• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

コンテンツの創作・流通・利用主体の利害と著作権法の役割

Research Project

Project/Area Number 23243017
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

中山 信弘  明治大学, 研究・知財戦略機構, 教授 (40009816)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大野 幸夫  明治大学, 法学部, 教授 (20282965)
金子 敏哉  明治大学, 法学部, 准教授 (20548250)
横山 久芳  学習院大学, 法学部, 教授 (30313050)
白田 秀彰  法政大学, 社会学部, 准教授 (50318599)
藤本 由香里  明治大学, 国際日本学部, 教授 (50515939)
蘆立 順美  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (60282092)
田中 辰雄  慶應義塾大学, 経済学部, 准教授 (70236602)
今村 哲也  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 准教授 (70398931)
潮海 久雄  筑波大学, ビジネス科学研究科(系), 教授 (80304567)
上野 達弘  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (80338574)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords著作権 / 権利制限 / 利用許諾 / 教育 / 著作者人格権 / フェアユース
Outline of Annual Research Achievements

個別の研究テーマのうち、特に教育目的での著作物の利用と著作権制度のあり方について、初等・中等教育と高等教育にわけて、今村哲也を中心に企画し、文化庁の後援を得て2回のシンポジウムを開催した。
「教育機関における著作物の複製等に関する著作権処理の現状と課題①-初等中等教育機関の場合を中心として―」(2015年11月26日)では、初等中等教育におけるICTの利活用について、現状と著作権をめぐる問題状況、諸外国の状況についての基調講演が行われ、パネル討論が行われた。また「教育機関における著作物の複製等に関する著作権処理の現状と課題②-高等教育機関の場合を中心として―」(2015年12月23日)では、明治大学におけるICTの活用事例等も踏まえて、大学における著作権問題についての活発な議論が行われた。
また5年間の研究成果のまとめとして、著作権の制限と利用許諾を中心とした論文集(『しなやかな著作権制度に向けて』(信山社より、2016年秋に刊行予定)の出版に向けて、掲載予定の論文の執筆と、各論文について議論する研究会を開催した。
また論文集に収録予定の3本の論文(権利制限の一般規定、同一性保持権の解釈、方式主義の導入)を基調講演として、2016年3月22日にシンポジウム「しなやかな著作権制度に向けて」を開催し、論文集やプロジェクトの概要とともに、具体的な解釈論・立法論の提案の是非について活発な議論を行った。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

本科研費により開催された下記のシンポジウムの議事録・資料は明治大学知的財産法政策研究所のホームページにて公開されている。

  • Research Products

    (18 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (5 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 著作権法による自由2016

    • Author(s)
      上野達弘
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 426 Pages: 40-45

  • [Journal Article] 労働関係における知的財産の帰属および報酬,人格権的側面についての 横断的考察2016

    • Author(s)
      潮海久雄
    • Journal Title

      日本工業所有権法学会年報

      Volume: 39 Pages: 147-184

  • [Journal Article] TPP協定と著作権法2015

    • Author(s)
      上野達弘
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1488 Pages: 58-64

  • [Journal Article] 日本マンガの海外展開と印刷技術2015

    • Author(s)
      藤本由香里
    • Journal Title

      日本印刷学会学会誌

      Volume: 52巻6号 Pages: 8-17

    • Open Access
  • [Journal Article] クリエイター側は著作権保護をどうみているか : 日米国際比較2015

    • Author(s)
      田中辰雄
    • Journal Title

      著作権研究

      Volume: 41 Pages: 101-134

    • DOI

      http://doi.org/10.11413/nig.52.474

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Women Loving:The History of "Yuri'"(=Girls' Love) Manga2016

    • Author(s)
      藤本由香里
    • Organizer
      Queer Transfigurations in Postwar Japanese Manga and Anime
    • Place of Presentation
      ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)
    • Year and Date
      2016-03-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ICT活用教育の場面における著作物等の保護と利用に関する研究2015

    • Author(s)
      今村哲也
    • Organizer
      日本知財学会『第13回日本知財学会学術研究発表会』
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2015-12-15
  • [Presentation] 著作権法における権利の排他性と利益分配2015

    • Author(s)
      上野達弘
    • Organizer
      著作権法学会/工業所有権法学会(合同)
    • Place of Presentation
      一橋記念講堂
    • Year and Date
      2015-06-07
  • [Presentation] シンポジウム「知的財産権の帰属」(パネリスト)2015

    • Author(s)
      潮海久雄
    • Organizer
      著作権法学会/工業所有権法学会(合同)
    • Place of Presentation
      一橋記念講堂
    • Year and Date
      2015-06-06
  • [Book] 『ストゥディア 知的財産法Ⅱ  著作権法』(共著。うち著作権の制限と消滅事由、著作権の侵害とその救済の部分)2016

    • Author(s)
      潮海久雄(駒田泰土、山根崇邦との共著)
    • Total Pages
      241頁(うち担当部分111-148、195-232頁)
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] しなやかな著作権制度に向けて -コンテンツと著作権法の役割ー2016

    • Author(s)
      中山信弘(編集代表) 上野達弘・田中辰雄・前田健・張睿暎・渕麻衣子・今村哲也・潮海久雄・・金子敏哉・澤田悠紀・横山久芳・蘆立順美・藤本由香里・小島立・白田秀彰・寺本振透・島並良(執筆予定)
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      信山社
  • [Book] 長尾真監修『デジタル時代の知識創造』(うち「第1章 インターネット時代の著作権制度」)2015

    • Author(s)
      中山信弘
    • Total Pages
      318頁(うち担当部分39-64頁)
    • Publisher
      KADOKAWA
  • [Book] 棚橋祐治監修・井奈波朋子・石井美緒・松嶋隆弘編著『コンテンツビジネスと著作権法の実務』(うち「レンタルビジネスと著作権」)2015

    • Author(s)
      今村哲也
    • Total Pages
      408頁(うち担当部分349-376頁)
    • Publisher
      三協法規
  • [Book] 上野達弘=西口元編『出版をめぐる法的課題――その理論と実務』(うち「出版と著作権制度」)2015

    • Author(s)
      上野達弘
    • Total Pages
      472頁(うち担当部分1-13頁)
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 上野達弘=西口元編『出版をめぐる法的課題――その理論と実務』(うち「契約の種類」)2015

    • Author(s)
      横山久芳
    • Total Pages
      472頁(うち担当部分34-49頁)
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 設楽隆一他編『現代知的財産法 実務と課題』(うち「共同著作の成立要件」)2015

    • Author(s)
      横山久芳
    • Total Pages
      1087頁(うち担当部分563-588頁)
    • Publisher
      発明推進協会
  • [Book] 小泉直樹・田村善之編著『はばたき-21世紀の知的財産法』(うち「著作権法における応用美術の保護のあり方」)2015

    • Author(s)
      横山久芳
    • Total Pages
      1376頁(うち担当部分1093-1112頁)
    • Publisher
      弘文堂
  • [Remarks] 明治大学知的財産法政策研究所

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ip/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi