2014 Fiscal Year Annual Research Report
研究基盤としてのデジタルリポジトリのモデル化および実装
Project/Area Number |
23300087
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
行木 孝夫 北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (40271712)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 大輔 九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 准教授 (00294992)
青山 俊弘 鈴鹿工業高等専門学校, 電子情報工学科, 准教授 (00373259)
山地 一禎 国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 准教授 (50373379)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 機関リポジトリ / デジタルリポジトリ / サブジェクトリポジトリ / スモールサイエンス / 価値付与サービス / 学術情報流通 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究実績の成果発表として、国際会議OpenRepositories2014にて3件のポスター発表を行った。ログ解析とサービス間の連携、セントラルリポジトリに関わる内容である。また、前年度に出版したSarabiWEKOに関する論文が情報知識学会の論文賞を受賞し、その招待講演を行った。外部メタデータによって付与される専門知と機関リポジトリによって付与される極めて一般性の高いメタデータとをうまく分割することが有効である点を強調した。 地理的に離れた地点に散在する研究組織のため、7月に代表者と分担者によるクローズドなワークショップを開催し、北大附属図書館からの参加を得て実際の機関リポジトリの運用との関係を探りつつ議論を深めることができた。 機関リポジトリのログ解析に関し、検索文字列をリファラから取得し、外部付与メタデータと見なしたタグクラウド型のユーザインターフェイスを与え、検索文字列相互の関連を示すグラフ型のインターフェースとして実装した。蒸発モデルによるログ解析は今後の数理的な課題として残されている。また、研究者データベースと機関リポジトリ、認証サービスの連携をフレームワークとして提案した。 昨年度に開発したOAI-PMHのwrapperについて、オーバーレイ型のサブジェクトリポジトリへの応用を目指した。前々年度に開発したMathSciNetからの著者ID情報を取得するシステムとの連携のもと、DML-JPへ実験的に適用した。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)