• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

老若男女の発汗能力の解明とその生物学的意義

Research Project

Project/Area Number 23247046
Research InstitutionOsaka International University

Principal Investigator

井上 芳光  大阪国際大学, 人間科学部, 教授 (70144566)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上田 博之  大阪信愛女学院短期大学, その他部局等, 教授 (00203448)
石指 宏通  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (50260807)
近藤 徳彦  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70215458)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords全身温冷感 / 温覚・冷覚閾値 / 皮膚温度感受性 / 汗腺機能 / アセチルコリン誘発性発汗 / 男性ホルモン服用者 / 縦断的検討
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,老若男女の発汗能力の解明とその生物学的意義を検討するために,以下の2実験を実施した.実験(1)では,発汗反応の求心性入力に関連する温度感受性の高齢者特性を検討した.すなわち,24℃の中立温域から35℃まで漸次上昇,その後中立温域まで漸次下降する温熱環境下に70歳代女性を全身暴露させ,その間の全身温冷感と皮膚温反応との関連性を検討した.さらに,被験者には自宅にいることを想定してもらい,実験中エアコンのオン,オフを申告させた.高齢女性の15名中10名がオン・オフを申告し,残りの5名は申告しなかった.エアコン使用の申告者と非申告者の平均皮膚温には有意な差は認められなかったが,全身温冷感では65~80分目で非申告者の方が有意に低い暑さ感覚を申告した.そのため,平均皮膚温-全身温冷感の回帰式の傾きは環境温上昇・下降時で非申告者が申告者より有意に小さい値が示され,非申告者における全身温冷感の感受性が鈍化していると示唆された.しかし,平均皮膚温-全身温冷感の傾きは身体8部位で測定した温覚・冷覚閾値の熱流束差や前腕・大腿で測定したアセチルコリン(Ach)誘発性発汗量と有意に関連しなかった.このことは,70歳代女性において,全身温冷感の鈍化度は特定の身体部位の皮膚温度感受性や汗腺機能から推定できないことを示唆している.実験(2)では,若年女性の男性ホルモン服用者のAch誘発性発汗を服用以前と服用開始2年後で比較検討した.その結果,Ach誘発性発汗量は,2年間の男性ホルモン服用後にSubj. No1では前腕で26%,大腿で8%増加したが,Subj. No.2では前腕で10%,大腿で17%低下した.今回の2例の縦断的データのみで性急な結論は避けるべきと思われるが,現状では男性ホルモンの服用が汗腺機能の改善に影響するとは断定できない.今後,更なる詳細な検討が待たれる.

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

我々の見出した発汗に関する知見が米国のTime誌に紹介されるとともに(http://time.com/3947804/sweating-healthy/ 2015年7月8日),NHK総合テレビの「ニュースほっと関西」(2015年7月31日放送)や読売テレビの「カンサイ情報ネット ten」(2015年8月17日放送)の熱中症予防に関する内容でも放送された.

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Determination of the maximum rate of eccrine sweat glands’ ion reabsorption using the Galvanic Skin Conductance to local sweat rate relationship2016

    • Author(s)
      Amano T, Gerrett N, Inoue Y, Nishiyasu T, Havenith G, Kondo N
    • Journal Title

      Eur J Appl Physiol

      Volume: 309 Pages: in press

    • DOI

      10.1007/s00421-015-3275-9

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 夏季における高齢者の温熱的生活環境2016

    • Author(s)
      井上芳光,東海美咲,宮川しおり,戸谷真理子,一之瀬智子,上田博之
    • Journal Title

      日本生理人類学会誌

      Volume: 21 Pages: 11-16

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Influence of forearm muscle metaboreceptors activation on sweating and cutaneous vascular responses during dynamic exercise2016

    • Author(s)
      Amano T, Ichinose M, Inoue Y, Nishiyasu T, Koga S, Kenny G, Kondo N
    • Journal Title

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol

      Volume: 309 Pages: in press

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00545.2015

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Modulation of muscle metaboreceptor activation upon sweating and cutaneous vascular responses to rising core temperature in humans2015

    • Author(s)
      Amano T, Ichinose M, Inoue Y, Nishiyasu T, Koga S, Kondo N
    • Journal Title

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol

      Volume: 308 Pages: R990-997

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00005.2015

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 子どもや高齢者の発汗能力と熱中症予防策2015

    • Author(s)
      井上芳光
    • Journal Title

      日本ヒートアイランド学会誌(創設10周年記念特別号)

      Volume: 10 Pages: 11-15

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] スポーツ活動時の熱中症予防策:子どもを中心に2016

    • Author(s)
      井上芳光
    • Organizer
      第9回日本ラグビー学会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2016-03-24
    • Invited
  • [Presentation] 高齢マラソンランナーの運動時発汗反応とその身体部位差2015

    • Author(s)
      井上芳光,小倉幸雄,一之瀬智子,天野達郎,近藤徳彦
    • Organizer
      第70回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      和歌山県民文化会館
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [Presentation] 高温下運動時における持久系・瞬発系種目の水分摂取と生体負担度2015

    • Author(s)
      小倉幸雄,近藤徳彦,井上芳光
    • Organizer
      第70回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      和歌山県民文化会館
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [Presentation] 前腕部における筋代謝受容器活動が自転車運動時の熱放散反応に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      天野達郎,井上芳光,西保岳,古賀俊策,近藤徳彦
    • Organizer
      第70回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      和歌山県民文化会館
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [Presentation] 老若男女の発汗能力2015

    • Author(s)
      井上芳光
    • Organizer
      温熱生理研究会
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター
    • Year and Date
      2015-08-26 – 2015-08-27
    • Invited
  • [Presentation] Effects of forearm muscle metaboreceptors activation on sweating and cutaneous vascular responses during passive heatind and cycle exercising in humans2015

    • Author(s)
      Amano T, Inoue Y, Nishiyasu T, Kenny GP, Kondo N
    • Organizer
      16th International Congress on Environmental Ergonomics
    • Place of Presentation
      Portsmouth (England)
    • Year and Date
      2015-06-29 – 2015-07-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高齢マラソンランナーの発汗反応2015

    • Author(s)
      井上芳光,崎濱真子,上田博之,一之瀬智子,小倉幸雄,勝俣康之,天野達郎,近藤徳彦
    • Organizer
      日本生理人類学会第72回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2015-05-30 – 2015-05-31
  • [Presentation] 子どもや高齢者の発汗能力と熱中症予防策2015

    • Author(s)
      井上芳光
    • Organizer
      日本ヒートアイランド学会2015年度総会
    • Place of Presentation
      港勤労福祉会館(東京都港区)
    • Year and Date
      2015-05-30
    • Invited
  • [Book] 熱中症の現状と予防(ハイリスクグループとしての高齢者と子ども(第9章))2015

    • Author(s)
      井上芳光
    • Total Pages
      14
    • Publisher
      杏林書院

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi