2014 Fiscal Year Annual Research Report
災害対応の地域研究の創出-「防災スマトラ・モデル」の構築とその実践的活用
Project/Area Number |
23241081
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
山本 博之 京都大学, 地域研究統合情報センター, 准教授 (80334308)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
服部 美奈 名古屋大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (30298442)
寺田 匡宏 総合地球環境学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (30399266)
西 芳実 京都大学, 地域研究統合情報センター, 准教授 (30431779)
牧 紀男 京都大学, 防災研究所, 教授 (40283642)
亀山 恵理子 奈良県立大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (50598208)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 援助・地域協力 / 災害・防災 / 復興 / 人道支援 / 情報 / アーカイブ |
Outline of Annual Research Achievements |
アジア地域が急速に経済成長を遂げ、アジア域内で人や物や情報の流動性が高く、一国で生じた災害がアジア域内に広く影響を及ぼす状況が生じているため、伝統的な国内の災害対応だけでは不十分であり、アジア規模での防災コミュニティの形成が急務であるとの認識を共有し、研究成果の発信を中心的に行った。 前年度までに収集した情報とそれをもとにしたデータベースおよびそれを用いた研究の成果を発表するため、公開シンポジウム・セミナーの開催、スマートフォンアプリを通じたデータベースの公開、の開発をセミナー、論集の刊行を行った。 2014年6月には東南アジア学会研究大会でパネル「2013年フィリピン台風災害に見る公共性の越境と再編」を企画した。2014年9月には日本マレーシア学会と共催で「越境する危機と分かち合う記憶―東南アジアを襲う不況・台風・爆弾テロ」を開催した。 スマトラの津波被害と復興に関するデータベースをもとに、「アチェ津波アーカイブ」(首都大学東京渡邉英徳研究室と共同開発)、「アチェ津波モバイル博物館」(インドネシア・シアクアラ大学津波防災研究センターと共同開発)、「アチェ津波被災地メモリーハンティング」(国立情報学研究所北本朝展研究室と共同開発)の3つのスマートフォンアプリを開発し、2014年12月に公開した。 本研究課題の研究成果をもとに刊行された「災害対応の地域研究」シリーズ(第1巻と第2巻は2013年度に刊行)の第3巻『国際協力と防災-つくる・よりそう・きたえる』(牧紀男・山本博之編著、京都大学学術出版会)を刊行した。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(16 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 昭和堂2015
Author(s)
寺田匡宏
Total Pages
208
Publisher
人は火山に何を見るのか:環境と記憶/歴史
-