• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

運動学習・支援のための多次元情報記録・提示とモデルベース強化学習

Research Project

Project/Area Number 23240028
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

柴田 智広  九州工業大学, 生命体工学研究科(研究院), 教授 (40359873)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 為井 智也  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (40548434)
岡田 洋平  畿央大学, 健康科学部, 助教 (80511568)
和田 佳郎  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (80240810)
小町 守  首都大学東京, システムデザイン研究科, 准教授 (60581329)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywordsロボティクス / 人間機械系 / 強化学習 / 生体計測 / 運動学習支援
Outline of Annual Research Achievements

今年度は,奈良先端大の為井助教,奈良県立医科大学の和田講師,畿央大学の岡田助教,首都大学東京の小町准教授を分担研究者として本研究を推進した.研究代表は,これまでに行ったダーツ投擲運動支援研究のデータや,ドラム演奏研究の非侵襲脳活動データの解析を行ったが,個人差が大きく,強化学習に役立つ見込みのあるモデルを抽出するに至らなかったため,主に非健常者を対象とした分担研究者との共同研究を推進した.また,リハビリテーションに有用な多チャネル筋電位信号解析技術を高度化させる研究なども行った.
和田講師とは平衡障害患者に対して強化学習による支援法を考案した.平衡障害があり,かつ1時間程度の実験に耐えられる参加者を見つけることが困難であったため,本格的な学習実験には至らなかったが,予備実験では試行毎にめまいの感覚が小さくなるという,今後につながる結果を得た.為井助教や岡田助教とは,姿勢異常疾患を持つ患者を想定し,Kinectを用いた姿勢評価や視覚フィードバックトレーニングを行うシステムを用い,姿勢評価の結果の信頼性や妥当性を確認した上で,パーキンソン病患者数症例に導入し,実施可能性や即時効果を確認し,外部発表を多数行った.パーキンソン病の姿勢異常に関連する要因に,固有感覚の統合異常による自己の姿勢の垂直認識の異常があると考えられているため,姿勢評価・視覚フィードバックシステムに強化学習を導入する際,事前にSPVを測定し,自己の姿勢の垂直認識に異常を呈する症例を適応とすることが望ましい。SPVを高精度に測定する機器の既製品が存在しないため,岡田助教が業者に特注を行った.制作依頼を受ける業者を見つけるために長期間を要したため,強化学習の導入にまでは至らなかったが,今後の研究発展が期待できる.小町准教授は,標準的なコーパスが存在しない運動学習支援中の自然言語を解析するための基礎研究を行った.

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Art Expertise Reduces Influence of Visual Salience on Fixation in Viewing Abstract-paintings2015

    • Author(s)
      Koide, N., Kubo, T., Nishida, S., Shibata, T. and Ikeda, K.
    • Journal Title

      PLOS One

      Volume: 10 Pages: 1,14

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0117696

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] In-Home Posture Evaluation and Visual Feedback Training to Improve Posture with a Kinect-Based System in Parkinson’s Disease2014

    • Author(s)
      Okada, T., Shibata, T., Tamei, T., and others.
    • Journal Title

      Journal of Novel Physiotherapies

      Volume: 4 Pages: 1,7

    • DOI

      10.4172/2165-7025.1000232

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Continuous and simultaneous estimation of finger kinematics using inputs from an EMG-to-muscle activation model2014

    • Author(s)
      Ngeo, J., Tamei, T. and Shibata, T.
    • Journal Title

      Journal of NeuroEngineering and Rehabilitation

      Volume: 11 Pages: 1,14

    • DOI

      10.1186/1743-0003-11-122

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Rehabilitation for Postural Deformities in Parkinson’s Disease: An Update and Novel Findings2014

    • Author(s)
      Okada, T., Shibata, T., Tamei, T., and others
    • Journal Title

      Journal of Novel Physiotherapies

      Volume: 4 Pages: 1,4

    • DOI

      10.4172/2165-7025.1000233

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Estimation of Continuous Multi-DOF Finger Joint Kinematics from Surface EMG using a Multi-output Gaussian Process2014

    • Author(s)
      Ngeo, J., Tamei, T. and Shibata, T.
    • Organizer
      The 36th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • Place of Presentation
      the Sheraton Hotel & Towers, Chicago, Illinois, USA.
    • Year and Date
      2014-08-26 – 2014-08-30

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi