリングフェスティバル2013
    • Place of Presentation
      テジョン文化芸術の殿堂(テジョン・韓国)
    • Year and Date
      20130404-20130407
    • Invited
  • [Presentation] Android-Human Theatre “Sayonara”2013

    • Author(s)
      平田オリザ,石黒浩
    • Organizer
      Festival Bo:m 2013
    • Place of Presentation
      Myeongdong Theater(Seoul, South Korea)
    • Year and Date
      20130404-20130405
  • [Presentation] Three Sisters, Android Version

    • Author(s)
      平田オリザ,石黒浩
    • Organizer
      The Japan Foundation Center for Cultural Exchange in Vietnam
    • Place of Presentation
      Worker’s Theatre (Hanoi, Vietnam)
  • [Presentation] アンドロイド演劇『さようなら』

    • Author(s)
      平田オリザ,石黒浩
    • Organizer
      アンドロイド演劇『さようなら』福井公演
    • Place of Presentation
      おおい町里山交流文化センター(福井県おおい町)
  • [Presentation] 人を知るためのロボット研究

    • Author(s)
      石黒浩
    • Organizer
      平成25年 基礎工学部談話会
    • Place of Presentation
      大阪大学基礎工学国際棟シグマホール
    • Invited
  • [Presentation] 人間型ロボット&デザイン

    • Author(s)
      石黒浩
    • Organizer
      「KK塾」2013 第4回目
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター
    • Invited
  • [Presentation] アンドロイドと未来生活

    • Author(s)
      石黒浩
    • Organizer
      第24回日本頭頸部外科学会
    • Place of Presentation
      サンポート高松(香川)
    • Invited
  • [Presentation] 遠隔操作型ロボットと未来社会

    • Author(s)
      石黒浩
    • Organizer
      JUAS FUTURE ASPECT 2014
    • Place of Presentation
      目黒雅叙園(東京)
    • Invited
  • [Presentation] ロボット演劇における演出家のタイミング調整

    • Author(s)
      橋本慎吾
    • Organizer
      国際表現言語学会
    • Place of Presentation
      四国学院大学
  • [Presentation] 感情の表現 -ロボットによる感情の表現と想起-

    • Author(s)
      石黒浩
    • Organizer
      第3回日本情動学会大会
    • Place of Presentation
      京都大学こころの未来研究センター
  • [Presentation] わかりあえないことから―コミュニケーション能力とは何か?

    • Author(s)
      平田オリザ
    • Organizer
      日本女子大学生涯学習センター講演会
    • Place of Presentation
      日本女子大学目白キャンパス
  • [Presentation] Practices for Sequential Structure in Robot-Human Theater

    • Author(s)
      Masato Komuro, Mayumi Bono, Hiroshi Ishiguro, Oriza Hirata
    • Organizer
      International Workshop on Multimodality in Multiparty Interaction (MiMI2013)
    • Place of Presentation
      Raiosha Building, Keio University
  • [Presentation] 人を知るためのロボット研究

    • Author(s)
      石黒浩
    • Organizer
      慶應義塾大学日吉キャンパス公開講座 人の形 身体の表現と認識、身体の今とこれから
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学教養研究センター
  • [Presentation] ASD児と関わるロボットのデザイン 遠隔操作によるインタラクションの試行から

    • Author(s)
      吉川雄一郎,松本吉央,水島栄,熊崎博一,柴田眞理子,中野三津子,宮尾益知,石黒浩
    • Organizer
      第54回日本児童青年精神医学会総会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
  • [Presentation] Developmental Cybernetics:ヒトらしさ、ロボットらしさ

    • Author(s)
      石黒浩
    • Organizer
      日本心理学会 第77回大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Invited
  • [Presentation] The maximum and minimum designs of interactive humanoids

    • Author(s)
      石黒浩
    • Organizer
      ITRI
    • Place of Presentation
      ITRI
    • Invited
  • [Presentation] アンドロイド研究と演劇

    • Author(s)
      石黒浩
    • Organizer
      Taipei Arts Festival
    • Place of Presentation
      Wellspring Theater(Taipei, Taiwan)
    • Invited
  • [Presentation] ドラマチック日本語コミュニケーション

    • Author(s)
      平田オリザ
    • Organizer
      第14回APJE研修会
    • Place of Presentation
      国際交流基金マドリード日本文化センターホール(マドリード・スペイン)
    • Invited
  • [Presentation] アンドロイド演劇『さようなら』福井公演レクチャー

    • Author(s)
      平田オリザ
    • Organizer
      アンドロイド演劇『さようなら』福井公演
    • Place of Presentation
      おおい町里山交流文化センター(福井県おおい町)
    • Invited
  • [Presentation] アンドロイド演劇『さようなら』ソウル公演レクチャー

    • Author(s)
      平田オリザ
    • Organizer
      Festival Bo:m 2013
    • Place of Presentation
      Myeongdong Theater(Seoul, South Korea)
    • Invited
  • [Book] 世界とわたりあうために2014

    • Author(s)
      平田オリザ
    • Total Pages
      239
    • Publisher
      徳間書店

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi