• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

中南米型リーシュマニア症の病態生理と分子伝播疫学

Research Project

Project/Area Number 23256002
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

橋口 義久  高知大学, 名誉教授 (10037385)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 是永 正敬  高知大学, 医療学系, 准教授 (00128274)
上里 博  琉球大学, 医学研究科, 教授 (10137721)
三森 龍之  熊本大学, 生命科学研究科, 教授 (00117384)
加藤 大智  北海道大学, 獣医学研究科, 准教授 (00346579)
Keywords国際研究者交流 / エクアドル:ペルー:アルゼンチン:ベネズエラ / リーシュマニア症 / 伝播疫学 / 病態生理 / サシチョウバエ / リーシュマニア原虫 / FTAカード
Research Abstract

研究目的:中南米型リーシュマニア症(「リ症」)の分子伝播・疫学及び病態生理を解明し本症の医学・生物学の解明と予防対策に役立てる。研究実施計画:平成23年度は主にエクアドル、ペルー及びアルゼンチンの患者・媒介サシチョウバエ及び保虫動物について分子疫学・生物学的手法を用いて調査研究を実施した。また、ベネズエラの「リ症」患者検体をFTA採材し遺伝子解析を試みた。研究成果の主な内容:1,エクアドル及びペルーでの研究では各地由来のFTA検体を解析し、病型と原虫種の関係を検討した。2.エクアドル産サシチョウバエのrRNA ITS1及びITS2 sequenceを決定し、「リ症」伝播との関係を考察した。また、ペルーアンデス地域産のものについてもGenotypingを試み、興味ある知見を得た。3.一連の研究成果に基づき「リ症」媒介者研究のための分子疫学的手法を提唱した。4.ペルーアンデス地域のサシチョウバエにLeishmaniaとTrypanosomaの寄生を認め、将来の自然感染率決定時の注意を喚起した。5.ベネズエラ国西部Lara州の皮膚「リ症」患者から分離したFTA検体を遺伝子解析。病原原虫はL.mexicana complexである可能性を指摘した。同時に、L.venezuelensisの存在に疑問を呈した。6.アルゼンチン北西部Salta県周辺の感染拡大が懸念されている内臓型「リ症」の病原虫はL.infantumであることを遺伝子解析で明らかにした。また、Salta県周辺の患者や媒介者の検索を試み、採取検体を遺伝子解析中である。研究の意義及び重要性:上記の研究成果は中南米型「リ症」の医学生物学の理解と解明に貢献すると同時に、本症の対策やサーベイランス上も重要な新知見であり、いずれの成果もその意義は大きい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題は2011年9月末に追加採択されたものである。そのため当初の交付申請書に記載した「研究目的」を全て達成することは困難であった。また、追加採択通知から短期間内での研究分担者の現地派遣はかなりの困難も伴ったが、エクアドル及びアルゼンチンの流行国では予想以上の成果をあげることができた。ただし、ペルーの流行地周辺では大雨による被害のため、渡航・調査を中止せざるを得なかった。しかし、幸い、現地共同研究者の協力により、患者検体や媒介サシチョウバエ標本の確保が可能となり、今後の解析でも一定の成果が期待できる。

Strategy for Future Research Activity

今年度は追加採択通知(20112年9月末)後の短期間内に海外学術調査研究を実施せざるを得なかった。このため、相手国共同・協力研究者との連絡や協力体制が必ずしも十分とはいえない。今後の研究推進に当たっては、相手国との事前の調整を十二分に行う必要がある。また、追加内定通知後の11月~翌4月は南米地域では雨期にあたる。今回の調査では、この時期における中南米流行地での調査計画は慎重に立案すべきであることを悟らされた。

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Leishmania infantum and human visceral leishmaniasis, Argentina2012

    • Author(s)
      Alekamdra. Barrio
    • Journal Title

      Emerging infectious Diseases

      Volume: 18 Pages: 354-355

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リーシュマニア症の現状と対策-新大陸とくにエクアドルを中心に-2012

    • Author(s)
      橋口義久
    • Journal Title

      有害生物

      Volume: 9(印刷中)

  • [Journal Article] Natural infection of Man-Biting sand fly by Leishmania and Trypanosoma species in the Northem Peruvian Andes2011

    • Author(s)
      H.Kato, E.A.Gomez, A.G.Caceres, et al
    • Journal Title

      Vector-Borne and Zoonotic Diseases

      Volume: 11 Pages: 515-521

    • DOI

      10.1089/vbz.2010.0138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Leishmania species identification using FTA card sampling directly from patients' cutaneous lesions in western Venezuela2011

    • Author(s)
      H.Kato, J.Watanabe, I.MNieto, M.Korenaga, Y.Hashiguchi
    • Journal Title

      Transactions of the Royal Society of Tropical Medicine and Hygiene

      Volume: 105 Pages: 561-587

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genotyping of sand fly species in Peruvian Andes where leishmaniasis is endemic2011

    • Author(s)
      M.Fujita, H.Kato, A.G.Caceres, E.A.Gomez, et al
    • Journal Title

      Acta Tropica

    • DOI

      10.1016/j.actatropica.2011.10.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 寄生虫感染による肉芽腫の2例:1)皮膚爬行疹を示したマンソン孤虫症2)皮膚型リーシュマニア症-アムビソームによる治療例-2011

    • Author(s)
      仲宗根尚子、河辺美咲、是永正敬、上原絵里子、高橋健造, 他
    • Journal Title

      Visual Dermatology

      Volume: 10 Pages: 1028-1030

  • [Presentation] 吸血性サシガメTriatoma dimidiata唾液腺由来の新規血液凝固阻害物質dimiconin2012

    • Author(s)
      加藤大智
    • Organizer
      第64回日本衛生動物学会
    • Place of Presentation
      信州大学(長野県)
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] Leishmania venezuelensisは独立種か?2012

    • Author(s)
      加藤大智
    • Organizer
      第81回日本寄生虫学会大会
    • Place of Presentation
      兵庫医科大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] リーシュマニア症の現状と対策-新大陸とくにエクアドルを中心に-2011

    • Author(s)
      橋口義久
    • Organizer
      第9回有害生物研究会
    • Place of Presentation
      川崎文化センター(神奈川県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-10
  • [Presentation] Evaluation of two new targets for MLST in Leishmania2011

    • Author(s)
      Locatelli F.M
    • Organizer
      第52回日本熱帯医学会大会・第26回日本国際保健医療学会学術大会・合同大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-11-06
  • [Presentation] 南米ペルーにおけるFTAカード検体を用いた皮膚リーシュマニア症の広域分子疫学調査2011

    • Author(s)
      加藤大智
    • Organizer
      第52回日本熱帯医学会大会・第26回日本国際保健医療学会学術大会・合同大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] RAPD (Random Amplified Polymorphic DNA)法に基づく鞭毛虫類の属種間の近縁性2011

    • Author(s)
      麻生妙美
    • Organizer
      第64回日本寄生虫学会南日本支部大会・第61回日本衛生動物学会南日本支部大会合同大会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ(宮崎県)
    • Year and Date
      2011-11-03
  • [Presentation] 媒介昆虫からみたリーシュマニア症2011

    • Author(s)
      加藤大智
    • Organizer
      第63回日本皮膚科学会西部支部学術大会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-08
  • [Presentation] ペルー・アンデス地域に分布するヒト吸血性サシチョウバエにみとめられたトリパノソーマ科原虫の自然感染2011

    • Author(s)
      加藤大智
    • Organizer
      第152回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(大阪府)
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] Confirmation of visceral leishmaniasis presence in Northwest Argentina2011

    • Author(s)
      Locatelli F.M.
    • Organizer
      第80回日本寄生虫学会大会・第22回日本臨床寄生虫学会大会
    • Place of Presentation
      東京慈恵会医科大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-07-18
  • [Book] バイオセーフテイーの事典2012

    • Author(s)
      橋口義久
    • Total Pages
      141-142
    • Publisher
      医学評論社

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2013-08-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi