• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

フラストレーションの強い新規量子スピン系における量子多体効果の解明

Research Project

Project/Area Number 23244072
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

田中 秀数  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (80188325)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小野 俊雄  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (40332639)
栗田 伸之  東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (80566737)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords物性実験 / 量子磁性 / 強相関電子系 / 強磁場物性 / フラストレーション / 籠目格子反強磁性体 / 三角格子反強磁性体 / スピンダイマー系
Research Abstract

スピンの大きさが1/2の籠目格子反強磁性体Cs2Cu3SnF12の中性子非弾性散乱で求めた磁気励起の解析を詳細に行い,量子効果に依って励起エネルギーが負の向きに再規格化されることを発見した。この内容を発表した論文はJ. Phys. Soc. Jpn.の注目論文に選ばれた。
スピンの大きさが1/2の三角格子反強磁性体Ba3CoSb2O9純良単結晶を作成し,強磁場磁化測定の実験から,磁化プラトーを含む量子磁化過程の詳細を測定し,高精度の理論計算と定量的に見事に一致することを示した。また,新しい高磁場相を発見した。さらに,強磁場ESRを行い,集団励起を測定し,その解析から磁気パラメーターを高精度で決定した。これらの結果を論文として出版した。続いて,同種の結晶構造を有するBa3CoNb2O9等の焼結試料を作成し,低温磁気測定と強磁場磁化過程によって相転移を調べ,磁気相図を完成させた。また,スピン1/2正方格子J1-J2模型が当てはまる物質Sr2CuTeO6の磁気測定と比熱測定を行い,強いフラストレーションに依って,相転移は抑制されていることを示した。
新規スピンダイマー系Ba2CoSi2O6Cl2を開拓し,結晶構造を決定し,その磁性を磁化測定と比熱測定で詳細に調べた。基底状態はギャップのあるシングレット状態であることを確認し,パルス強磁場を用いた磁化測定から,磁化が階段的に変化することを発見した。このような磁化過程は,ダイマー間の相互作用のフラストレーションが殆ど完全である場合にしか起こらない現象である。これは量子効果とフラストレーション効果による典型的な巨視的量子現象であり,理論的には幾度となく議論されているが,実験例がなかった。本物質はそのような現象を示す貴重なモデル物質である。本研究をまとめ,論文誌に投稿した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] スピンが1/2の三角格子反強磁性体の磁化過程と量子多体効果2014

    • Author(s)
      田中秀数,栗田伸之,松尾晶,金道浩一
    • Journal Title

      日本物理学会誌

      Volume: 69 Pages: 24-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ghost modes and continuum scattering in the dimerized distorted kagome lattice antiferromagnet Rb2Cu3SnF122014

    • Author(s)
      K. Matan, Y. Nambu, T. J. Sato, Y. Fukumoto, T. Ono, H. Tanaka, Y. Zhao, C. Broholm, A. Podlesnyak, and G. Ehlers
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 89 Pages: 024414 (1-7)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.89.024414

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microscopic Properties of the “Pinwheel” Kagome Compound Rb2Cu3SnF122013

    • Author(s)
      M. S. Grbic;, S. Kraemer, C. Berthier, F. Trousselet, O. Cepas, H. Tanaka, and M. Horvatic;
    • Journal Title

      Phys. Rev. Lett.

      Volume: 110 Pages: 247203 (1-5)

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.110.247203

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetization Process and Collective Excitations in the S=1/2 Triangular-Lattice Heisenberg Antiferromagnet Ba3CoSb2O92013

    • Author(s)
      T. Susuki, N. Kurita, T. Tanaka, H. Nojiri, A. Matsuo, K. Kindo and H. Tanaka
    • Journal Title

      Phys. Rev. Lett.

      Volume: 110 Pages: 267201 (1-5)

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.110.267201

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スピン1/2の正規三角格子反強磁性体Ba3CoSb2O9の量子磁化過程とESR2013

    • Author(s)
      薄 拓哉,栗田伸之,田中秀数,野尻浩之
    • Journal Title

      電子スピンサイエンス

      Volume: 11 Pages: 86-91

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] S=1/2スピンダイマー系Ba2CoSi2O6Cl2の強磁場磁化過程と量子多体効果2013

    • Author(s)
      田中秀数
    • Organizer
      東京大学物性研究所短期研究会「極限強磁場科学-場,物質,プローブのリンクから融合へ」
    • Place of Presentation
      東京大学物性研究所
    • Year and Date
      20131030-20131101
    • Invited
  • [Presentation] Experimental Realization of Spin-1/2 Triangular-Lattice Heisenberg Antiferromagnets2013

    • Author(s)
      H. Tanaka
    • Organizer
      Collaborative Conference on Material Research
    • Place of Presentation
      Jeju Island South Korea
    • Year and Date
      20130624-28
  • [Remarks] 東京工業大学大学院理工学研究科物性物理学専攻 田中研究室

    • URL

      http://www.lee.phys.titech.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi