• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

選挙ガバナンスの比較研究

Research Project

Project/Area Number 23243022
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

大西 裕  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (90254375)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 品田 裕  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (10226136)
玉井 亮子  山梨県立大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10621740)
藤村 直史  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (20551493)
建林 正彦  京都大学, 国際公共政策研究科, 教授 (30288790)
仙石 学  西南学院大学, 法学部, 教授 (30289508)
高橋 百合子  神戸大学, その他の研究科, 准教授 (30432553)
川中 豪  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, その他部局等, その他 (40466066)
曽我 謙悟  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (60261947)
河村 和徳  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (60306868)
遠藤 貢  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (70251311)
浅羽 祐樹  山口県立大学, 国際文化学部, 准教授 (70403912)
福島 淑彦  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (80367680)
稲継 裕昭  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (90289108)
松本 俊太  名城大学, 法学部, 准教授 (90424944)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords選挙ガバナンス / 行政学 / 地域研究 / 選挙管理 / 選挙制度
Research Abstract

本研究は、選挙ガバナンスの形態が、選挙実施の適正性や公平性、投票率など選挙の「質」に与える影響と、各国で選挙ガバナンスに違いが生じる要因を調査・分析することにより、選挙ガバナンスが民主政治に与える影響を、比較政治学的に解明しようとするものである。本研究は、国際比較と日本国内の自治体間比較を通じて、選挙管理という研究上の大きな空白を埋める。
平成25年度は、国際比較については、前年度に続きガバナンスの形態が選挙の質に与える影響について調査・分析を継続し、あわせて何がガバナンスの形態を形成するのか、いわば生成(genesis)に関する調査をおこなった。すなわち、選挙ガバナンスの形態生成の調査を幾つかの重要な国について調査し、ガバナンス生成に関する決定要因を分析した。その結果、制度波及の重要性が認識された。現在、国際的には選挙政策・監視部門と選挙管理実施部門のいずれもが行政府から独立している「独立型」が選挙ガバナンス上優れていると見なされているが、それは、選挙管理のパフォーマンスの向上という結果を見てというより、ある種の同型化による波及が生じているのである。
国内の自治体間比較については、前年度に作成した全国市区町村選挙管理委員会に対するアンケート調査結果のクリーニングとマッチングデータの収集を行ったのに加えて、有権者が日本の選挙管理をどう認識しているのかを知るために、一般市民を対象とした選挙管理に関するアンケート調査を実施した。簡単な分析を行ったところ、国際的に問題となっている積極的投票権保障は、理論的には一体として論じられているが、選挙運動のあり方、投票便宜、有権者の拡大などの幾つかの要素に分けて選管も有権者も見ていることが分かった。選挙管理委員会については、首長部局化し、行政からの中立性、独立性が形骸化している実態が明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、国際比較、自治体間比較の2班に分けておこなっているが、両班とも研究計画に従って調査が進んでいる。国際班は、地域単位の比較研究のための調査を終え、その分析・とりまとめと、選挙法データベースを利用した国際比較をおこなえる状態になった。自治体間比較は、対有権者調査を加えて、選挙管理委員会調査を分析中で、とりまとめの段階に入っている。

Strategy for Future Research Activity

国際比較については、調査結果を踏まえて研究会で知見を交換し、制度形成と制度のパフォーマンスに関する理論的考察を深める。選挙法データベースを用いて、とりわけ積極的選挙権保障と選挙管理機関の形態の関係について分析を進める。自治体間比較では、選挙管理委員会に対するアンケート調査と対有権者アンケート調査を基礎に、選挙ガバナンスのありかたと選挙管理のパフォーマンスの関係を計量分析によって明らかにする。
個別の研究は研究分担者がそれぞれ行ない、年数回の研究会を通じて知見を共有し、研究を推し進める。研究成果の一部は、選挙学会、日本政治学会で公表し、知見の普及を図る。本研究については、海外からも、また各地の選管、総務省選挙部からも強い関心が持たれて、成果の公表が要請されているので、良好な成果を得て国内外への発信に努める。

  • Research Products

    (30 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (12 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 12 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 大統領としてのネルソン・マンデラ:理想と現実2014

    • Author(s)
      遠藤貢
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 2014年3月増刊号 Pages: 144-151

  • [Journal Article] “Book Review: Making Democratic Governance Work: How Regimes Shape Prosperity, Welfare, and Peace by Pippa Norris, New York: Cambridge University Press, 2012, xii + 281 pp.”2014

    • Author(s)
      Takeshi Kawanaka
    • Journal Title

      Developing Economies

      Volume: 52.1 Pages: 88-90

  • [Journal Article] メキシコにおける政権交代とその政治的・政策的帰結2013

    • Author(s)
      高橋百合子
    • Journal Title

      レヴァイアサン

      Volume: 53 Pages: 57-72

  • [Journal Article] アフリカにおける武力紛争からの脱却への課題2013

    • Author(s)
      遠藤貢
    • Journal Title

      国際問題

      Volume: 621 Pages: 17-27

  • [Journal Article] ソマリランド:独立への課題2013

    • Author(s)
      遠藤貢
    • Journal Title

      神奈川大学評論

      Volume: 76 Pages: 43-63

  • [Journal Article] 東日本大震災被災地の選挙管理におけるマンパワー不足2013

    • Author(s)
      河村和徳
    • Journal Title

      選挙研究

      Volume: 29-1 Pages: 43-56

  • [Journal Article] 被災地から考える2013年参議院選挙ーネット選挙解禁を視野に2013

    • Author(s)
      河村和徳
    • Journal Title

      VOTERS

      Volume: 14 Pages: 6-7

  • [Journal Article] 「選挙管理システムの形成:東南アジアの選挙管理委員会」2013

    • Author(s)
      川中豪
    • Journal Title

      『アジ研ワールド・トレンド』

      Volume: 214 Pages: 41-46

  • [Journal Article] 地域間比較方法論序説ー中東欧とラテンアメリカの比較の経験から2013

    • Author(s)
      仙石学
    • Journal Title

      西南学院大学法学論集

      Volume: 46巻2号 Pages: 41-46

  • [Journal Article] フランスの市町村間広域連携2013

    • Author(s)
      玉井亮子
    • Journal Title

      TOYONAKAビジョン22

      Volume: 16 Pages: 89-100

  • [Journal Article] 環太平洋経済協力の枠組みをめぐって2013

    • Author(s)
      大西裕
    • Journal Title

      アジア太平洋研究所資料

      Volume: 13-3 Pages: 5-10

  • [Journal Article] 通商政策と福祉国家2013

    • Author(s)
      大西裕
    • Journal Title

      アジア太平洋研究所資料

      Volume: 13-3 Pages: 64-72

  • [Presentation] Innovation, Popularization of Higher Education and Employment

    • Author(s)
      Yoshihiko Fukushima
    • Organizer
      International Conference on Emerging Trends in Scientific Research
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur (Malaysia)
    • Invited
  • [Presentation] 東日本大震災と情報信頼

    • Author(s)
      河村和徳
    • Organizer
      韓国日本學會第88回国際学術大会
    • Place of Presentation
      中央大学(韓国)
    • Invited
  • [Presentation] Technological Progress and Labour Market Outcomes

    • Author(s)
      Yoshihiko Fukushima
    • Organizer
      Business & Economics Society International
    • Place of Presentation
      Abu Dhabi (UAE)
    • Invited
  • [Presentation] 被災地における2013年参院選-情報過疎に注目して

    • Author(s)
      河村和徳
    • Organizer
      公共選択学会第17回全国大会
    • Place of Presentation
      駒澤大学
    • Invited
  • [Presentation] 復旧・復興に対する評価-住民の評価・団体の評価

    • Author(s)
      河村和徳
    • Organizer
      日本政経社会学会(韓国)国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      漢陽大学(韓国)
    • Invited
  • [Presentation] 技術変化と労働市場

    • Author(s)
      Yoshihiko Fukushima
    • Organizer
      社会政策学会
    • Place of Presentation
      大阪経済大学
    • Invited
  • [Presentation] 萎縮した社会民主主義-韓国福祉国家の市民社会的基盤

    • Author(s)
      大西裕
    • Organizer
      日本政治学会 2013年度研究大会
    • Place of Presentation
      北海道学園大学
    • Invited
  • [Presentation] ラテンアメリカにおける体制転換の再検討

    • Author(s)
      高橋百合子
    • Organizer
      日本比較政治学会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Invited
  • [Presentation] 「議会の構造は政策的帰結に影響を与えるのか?:委員会の強さと政府支出に関する39ヶ国比較研究」

    • Author(s)
      藤村直史
    • Organizer
      日本比較政治学会大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Invited
  • [Presentation] 地域研究と地域間比較研究―中東欧とラテンアメリカの比較の経験から

    • Author(s)
      仙石学
    • Organizer
      日本ラテンアメリカ学会第34回定期大会
    • Place of Presentation
      獨協大学
    • Invited
  • [Presentation] 「移動」する公務員:職員の移動からみるフランスの政府間関係

    • Author(s)
      玉井亮子
    • Organizer
      日本行政学会
    • Place of Presentation
      愛知大学
    • Invited
  • [Presentation] アメリカ 50 州における選挙ガヴァナンス:聞き取り調査に基づく記述と仮説

    • Author(s)
      松本俊太
    • Organizer
      日本選挙学会
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス
    • Invited
  • [Book] アフリカ社会を学ぶ人のために2014

    • Author(s)
      遠藤貢、松田素二、松村圭一郎、小森淳子、伊谷樹一、曽我亨、中務真人、竹沢尚一郎、宮本正興、津田みわ、岡崎 彰、椎野若菜、近藤英俊、峯陽一、岩井雪乃、嶋田雅曉、重田眞義、平野(野元)美佐、阿部利洋
    • Total Pages
      320(182~195)
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 日本の外交42013

    • Author(s)
      遠藤貢、国分良成、中西寛、松下洋、永野隆行、小此木政夫、山影進、堀本武功、渡邊啓貴、細谷雄一、横手慎二、酒井啓子
    • Total Pages
      340(295~315)
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 和解過程下の国家と政治――アフリカ・中東の事例から――2013

    • Author(s)
      遠藤貢、佐藤章、武内進一、阿部利洋、山尾大、津田みわ、青山弘之
    • Total Pages
      290(207~232)
    • Publisher
      アジア経済研究所
  • [Book] 被災地から考える日本の選挙-情報技術活用の可能性を中心に2013

    • Author(s)
      河村和徳・湯淺墾道・高選圭(編著)
    • Total Pages
      156
    • Publisher
      東北大学出版会
  • [Book] 環日本海国際政治経済論2013

    • Author(s)
      猪口孝・袴田茂樹・鈴木隆・浅羽祐樹編著
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 政党組織の政治学2013

    • Author(s)
      建林正彦(編著)
    • Total Pages
      323
    • Publisher
      東洋経済新報社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi