• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

選挙ガバナンスの比較研究

Research Project

Project/Area Number 23243022
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

大西 裕  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (90254375)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 品田 裕  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (10226136)
藤村 直史  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (20551493)
建林 正彦  京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30288790)
仙石 学  西南学院大学, 法学部, 教授 (30289508)
高橋 百合子  神戸大学, 国際協力研究科, 准教授 (30432553)
川中 豪  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター, 研究グループ長 (40466066)
曽我 謙悟  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (60261947)
河村 和徳  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (60306868)
遠藤 貢  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (70251311)
浅羽 祐樹  山口県立大学, 国際文化学部, 准教授 (70403912)
福島 淑彦  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (80367680)
稲継 裕昭  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (90289108)
松本 俊太  名城大学, 法学部, 准教授 (90424944)
玉井 亮子  山梨県立大学, 国際政策学部, 准教授 (10621740)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords選挙ガバナンス / 行政学 / 地域研究 / 選挙管理 / 選挙制度
Research Abstract

本研究は、選挙ガバナンスの形態が、選挙実施の適正性や公平性、投票率など選挙の「質」に与える影響と、各国で選挙ガバナンスに違いが生じる要因を調査・分析することにより、選挙ガバナンスが民主政治に与える影響を、比較政治学的に解明しようとするものである。本研究は、国際比較と日本国内の自治体間比較を通じて、選挙管理という研究上の大きな空白を埋める。
平成24年度は、ガバナンスの形態が選挙の質に与える影響についての国際比較と、制度の運用に関する国内比較調査をおこなった。
国際比較の中心になるのは、地域単位の域内比較である。アジア(浅羽、川中)、アフリカ(遠藤)、ラテンアメリカ(高橋)、東欧(仙石)、アメリカ(松本)、西欧・北欧・大洋州(稲継、福島、玉井)の各地域で比較研究をおこなった。各地域には先進国・途上国の違いなどそれぞれの文脈があり、一挙に総合的な比較研究をおこなうのは危険である。各地域の比較研究成果を研究会での報告を通じて共有化した後に、地域間比較をおこない、ガバナンス形態の何が選挙の質に影響を与えるのかを検討した。あわせて、世界各国における選挙法に関するデータベースを構築した。
国内比較調査(品田、曽我、河村、稲継、建林)は、制度の運用に関する地方自治体の選挙管理委員会に対するアンケート調査を設計、実施した。前年度におこなったパイロット調査に基づいて調査設計をおこない、すべての広域自治体・基礎自治体を調査した。制度の運用には、現時点では事務局の所属部署、当該地域における政党間関係、自治体の財政状況、過去の紛争の有無などが影響していると考えられる。同一の制度でも運用に違いが発生する理由は何か、その違いは選挙の質にどのように影響するのかに注意して実施し、79%の回収率を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、国際比較、自治体間比較の2班に分けておこなっているが、両班とも研究計画に従って調査が進んでいる。国際比較は地域単位の比較研究の基礎を終え、焦点を絞った調査・分析と、データベースを活用した分析を行える状態になった。自治体間比較は、平成23年度に行ったパイロット調査に基づき全国アンケート調査の企画、設計を行い、調査を実施した。79%という高い回収率は調査設計の妥当性を示すものでもある。以上の点を勘案すれば、本研究は概ね順調に進展しているということができよう。

Strategy for Future Research Activity

国際比較については、引き続きガバナンスの形態が選挙の質に与える影響について調査・分析を継続し、あわせて何がガバナンスの形態を形成するのか、いわば生成(genesis)に関する調査をおこなう。国内の自治体間比較については、前年度に作成した全国市区町村選挙管理委員会に対するアンケート調査結果を分析し、選挙管理制度の運用に何が影響しているのかを明らかにする。
国際比較では、前年度の質的調査で抽出されたパフォーマンスに影響を与える要因を、前年度作成した選挙法のデータベースを用いて、計量分析によって一般的な知見に発展させる。その際の説明対象は、選挙不正の程度、選挙への市民の信頼、民主制の安定性などである。被説明変数の実際の測定にあたっては地域や選挙法などの法制度が大きく影響するので、この点を加味した上で計量分析をおこなう。並行して、ガバナンスの形態生成の調査を幾つかの重要な国について調査し、ガバナンス生成に関する決定要因を解明する。中米、カナダ、アメリカ、北欧、フランス、韓国、東欧、アフリカ諸国を予定している。
自治体間比較については、選挙管理委員会および事務局の構成と、選挙管理ミス、常時啓発活動の活発さなどの選挙管理上のパフォーマンスとの間にいかなる関係があるのかを、アンケート調査を計量分析することで明らかにしていく。また、そこで得られた知見に関する補足調査をおこなう。
それぞれの研究は研究分担者が単独でおこない、年3回の研究会を通じて知見を共有し、研究を推し進める。また、選挙学会、比較政治学会で研究成果の一部を公表し、知見の普及を図る。なお、調査の過程で、とりわけ海外から本研究に対し強い関心が示され、英語での成果公表が要請されているので、良好な成果を得て国内外への発信に努める予定である。

  • Research Products

    (36 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 被災地における住民意識-復旧・復興策に厳しい評価をしているのは誰か2013

    • Author(s)
      河村 和徳
    • Journal Title

      公共選択

      Volume: 59号 Pages: 110-125

  • [Journal Article] フランスの市町村間広域連携2013

    • Author(s)
      玉井 亮子
    • Journal Title

      TOYONAKAビジョン22

      Volume: 16 Pages: 41-46

  • [Journal Article] Electoral Management Bodies and Electoral Governance2012

    • Author(s)
      Yutaka, ONISHI
    • Journal Title

      日本選挙学会報 選挙研究

      Volume: No.28-2 Pages: 62-77

  • [Journal Article] 市民なき市民社会からの脱却-韓国の市民社会の変容-2012

    • Author(s)
      大西 裕
    • Journal Title

      現代日本の団体政治

      Volume: 2012-II Pages: 224-246

  • [Journal Article] はじめに-改めて問われる民主主義の「質」-2012

    • Author(s)
      大西 裕
    • Journal Title

      日本政治学会年報 現代民主主義の再検討

      Volume: 第14号 Pages: i-x

  • [Journal Article] 都道府県議会議員の支持基盤2012

    • Author(s)
      品田 裕
    • Journal Title

      レヴァイアサン

      Volume: 51号 Pages: 10-32

  • [Journal Article] マルチレベルの政治制度ミックスと政党組織2012

    • Author(s)
      建林 正彦
    • Journal Title

      レヴァイアサン

      Volume: 51号 Pages: 64-92

  • [Journal Article] ポスト社会主義国における福祉政治―『社会主義型福祉世界』から『多様な福祉世界の並存』へ2012

    • Author(s)
      仙石 学
    • Journal Title

      福祉政治(福祉+αシリーズ)

      Volume: 第2巻 Pages: 169-183

  • [Journal Article] Macroeconomic Shock and Labour Market Programmes2012

    • Author(s)
      Yoshihiko Fukushima
    • Journal Title

      Procedia Economics and Finance, 2012

      Volume: Volume 1 Pages: 134 - 147

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アフリカにおける『民主化』経験と政治体制評価の新課題2012

    • Author(s)
      遠藤 貢
    • Journal Title

      比較政治学会年報

      Volume: 14 Pages: 1-26

  • [Journal Article] ソマリア問題の歴史と現状2012

    • Author(s)
      遠藤 貢
    • Journal Title

      アジ研ワールドトレンド

      Volume: 205 Pages: 26-29

  • [Journal Article] 発展途上国研究の方法:特集にあたって2012

    • Author(s)
      川中 豪
    • Journal Title

      アジア経済

      Volume: 53.4 Pages: 3-5

  • [Journal Article] 民主化と再分配2012

    • Author(s)
      川中 豪
    • Journal Title

      アジ研ワールド・トレンド

      Volume: 206 Pages: 49-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第19代韓国総選挙における「北朝鮮」2012

    • Author(s)
      浅羽 祐樹
    • Journal Title

      東亜

      Volume: No.541 Pages: 30-37

  • [Journal Article] 小選挙区比例代表並立制下での役職配分:民主党の党内対立と政党投票2012

    • Author(s)
      藤村 直史
    • Journal Title

      選挙研究

      Volume: 28 (1) Pages: 21-38

  • [Presentation] アカウンタビリティ研究の現状と課題2012

    • Author(s)
      高橋 百合子(粕谷祐子と共著)
    • Organizer
      2012年度日本政治学会研究大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      20121006-20121007
  • [Presentation] Democracy, Accountability, and Poverty Alleviation in Mexico: Self-Restraining Reform and the Depoliticization of Social Spending.

    • Author(s)
      Takahashi, Yuriko
    • Organizer
      ブラジリア大学CIEF-CERME-LAPCIPP-MESPセミナー
    • Place of Presentation
      ブラジリア(ブラジル)
    • Invited
  • [Presentation] 被災地における選挙情報提供の課題

    • Author(s)
      河村 和徳
    • Organizer
      情報処理学会
    • Place of Presentation
      東北大学
  • [Presentation] 被災地における選挙行政と法的課題

    • Author(s)
      河村 和徳
    • Organizer
      河中自治振興財団・選挙法制研究会
    • Place of Presentation
      グランドアーク半蔵門(東京)
  • [Presentation] Does Democracy Dampen Clietelism? The Politics of Oversight and Social Spending in Mexico

    • Author(s)
      高橋 百合子
    • Organizer
      早稲田大学GLOPEIIワークショップ・セミナー
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Invited
  • [Presentation] 被災地における選挙管理

    • Author(s)
      河村 和徳
    • Organizer
      情報ネットワーク法学会
    • Place of Presentation
      情報セキュリティ大学院大学
  • [Presentation] 東日本大震災に対する在日外国大使館の認識

    • Author(s)
      福井 英次郎・河村 和徳
    • Organizer
      日本社会心理学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
  • [Presentation] 市民社会研究とエリート研究の間:韓国という事例

    • Author(s)
      浅羽 祐樹
    • Organizer
      現代韓国朝鮮学会2012年度研究大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
  • [Presentation] 「自由民主」と韓国憲法裁判所:外交政策の法化と日韓関係の変容

    • Author(s)
      浅羽 祐樹
    • Organizer
      日本国際政治学会2012年度研究大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
  • [Presentation] 日韓比較の「現住所」:日韓比較研究の比較事例研究

    • Author(s)
      浅羽 祐樹
    • Organizer
      日本政治学会2012年度研究大会
    • Place of Presentation
      九州大学
  • [Presentation] Macroeconomic Shock and Labour Market Programmes

    • Author(s)
      Yoshihiko Fukushima
    • Organizer
      International Conference On Applied Economics
    • Place of Presentation
      Uppsala University(Sweden)
  • [Presentation] 国・地方自治体の震災対応に対する仙台市民の評価

    • Author(s)
      河村 和徳
    • Organizer
      公共選択学会
    • Place of Presentation
      専修大学
  • [Presentation] 韓国における市場志向的政党組織改革のゆくえ

    • Author(s)
      大西 裕
    • Organizer
      日本比較政治学会
    • Place of Presentation
      日本大学法学部
  • [Presentation] Employment Subsidy Programmes and Training Progarammes

    • Author(s)
      Yoshihiko Fukushima
    • Organizer
      日本経済学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
  • [Presentation] フランスと日本の地方公務員制度

    • Author(s)
      玉井 亮子
    • Organizer
      日本公共政策学会
    • Place of Presentation
      立命館大学
  • [Presentation] 東日本大震災における被災地の選挙

    • Author(s)
      河村 和徳
    • Organizer
      日本選挙学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
  • [Presentation] 選挙管理の多様性

    • Author(s)
      大西 裕
    • Organizer
      選挙学会
    • Place of Presentation
      筑波大学筑波キャンパス
    • Invited
  • [Book] 選挙管理の政治学 日本の選挙管理と「韓国モデル」の比較研究2013

    • Author(s)
      大西 裕編
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] ネオリベラリズムの実践現場ー中東欧・ロシアとラテンアメリカ2013

    • Author(s)
      村上 勇介・仙石 学(編)
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      京都大学学術出版会
  • [Book] したたかな韓国:朴槿恵時代の戦略を探る2013

    • Author(s)
      浅羽 祐樹
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      NHK出版新書
  • [Book] 紛争と国家形成――アフリカ・中東からの視角――2012

    • Author(s)
      遠藤 貢ほか
    • Total Pages
      252
    • Publisher
      日本貿易振興機構アジア経済研究所

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi