• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

熱帯の産米林農村に在来する生物の機能を活用した農業生産と資源利用との調和

Research Project

Project/Area Number 23255008
Section海外学術
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

宮川 修一  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (60115425)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土田 浩治  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (00252122)
齋藤 暖生  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (10450214)
野中 健一  立教大学, 文学部, 教授 (20241284)
渡辺 一生  総合地球環境学研究所, 研究部, 研究員 (30533012)
星川 和俊  信州大学, 農学部, 教授 (40115374)
竹中 千里  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (40240808)
川窪 伸光  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (60204690)
舟橋 和夫  龍谷大学, 社会学部, 教授 (80081173)
竹田 晋也  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (90212026)
小坂 康之  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 助教 (70444487)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords環境調和型農林水産 / 環境分析 / 植物 / 生態学 / 林学 / 国際研究者交流
Research Abstract

東北タイの農村の畦畔林は樹冠下のイネの栄養生長を抑制することで,イネの収量を低下させていることがわかった.産米林の樹木は農民によって枝の切除などが頻繁に行われていることが明らかになり,産米林景観が人為的な形成物である性質の強いことがわかった.カンボジアでは多数の種類の樹木が多様な用途で利用されていること,また水田中のシロアリ塚は水田の肥料や塚の上での作物栽培に利用されていることが明らかになった.さらに一つの塚の持続的な利用の方法が確立されていることが見いだされた.東北タイの立地の異なる村では森林面積率はどの村でも低下しているものの村によっては産米林樹木数は増加しており,またどの村でも畦畔木の密度の増加が見られた.
ラオスのシロアリに関しコロニー数の多い種について森林内と水田域との間では遺伝子構造に有意な差は見られないことから,両地点間の塚の大きさや分布状況の違いは耕作の影響や環境対応の結果とみることができることがわかった.シロアリ塚に対し人為的な破壊を繰り返したところ,修復中にシロアリが運搬した土量は最初の破壊量の数十倍に達する例が見られた.東北タイの農村におけるホームガーデンでのシロアリ塚土需要はセロリの栽培のみならず他の作物を含めた作付け体系でも使用されており,効率的な利用技術ができつつあることが明らかになった.
ラオス農村の牛,水牛は放牧中の行動によって村全体で雨季には餌を主に草地と不作付け田から,乾季には主に草地と収穫後水田から得ており,これらの排泄は上記場所に加えて道や集落周辺に多いことからこのような行動が集落周辺の水田の生産力の高さに貢献していたことが明らかとなった.
タイ及びラオスから研究者を日本に招いて国際研究会を行い有益な情報交換が行われた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

3カ年に及ぶ実測調査から畦畔林樹木の効果が確認されたこと,カンボジア水田域の樹木とシロアリ塚利用の新しい情報が得られたこと,シロアリによる塚の修復活動の定量的評価ができたこと,国際研究会による課題に関わる討論を行うことができたこと,成果の一部は関係学会において発表がなされたことは大きな成果であったと考えられる.他方シロアリの活動に及ぼす環境要因の抽出,産米林密度の村間差や時代的変化ならびに今後の予測については調査量の不足から達成ができていない.またシロアリ塚の作物への影響,塚に関する林産的資源利用についても十分な評価ができていない.

Strategy for Future Research Activity

1.シロアリと塚に関する資源利用の実態,シロアリ塚需要と作物栽培との定量的関係,塚の存在と周囲の作物への影響,農村の都市化や稲作の近代化と産米林ならびにシロアリ塚の変容との関係について実地調査を行う.
2.シロアリ塚の形成過程に及ぼす環境条件ならびにシロアリの生態との関係を把握するため実地調査を行う.
3.ラオス,タイ,カンボジア,ベトナムにおける水田内樹木分布密度の差の要因に関する情報収集のための実地調査を行う.
4.これらの情報を総合的に検討する研究会を実施する.

  • Research Products

    (23 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 東南アジアにおけるシロアリ塚と産米林農業2014

    • Author(s)
      宮川修一
    • Journal Title

      しろあり

      Volume: 161 Pages: 1-7

  • [Journal Article] Classification of crop fields in northeast Thailand based on hydrological characteristics detected by L-band SAR backscatter data2014

    • Author(s)
      Keisuke HOSHIKAWA, Takanori NAGANO, Akihiko KOTERA, Kazuo WATANABE, Yoichi FUJIHARA and Osamu KOZAN
    • Journal Title

      Remote Sensing Letters

      Volume: 5 Pages: 323-331

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オンサイトにおける森林風景開放時と遮蔽時の誓いから見た印象評価特性2014

    • Author(s)
      高山範理・藤原章雄・齋藤暖生・村瀬一隆・西山教雄・遠藤淳子・堀内雅弘
    • Journal Title

      関東森林研究

      Volume: 65 Pages: 157-158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Yields from rice plants cultivated under tree canopies in rainfed paddy fields on the central plain of Laos.2013

    • Author(s)
      Miyagawa S., M. Seko, M. Harada and S. Sivilay
    • Journal Title

      Plant Production Science

      Volume: 16 Pages: 325-334

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Wild edible herbs in paddy fields and their sale in a mixture in Houaphan Province, the Lao People's Democratic Republic2013

    • Author(s)
      Kosaka, Y., Xayvongsa, L., Vilayphone, A., Chanthavong, H., Takeda,S., Kato, M.
    • Journal Title

      Economic Botany

      Volume: 67 Pages: 335-349

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] タイのマングローブ域をめぐる政策と制度の展開-森林セクターと非森林セクターの相互作用過程に着目して-2013

    • Author(s)
      倉島孝行、竹田晋也、佐野真琴
    • Journal Title

      アジア・アフリカ地域研究

      Volume: 12 Pages: 215-246

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 昆虫食と食用昆虫―新たな食物資源としての可能性-2013

    • Author(s)
      野中健一
    • Journal Title

      食品と科学

      Volume: 55 Pages: 14-21

  • [Presentation] タイ・ラオスのシロアリ塚と産米林農業

    • Author(s)
      宮川修一
    • Organizer
      民族自然誌研究会
    • Place of Presentation
      京都大学楽友会館
    • Invited
  • [Presentation] 東北タイの水田畦畔林のイネへの影響

    • Author(s)
      小林愛美・宮川修一
    • Organizer
      日本作物学会東海支部
    • Place of Presentation
      岐阜大学
  • [Presentation] 東南アジアの農村におけるシロアリ塚の利用

    • Author(s)
      宮川修一
    • Organizer
      日本作物学会東海支部
    • Place of Presentation
      岐阜大学
  • [Presentation] Historical landscape affects present tree density in paddy field

    • Author(s)
      Pham, T.H. and S. Miyagawa
    • Organizer
      日本熱帯農業学会
    • Place of Presentation
      東京大学農学部
  • [Presentation] Geochemical environment and its impact for land use in cases of Laos and Papua New Guinea

    • Author(s)
      Ono, E., M. Umemura, T. Ishida, M. Komori, C. Takenaka, S. Miyagawa
    • Organizer
      Regional conference of the international geographical Union
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
  • [Presentation] Hunting-gathering, trace element, and social change: case studies in Laos and Papua New Guinea

    • Author(s)
      Ikeguchi, A., K. Nonaka, K. Kumagai, T. Ajisaka, S. Ii, S. Miyagawa, M. Shinmoto
    • Organizer
      Regional conference of the international geographical Union
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
  • [Presentation] Transition of Rain-fed Rice Growing System in Don Daeng Village, Northeast Thailand

    • Author(s)
      Kazuo WATANABE
    • Organizer
      Seminar on “Northeast Thailand in Transition: Landscape, Livelihood and Life”
    • Place of Presentation
      Khon Kaen University, Thailand
  • [Presentation] Long-term monitoring of wild plant resources sold at the local markets in Laos

    • Author(s)
      Kosaka, Y., Vilayphone, A., Xayvongsa, L. and Takeda, S.
    • Organizer
      第23回日本熱帯生態学会年次大会
    • Place of Presentation
      九州大学
  • [Presentation] Long-term monitoring of swidden cultivation in the mountains of Myanmar and Laos

    • Author(s)
      Shinya Takeda, Lamphoune Xayvongsa, Reiji Suzuki, Nyein Chan
    • Organizer
      Regional conference of the international geographical Union
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
  • [Presentation] Local livelihood and environmental adaptation by micronutrients in dietary intake for health and nutrition in Laos and Papua New Guinea

    • Author(s)
      Nonaka, K., Murayama, N., Takenaka, C., Koyama, N., Umemura, M.
    • Organizer
      Regional conference of the international geographical Union
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
  • [Presentation] Hunting-gathering, trace element, and social change: case studies in Laos and Papua New Guinea

    • Author(s)
      Ikeguchi, A., Ii, S., Nonaka K., Ajisaka, T., Kumagai, K., Shinmoto, M.
    • Organizer
      Regional conference of the international geographical Union
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
  • [Presentation] アクセス権と生態系サービスに関する試論

    • Author(s)
      齋藤暖生
    • Organizer
      第125回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
  • [Book] 自然と人間の環境史2014

    • Author(s)
      宮本真二・野中健一
    • Total Pages
      396
    • Publisher
      海青社
  • [Book] 菌類の事典2013

    • Author(s)
      日本菌学会
    • Total Pages
      736
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Remarks] 産米林-シロアリ研究

    • URL

      http://www1.gifu-u.ac.jp/~miya/tree-rice-termite/treericetermopen.htm

  • [Remarks] Tree-Rice-Termite Ecosystem Research Project

    • URL

      http://www1.gifu-u.ac.jp/~miya/tree-rice-termite/treericetermopen_eng.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi