2014 Fiscal Year Annual Research Report
ボーンデジタル画像管理システムの確立に基づく歴史史料情報の高度化と構造転換の研究
Project/Area Number |
23240031
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
山家 浩樹 東京大学, 史料編纂所, 教授 (60191467)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 譲 東京大学, 史料編纂所, 教授 (00164971)
耒代 誠仁 桜美林大学, 総合科学系, 講師 (00401456)
高橋 則英 日本大学, 芸術学部, 教授 (10188039)
遠藤 基郎 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (40251475)
鴨川 達夫 東京大学, 史料編纂所, 教授 (60214566)
大内 英範 筑紫女学園大学, 文学部, 准教授 (60462173)
久留島 典子 東京大学, 史料編纂所, 教授 (70143534)
馬場 基 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 (70332195)
山田 太造 東京大学, 史料編纂所, 助教 (70413937)
高橋 敏子 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (80151520)
高田 智和 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論・構造研究系, 准教授 (90415612)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 日本史 / 図書館情報学 / デジタル画像管理 / 古写真 / ガラス乾板 / くずし字 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.ボーンデジタル画像管理システム研究では、「デジタル採訪進捗管理システム」の現段階での検証を終えて、改善点を整理した。到達点の概要は、東京大学史料編纂所研究報告2014-8『組織によるデジタル撮影画像の生成・管理』にまとめ、公表した。 2.デジタル画像を主たるレコードとするデータベースの構造転換研究では、画像データとメタデータの関連付けの方法論検討のなかで、「翻刻支援システム」の改良を行うとともに、残された課題を整理した。 3.標準的なデータ仕様に適合しないデジタル画像の生成・管理・運用スキームの研究では、(1)特殊形状史料として、引き続き古写真を素材とした研究に注力した。ガラス乾板の調査・撮影を推進してデータ整理を行い、成果を積極的に公開した。史料編纂所画像史料解析センターのプロジェクトと共に研究集会「ガラス乾板の調査・保存・研究資源化に関する研究」(台紙付写真に係る成果の公開も含む)、研究会「ガラス乾板の後加工技術についてー膜面返しを中心にー」を開催し、研究成果をひろく広報するとともに、国内外の第一線の研究者と活発な意見交換を行った。異分野の研究者との交流が進み、ガラス乾板をめぐる研究は、本研究を土台に大きく飛躍すると見込まれる。上記研究報告には、ガラス乾板に係る成果の一端も併載し、他機関で参照されるに適したものとした。 (2)研究上生成される二次的デジタル画像では、くずし字画像を対象とし、史料編纂所所蔵史料および正倉院文書を中心に約7,600件の字形を登録した。また既存登録字形22万件余から抽出した代表的字形25,000件をベースとして、情報学研究者の協力のもとOCRによる解析ソフトの試行版を構築した。 (3)業務上生成されるデジタル画像では、多様なデジタル画像を総合的に管理・運用するスキームについての研究を進めて成果を整理し、別の研究費へと発展的に継承する準備を行った。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(23 results)